・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

花粉症

2006-03-07 14:27:04 | メニュー
今日も春めいた陽気の白馬!
とうとうシェフも花粉症か?くしゃみの連発です。
当館の周囲も唐松の木に混じって杉の木が目立つので
これからの季節6月上旬くらいまでは、辛い季節が続きます。
気にすると気になるもので・・・
そういえば山が黄色く霞んで見える・・気がする。。。

最近では「鼻腔の粘膜をレーザーで焼く!」という療法もあるようですねぇ。
聞いただけで怖い
ですが、焼いた方の話を聞くとひたすら「良い」を連発してました。
仕事中の鼻水、運転中のくしゃみの連発、鼻の下の荒れ。
今まで悩んでいたのが嘘みたいに改善されるらしいです。
痛みはほとんど無く、施術は5分ほど、6ヶ月は効力がある
1万円以内で済むらしい・・・
当館シェフも鼻炎がひどくなると味が解らなくなるので、毎年悩みの種。
来シーズンは是非と言ってます。

目が痒くなる私には、何かいい方法はありませんか?

スキー大会

2006-03-06 23:07:40 | メニュー
 3月はウィンタースポーツの各種大会がさまざま行われます。
先週は八方スキー場のリーゼンスラローム大会が行われ
60回目を迎えた由緒ある大会の華だったのは、
「トニー ザイラーさん」のレセプション。
昭和30年代、日本で最初のスキーブームを起こしたのが、
この方の主演した映画「白銀は招くよ」だったと聞いています。
その映画の主題歌の「ホ~ ヤッホ~」の部分は
私も幼い頃聞いた覚えがありました♪
今週末は初心者もOKのモーグル大会があったり
白馬村もスキーやボードの大会が目白押し!

 当館の小学2年生の息子も3月だけで3大会に出場します。
先日鹿島槍スキー場で行われた大会では
小学6~1年生の男子100人を超える中で42位の成績でした。
息子がスキーのジュニアチームに入ってから
私も初めてスキーにホットワックスをかけるようになったのですが、
何しろスキー嫌いだった私が息子のためとはいえ
ワックスをかけるなんて!?

息子のフォームはまだまだ後傾で今一ですが
スピードを怖がらない息子なので
大会前は何しろスピードがでるように
プロにワックスがけをお願いしています。
その甲斐あって、小学校スキー大会は5位入賞。
ジャンプ記録会は2位。
グリーンシーズンはぱっとしない息子ですが
冬だけは生き生きとしている自慢の息子に変わります。
最後の2大会は29日30日、五竜と八方で行われます。
いつも仕事で応援に行けない私達ですが、
シーズン最後くらいは応援に行きたいと思っています♪


 





リニューアル Nail&nail

2006-03-03 14:26:55 | メニュー
ネールアート!? 実は私とは程遠い世界です。
なんて言っても、パン・コネコネで爪の際には小麦粉はいってますから(笑)
美しく爪を飾るな~んて、誰かパーティーにでも
誘ってくれなくちゃ、到底縁遠いお話しです。

でも、雑誌「Nail&nail」が今日から
リニューアルして全国書店で発売されます。
なんで宣伝するかと言うと・・・
お料理のページは当館シェフ「北澤」が
担当させていただきます。
雑誌の内容はもちろんネイルに関する情報誌、
このファッションに併せるネイルはこんなデザイン!!
アーティスティックなお爪がキラキラです
そんな中で白いぼかしが入った写真で
ナルシスな顔をして微笑むシェフ北澤
「さすが白馬のイケメンシェフ」に
選ばれただけある???



自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。