もう20年以上も前に辞めてしまったゴルフ。
競技そのものには大して興味はありませんから、TV観戦もしたことがありません。
それでもニュースで宮里藍選手が引退宣言をした時には、
ちょっと残念でした。
ゴルフファンではありませんが、宮里藍選手は好きな選手でしたから。
そして深夜にたまたまTVで見た
全英オープンゴルフ。
世界ランキング2位の松山英樹選手が頑張っていました。
昨年末に松山英樹選手とテニスの錦織圭選手が対談していたのを録画してみています。
二人とも世界のアスリートですから、
その話の内容は印象的でした。
そんなことで松山選手をボーっと見ていましたが、
ゴルフは相手とやり合うのではなく、
自分で止まっているボールを打って、
ミスをするとスコアが悪くなり、
一発逆転のようなスコアも出せない、地道な競技です。
一緒にラウンドする選手のプレーを見て
自分の心理状態がグラグラと動く競技でもあります。
小さなゴルフボールを広いコースの中で、
ほんのひと転がりすればカップインなのにあと数ミリで止まってしまうことも。
300ヤード飛ばしても一打、1センチのパットをしても一打。
だから気持ちの強さや、気持ちの落ち着きがないと勝てません。
松山先週は最終日に何とかメジャー初制覇の可能性がありスタートしましたが、
まさかの最初のホールでOBを出してしまいました。
でもそこでガタガタと崩れずに、
最後まで自分のゴルフをしていたところに、強いメンタリティーを感じ感動しました。
気持ちを強く持つことはビジネスでもプライベートでもとても大切なことです。
フィジカルとメンタルの両方をきちんと鍛えることを意識したいと思います。
競技そのものには大して興味はありませんから、TV観戦もしたことがありません。
それでもニュースで宮里藍選手が引退宣言をした時には、
ちょっと残念でした。
ゴルフファンではありませんが、宮里藍選手は好きな選手でしたから。
そして深夜にたまたまTVで見た
全英オープンゴルフ。
世界ランキング2位の松山英樹選手が頑張っていました。
昨年末に松山英樹選手とテニスの錦織圭選手が対談していたのを録画してみています。
二人とも世界のアスリートですから、
その話の内容は印象的でした。
そんなことで松山選手をボーっと見ていましたが、
ゴルフは相手とやり合うのではなく、
自分で止まっているボールを打って、
ミスをするとスコアが悪くなり、
一発逆転のようなスコアも出せない、地道な競技です。
一緒にラウンドする選手のプレーを見て
自分の心理状態がグラグラと動く競技でもあります。
小さなゴルフボールを広いコースの中で、
ほんのひと転がりすればカップインなのにあと数ミリで止まってしまうことも。
300ヤード飛ばしても一打、1センチのパットをしても一打。
だから気持ちの強さや、気持ちの落ち着きがないと勝てません。
松山先週は最終日に何とかメジャー初制覇の可能性がありスタートしましたが、
まさかの最初のホールでOBを出してしまいました。
でもそこでガタガタと崩れずに、
最後まで自分のゴルフをしていたところに、強いメンタリティーを感じ感動しました。
気持ちを強く持つことはビジネスでもプライベートでもとても大切なことです。
フィジカルとメンタルの両方をきちんと鍛えることを意識したいと思います。