上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

娘からの質問

2009-10-05 23:37:14 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 孫が生まれて3日が経った。新米ママの次女は、子供におっぱいを上げるのも、まだぎごちない。そんな新米ママから質問があった。

  おっぱいを上げるのは何時(いつ)がいいのか?

 Aさんからは「3時間毎にキチンとおっぱいを与えなさい。寝てたら起こしてでもあげなさい。起きない時は鼻をつまんででも・・・」と言われた。

 Bさんは「赤ちゃんが起きた時に飲ませれば良い。無理に起こす必要はない。」と言われた。

 どちらの言うことが正しいんだろう?と。

           3日目の孫。よく寝ている。時にうす眼を開ける・・・

 男である爺としては、勿論経験のできるものではない。そこで、睡眠という観点から言うとどうなんだろう?・・・  調べてみよう考えてみようと、先日の滋賀医大の睡眠学講座のテキストをひも解いてみた。

 最上段が新生児の睡眠パターン赤の線は午後の眠たくなる時間帯(関係ありません)

 上図から考えられることは、新生児の睡眠パターンには規則性が有るようにも見える。だが、3時間というのは、睡眠リズムからは出てこない。3時間x8回=24時間ということだろうか。あるいは、ミルクの消化時間が3時間だからとも言われるが、母乳の場合はまた異なるようだ。大人の睡眠リズムが90分1サイクルだから2サイクル3時間ということによるのだろうか。もっとも、新生児はおっぱいを飲みながらも寝てしまうから、無理やり起こしてでもリズムをつくる、如いては、サーカディアンリズムを早く確立する方が良いと考えられているからだろうか。

 爺としては、いずれの理由もどうも「こじ付け」のように思われる。

 鼻を摘んででも起こすというのは、論外だと思う。言ってみれば一種の「無呼吸」状態を起こしている訳だから、体に良い訳は何一つ考えられない。消去法的だが、爺は「無理やり起こしておっぱいをあげるのは、如何なものかと思います。

 サーカディアンリズムを早く確立したいなら、消灯時間を早くそして規則正しく行うべきと考えます。もちろん、起床時間も同じです。・・・だが、そこまで新生児からする必要があるとは、はなはだ疑問に思います。

 次回睡眠学講座を受講したら、先生方に質問しようと思います。

 

 日本の発展のためには、まず、人口減は避けねばなりません。当面の景気を良くすることも大切だが、出生率が少なくとも2.0以上になるよう、政治家の皆さん考えてください。子供を産み、育てやすい社会にならなければ、国は発展しないでしょう。

 ある爺バカの戯言でした。

 

 

 

   ホームページはこちらです → 

ベビーふとん・添い寝のできるゆったりふとん。お部屋の広さに応じて、あらゆるサイズのお布団を作ります。

愛知県で、オーダー枕・オーダー敷き・ベッドマットをお探しなら、ぜひ Watakei まで

試し寝のできるお店です。 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする