子供をインターに入れて、思ったこと
— ムーチョ@ホームステイのホスト (@mucho) 2017年12月26日 - 17:26
日本の学校「差別はいけません。みんな同じ人間なのです」
インター「差別はいけません。みんな違う人間なのです」
同じこと言うのにアプローチが全然違う
@odanii0414 おはようございます。私が物心ついた頃は七曲署のボスでした。
— moyashi (@moyashiinoue) 2017年12月28日 - 07:55
@o7dp0 @odanii0414 「チロリン村とくるみの木」の人形自体があまり可愛いと思えませんでした。それに、このノートはホラーの領域です。なぜだろうと考えたのですが、我々がよく目にしているゆるキャラやアニメキャラ(特にコメ… twitter.com/i/web/status/9…
— moyashi (@moyashiinoue) 2017年12月28日 - 08:06
@o7dp0 @odanii0414 「ひょっこりひょうたん島」の人形は頭の比率が大きくなっているようです。
— moyashi (@moyashiinoue) 2017年12月28日 - 08:10
@odanii0414 あの頃の時代感ですね。そっくりさん大集合! 一見「ゴジラ対ガメラ」みたいな(笑)。
— moyashi (@moyashiinoue) 2017年12月28日 - 08:16
科学冒険が、科学「胃」険に見えちゃいました。
@noranyan2000 @odanii0414 この手の広告、懐かしいです。少年週刊マンガ誌や「ラジオの製作」誌などでよく見掛けました。お金持ちの子は簡単に買ってもらえても、私は模型屋さんのガラスケース内に鎮座するトランシーバーを眺めるだけでした。
— moyashi (@moyashiinoue) 2017年12月28日 - 09:11
@harukazechan プランナーとしての才能があるってことだね!
— moyashi (@moyashiinoue) 2017年12月28日 - 10:00
それなりの積雪です。雪下ろしをして、年末の買い物にイオンへ。 pic.twitter.com/Lfm2iBYN9l
— moyashi (@moyashiinoue) 2017年12月28日 - 10:59
最近、あまりにニセ佐川急便やニセAmazonからのメールが続くので、妻は「このシャンプーの広告、ホントにヤマダ電機なの?!」と言ってました。
— moyashi (@moyashiinoue) 2017年12月28日 - 12:12
(^◇^;) pic.twitter.com/ci7gxjeqk0
あの頃の山里少年が見たら何て言うだろう!
— 山里 亮太 (@YAMA414) 2017年12月28日 - 16:56
今夜はに丸ジャーナル放送です! pic.twitter.com/2UBu4O6zA5
なんやこれ... pic.twitter.com/QLPiU7IrXl
— おさんぽみるく (@MILKWALKEE_) 2017年12月28日 - 13:29