![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/9cc55af5a03011b6d0d7c1b8b64718cd.jpg)
大地震の影響で、24時間営業のはずのコンビニが閉まっています。入り口にごみ箱が並べられています。このミニストップだけではありません。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サンクス…も同様にごみ箱を並べ、休業中をアピールしています。品物が入荷したときは開きますが、食料品に狙いを定めた買い物客がやってくると、すぐに品切れです。ドラッグストアやスーパーマーケットも似たような状況です。
上手く営業中に遭遇しても1人パン2個のようなケチな制限が付いてきます。
一番深刻なのはガソリンの品切れです。3分の2くらいのガソリンスタンドは「休業」「売り切れ」等の表示をして、スタンドが開いていません。営業している残り3分の1には車がもの凄い行列を作っています。今日通ったところでは500mほど列が伸びていました。3時間待ちもザラです。でも、それだけ待っても「1人10リットル」とか「1人2,000円分」とか制限付きです。そのため、ガス欠で職場に車で来られなかったり、普段は車で来るのに自転車で来たりする同僚もいます。話によると、ガソリン騒動で、自転車が売り切れになっているそうです。
上手く営業中に遭遇しても1人パン2個のようなケチな制限が付いてきます。
一番深刻なのはガソリンの品切れです。3分の2くらいのガソリンスタンドは「休業」「売り切れ」等の表示をして、スタンドが開いていません。営業している残り3分の1には車がもの凄い行列を作っています。今日通ったところでは500mほど列が伸びていました。3時間待ちもザラです。でも、それだけ待っても「1人10リットル」とか「1人2,000円分」とか制限付きです。そのため、ガス欠で職場に車で来られなかったり、普段は車で来るのに自転車で来たりする同僚もいます。話によると、ガソリン騒動で、自転車が売り切れになっているそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます