戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。
前回は東京都の感染者数に対して福岡県は問題にならないと書きました。その一部である北九州市は東京都の感染者数に対して問題外の少なさ。だから表題に沿って紹介します。
北九州市は日本の先駆けで老人の向けの保養所、老人病院などでPCR検査を導入。その後PCR検査を断った前記の施設からの多くの感染者が出たので、以後からは半強制てきに実施して今に至っています。
今の管理のやり方です。
陽性確認日・543件検査を行った結果、陽性16件・5189~5204例目が最初にでます。そして5189~5204例目のアンダーラインをクリックすると以下の表示がでます。
5114例目の濃厚接触者(家族)
5192小倉南区30歳代男会社員 5193門司区20歳代女アルバイト
5163例目の濃厚接触者(友人)
5194小倉南区50歳代男会社員 5195小倉南区10歳代男大学生
5151例目の濃厚接触者(同僚)
5196八幡西区――幼児
5084例目の濃厚接触者(家族)
5197八幡西区40歳代女会社員
5170例目の濃厚接触者(友人)
5198八幡西区70歳代女無職
5181例目の濃厚接触者(家族)
5199遠賀郡40歳代女無職 5200戸畑区50歳代女高齢者施設スタッフ 5201戸畑区60歳代男会社員
5190例目の濃厚接触者(家族)
5202小倉北区40歳代男会社員 5203若松区70歳代男幼稚園スタッフ 5204小倉北区30歳代女無職
詰まり行政側にも市民にも問題点とその対策が判るようになっています。
然しこの資料これを毎日延々と続てゆくのは大変!!
「私の好きな公園の話」
昨日もくだらないことを書いてご顰蹙を買ったと思いますがお気が向いたら斜め読みでもしてください。
私は北九州市のスーパーで買い物後、脚力維持のために重いカートを引きながら、急坂を登り丘の頂上まで登ります。勿論日中で人に会わないのでマスクなし。丘の反対を降り橋を渡って、しばらく歩き、目的の公園手前でマスク着用。
その公園の良い所。
・大きな樹の木陰で一休み出来るところが公園に数か所あるところ。
・来る人が皆良い人ばかり。皆ボランティアで花を植え。いつ来ても掃除が行き届いている。
・トレッキングの通路を周回する人の殆どの人が老いた私に会釈。
・稀ですが公園を去る時道場のように一礼する人も。
・私の比較てきに若かったころ6時半からのラジオをかけてのラジオ体操に参加。それをうるさいと言わない近所の人たち。
・4本の電線に行儀よくならんで止まる中型の鳥。それを作りものと言う人とそうではないという人。視力だけはほとんど落ちない私は実物の鳥と知っていますが。皆の論争を聞くだけ。稀に帰宅する娘に頼まれて針に糸を通してやった事も。後で気づいたのですが、若いころ白内障の手術では嵌められたレンズのお陰かも?
私は疲れがなくなるまでか、休みどころがないで困っている人を知った時、同じことの繰り返しで飽きもしないことと思いながら、またカート引っ張って帰宅。
このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。
↓