毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

圧巻・全国花火競技会

2014-08-23 22:40:42 | 日記

   今朝も大粒の雨が屋根をたたいている。朝の散歩はまたお預けだ。連日のように降り続く雨、カンカンと照りつける真夏の太陽はどこに行ったのだろうか。梅雨明け宣言はとっくに出たというのに、非情の雨は各地で大きな災害をもたらしている。「鬼雨」が続くこの夏の寝苦しい天気、早く終わって欲しい。

  高校野球大ファンの私を、テレビの前の特等席で連日楽しませてくれた甲子園も今日はお休み。明日は準決勝。勝ち残った4チームの選手はしっかりと疲れを取り明日の試合に臨んでください。

  勝利を信じ応援を続けた熊本代表城北、それに沖縄代表沖縄尚学も残念ながら準々決勝で姿を消した。明日からの試合、どこのチームを応援しようかと迷っている。

  雨の日が続き、夏のない今年の異常気象。各地で開かれる花火大会にも影響が出て中止になるところが多いそうだ。

  昨夜9時前にテレビをつけた。きれいな大輪の花火が華やかに打ち上げられている。「花火がきれいだよ」と入浴中の“うちの奥さま”をあわてて呼んだ。

  番組表をみると「生中継!秋田大曲の全国花火競技大会!!日本一の栄冠目指して華麗な光と音の勝負、圧巻1万8千発の花火」とあった。テレビに映る、地方とは思われぬたくさんの見物人と豪華な会場の雰囲気には圧倒された。

  全国各地の花火師の繰り広げる花火の祭典。ここ数年は花火見物をしたことのない老人夫婦は会場に陣取っているかのように目を見張った。夜空に次々と打ち上げられる光の競演。その都度わき上がる歓声。感激この上ない。久しぶりに楽しい夜の時間をいただいた。

  最後のシーンにもまた感動した。観客席の老若男女が大人も子供も立ち上がり手に持った赤、青、黄色のスティックライトを振っている。川向うに並んで立つ10数人の花火師も、赤い光のスティックライトを振ってそれに応える。その風景は、まさに平和な時の流れの証し。

  広島の土石流による大災害、被害者の捜索は今日も続いている。