(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

GO JULIE GO!!(ファッションチェック)

2020年06月02日 | JULIE メモリーズ

「二人のビッグショー」でのジュリー、ファッションチェック。ちょいとファッションが気になってしまいまして(^^ゞ

1994年、春の大阪でのトークショーで、ジュリーは「最高67㎏だった体重を58.5㎏に落とした、まだ少し痩せるつもり」と話し、拍手を浴びていたそう。私は行っていたかなぁ?記憶にないですが、この頃のジュリーは以前よりも確かに痩せていました。もうレースのヒラヒラの衣裳は似合わないのか・・と諦めていたのに、また痩せてレースが似合うジュリーになった!とJ友さん共々、喜び合いました。

痩せて何でも似合うジュリー「二人のビッグショー」の衣裳、気になりました。

1994年、まだまだバブルの名残が残っている時代なのか、全体的にスーツがオーバーサイズ。肩にしっかり入った肩パット、落ち気味の肩のライン。派手な柄のシャツ、バブルやわ~ 郷さんの船長さんルックも大きめサイズのジャケットで、パンツも二人とも太めのラインだった。普通のスーツになると、服のラインに当時の時代が現れるな~と思いました。淡いピンク色はジュリーにとっても似合って好き♥

ジュリーで一番気になるのが袖。長すぎます。早川さん、なんで?

反対に郷さんは袖は短めで、袖口にシャツを出しています

二着目のレースの衣裳は、前年の「リヤリー・ラブ・ヤ」のツアーでも着ていたと思うけど、これは好きでしたわ~。袖口のクラシックなレースに、グシグシ縫い付けたような襟、いっぱいついた安全ピンはパンク、遊び心があって面白いな~!

背中もお洒落!

今日、押し入れを整理していたら、1着だけ肩パットの入ったブラウスが出てきて、派手な色柄がいかにもバブル💦買ったのは確か、25年も前、阪神淡路大震災が起きた後、暫くしてからだった。

もう着ないのに、これだけは捨てられずにいる。思い出というものが沁み込み消えない服は、いまだに捨てられないのよね。

コメント (2)

二人のビッグショー(新聞記事)

2020年06月02日 | JULIE メモリーズ




今日は「いだてん」でショーケンの高橋是清と、人見絹江の活躍が描かれるという、まさに神回でした。⇒「いだてん」、菅原小春(人見絹枝役)と萩原健一(高橋是清役)の渾身の演技に泣いた

再放送でも興奮して見てる。ショーケンの白い髭のせいかも知れないけど、痩せて削げた頬、落ちくぼんだ眼光が、68歳という実年齢よりもずっと年老いて見え、痛々しく思える。

その表情を観ていると、ついジュリーは映画ではどんな主人公を演じるのだろうかと思ってしまった。楽しくなる映画になりますように!

コメント