(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

「志村けんロス」は3カ月経ってもやまない…代役が沢田研二しかない理由

2020年06月26日 | JULIE

J友さんから、ネット情報を頂きました。

「志村けんロス」は3カ月経ってもやまない…代役が沢田研二しかない理由

志村さんが亡くなって、もう三カ月もたったの?💦 時おり流れるお元気な頃の志村さんの映像を見ていると、今でも亡くなったとは思えず、時間の過ぎるのが信じられないくらいに早い・・ もう7月もすぐそこです。


 

昨日の25日のジュリーはどんな一日を過ごされたのでしょうか?自粛のままかな?それともお友達と?サリーのインタビューが載っているそうです。

一度も撃っていません 石橋蓮司 岸部一徳 インタビュー

 


今日発売のフライデーに、「有名人夫婦の結婚式」のタイトルで、ジュリーの結婚式(二度目)の画像が掲載されているそうです。



 

GOさんの国際会館での神戸公演が、また延期になったとメールがきていました。

元々は8月30日が公演日で、コロナウイルスのせいで9月29日に延期すると、半月ほど前にメールが届いていました。9月末の公演では、まだ密集は無理だろうから、お客さんは座席の空間を開けてやるのだろうか?と思っていましたが、また延期のお知らせが届きました。やはり9月では無理・・

9月29日から、さらに伸びて 三か月後の12月21日の公演に延期するそうです。12月末には、観客は沢山入れられるとの判断でしょうが、どうなんだろな(-_-;) 神戸では現在は感染は止まっていますが、第二波が来ないとは限りません。

F施さんは、神戸で10月17日の公演予定ですが、今のところ先行きは不透明なのでは?

延期をせずに、きっぱりと全公演中止の判断を下したジュリーは、潔かったと思います。でないと、ずーっとヤキモキしていたままでした。今週末の日曜日には、ロームシアター京都で公演の予定でした。ああ、京都に行きたいな~



 

昨年末に、激安ユリ球根詰め合せ(中身は分からず)送料無料!に惹かれて買った百合の花。変わった斑入りの花が咲いた。こんな花は今まで見たことないなぁ

 

地域猫のクロちゃんは、隙あれば我が家に入って冷たいタイルの上で涼みたい・・

私がドアを開けたので慌てて逃げた。

恨めしなそうな目で見つめられて、すまんの~

コメント

花は咲き蝶は舞う、72歳おめでとうございます✨

2020年06月26日 | Julie Birthday6月25日

先週から白や黄色の百合の花が次々に開花していますが、25日はうれしいことにピンク色の百合の花も開花して、玄関前がいっきに華やぎました。我が家のユリの花でジュリーを囲んでみました。

背景に百合の花の絵が書いてあるジュリーは、この百合の花をモチーフにして高校の美術の授業で絵を描いたことを思い出して、もう40数年も前の自分にタイムスリップ。

 

今朝は朝顔の花も今年一番の開花です

先週、パンジーの花影でモクモク動いていた黒い毛虫が、翌日 サナギになっていました。果たしてどんな蝶々になるの?と小学生の夏の観察日記みたいに興味が湧いて、毎日 サナギを観察して羽化を楽しみに待っていたら・・

昨日の夕方、一羽の蝶々がパンジーにとまっていました。きっと羽化したに違いない!ああ~、羽化のその瞬間が見たかったのに~。家人に言わせると、きっと蛾だ!というのですが、

蝶々です!(体長約5cm)

ちょっとモスラに似ている?

いえ、モスラは蛾です

豹柄で野性的やわと思ったら、ツマグロヒョウモンという蝶でした。

25日の今朝でもまだ、蝶々は飛び去らずにいましたが

夕方には姿を消していました。

 

ジュリーさまのバースデーを寿ぐように百合の花が咲き、朝顔が咲き、サナギは蝶になる。生命の輪廻と美しさと不思議、力強さを感じました。

コメント (2)