TVで 小松菜も 株元を 水につけておくと
育って 収穫できるとのこと
試しに やってみたら 花が咲いちゃいました
500mlのペットボトルを 上から⅓ くらいで切り離し
逆さにして 残ったペットボトルに差し 水を入れて
小松菜の株が 少し水に付く程度にして 様子を見ます
すると あまり根っこは出ませんが 花が咲きました
多分 季節的に 今はダメな時期だったんでしょうね
折角なので 花を撮って遊びました
アブラナ科ですね 菜の花とそっくりです
ついでに 最近のベランダの様子を
何もなかったのに 日々次々と芽吹き 賑やかになってきました
右端のクレマチスの成長は 毎日目に見えて伸びますね
大きな花のパンジーでしたが 咲き進むにつれて 花が小さくなってきた
真ん中が 最近咲いた花
水鉢のメダカも 餌もやらず ほったらかしですが 元気です
ホテイアオイも 冬越しも出来 株が増えてきました
マンネングサの仲間 道端で拾ってきた子ですので ちゃんとした名前はわかりませんが
無くなったかな・・と思っていたら モコモコ生えてきて 小さな山を作りました
シクラメンと ハナニラ
鉢の隙間に 今年も伸びた来た ツタバウンラン
この子も 道端で拾ってきた子
可愛くて 大好きです
ベランダを ウロウロして戻ったら いつの間に出たのか 取り残された くぅちゃん
焦って 開けて~~!