年齢とともに好みが変化するのは、味覚だけではないようです。実は色彩の好みも同じことが言えるように思います。
当方、中高生の頃はもちろん学生服で、カラスのように真っ黒い外観でした。そんな影響もあってか、若い頃は紺色やグレー、あるいは白などの、モノトーンの色彩を好みました。目立たない地味さが好きだったのでしょう。ところが中年になると、茶色やからし色などの中間色を好むようになりました。さらに進んで今は?
ご覧のとおり、暖色系~派手系にシフトしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/07bd6028eb9acff847deb718135ef42e.jpg)
うーむ、するとこの方向の行き着く先は「赤いちゃんちゃんこ」か?!
当方、中高生の頃はもちろん学生服で、カラスのように真っ黒い外観でした。そんな影響もあってか、若い頃は紺色やグレー、あるいは白などの、モノトーンの色彩を好みました。目立たない地味さが好きだったのでしょう。ところが中年になると、茶色やからし色などの中間色を好むようになりました。さらに進んで今は?
自動車 ウォームシルバー
システム手帳 ライトブラウン
ボールペン ナチュラルオーク
デジタルカメラ ゴールドメタリック
カメラ・カバー 赤
ネットブック 赤
ご覧のとおり、暖色系~派手系にシフトしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/07bd6028eb9acff847deb718135ef42e.jpg)
うーむ、するとこの方向の行き着く先は「赤いちゃんちゃんこ」か?!