志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

20181027 UPLAN アカデミズムとジャーナリスムは何ができるのか 沖縄・女性・労働・市場の変化

2018-10-29 02:10:06 | 日本の過去・現在・未来
安全保障関連法に反対する学者の会】 安倍首相3選、沖縄県知事選挙によって、政治の緊張が強まっている。 急激な市場の変化によって人権と労働の尊厳が踏みにじられる現在、アカデミズムとジャーナリズムの担うべき課題を語り合う。 . . . 本文を読む

「雪払い」、過去に何度か見たのですが、国立劇場おきなわでは昨今の中堅の伝承者が中軸ですね、豊見城市の「雪払い」も面白そうです!

2018-10-29 01:53:14 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
伝統組踊保存会の舞台も20代、30代のメンバーが花のある舞台を担うようになっていますね。時代の流れですね。伝統芸能をたおやかに演じる面々の舞台ですね。 . . . 本文を読む

「沖縄芝居」公演はほとんどがプロデュース上演がメインになっていますね!

2018-10-29 00:57:55 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
一座として体を成しているのは女性だけの劇団「うない」だけでしょうか?女性だけの劇団として自立していますね。他は寄せ集め、プロデュース集団の舞台になっていますね。組踊の伝承者、歌劇保存会の伝承者、琉球舞踊家、古典音楽師範、民謡師範など。 . . . 本文を読む