志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

「琉球歌劇保存会30周年記念公演」の特集広報記事です!沖縄タイムスさん!謝!

2019-06-22 13:13:43 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
保持者は45人ではなく47人です。総合演出が八木政男さんで監修が吉田妙子さんです。ということは舞台の良し悪しは最終的にお二人の責任ということになりますが保持者と伝承者のみなさんは、芸に誇りを持っていい舞台にしてほしいですね! . . . 本文を読む

大城立裕先生に沖縄初の文化功労賞を是非!と、このブログやHPで10年前から訴えているのですがー!

2019-06-22 12:14:08 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
「花の幻」と「花よ、とこしえに」の新作組踊に2作品の公演です!ひょっとしたら今年はいいニュースが飛び込んでくるのだろうか、期待したいところです!  新作組踊は古典様式の継承と自在なこの間の沖縄芸能の統合のような演出に分かれましたね。  男性だけの古典組踊がメインで、一方で男女混成の組踊(アメリカ世)、ところが復帰後の大和世になって、女形指定があり、女性舞踊家は締め出されました。しかし、演出の幸喜良秀とその愛弟子の嘉数道彦は、この新作組踊では、新沖縄演劇の風情ですね!これも弁証法的な演劇史の流れですね。 . . . 本文を読む