命は色づく!
Noam Chomsky (September 03, 2017) - Democracy Is a Threat to Any Power System
正義のために矢となり盾となる男なんですね!歓迎の拍手が凄いですね!
なぜチョムスキーにノーベル平和賞を授与しないのでしょうね!
オバマは忘れられてもチョムスキーの知的闘い、認識の闘い、究極の正義なり公平さ、巨大なグローバル権力との闘いは人類の可能性としてあり続けるのですね。
アニマルファーム イントロ が面白い。 全体主義への批判 メディアが権力になる 教育 考えること independent mind になるにはタクシードライバーになること(スイスでのエピソード)
無視、疎外、排除される人々 行動、労働運動 効率性 ユニオン 成功 ビジネス中心の亜米利加 労働者の権利 押し込められる キャピトルに服従 働く権利 労働運動の弱体化は問題 抵抗 (コマーシャルは厭だね)→徐々に企業プロパガンダに抵抗力を削がれていった事例。
アルゼンチンやEUに旅して亜米利加に戻ったら第三世界のように遅れてみえる。中国でもスーパー列車が走っている。ボストンとニューヨークですら新幹線のような交通システムがもてない亜米利加の遅れ!国が崩れている。交通網の問題!亜米利加は遅れている!
イスラエル支持、反ユダヤ (コマーシャルが疎外!厭だね。講演中はとめないでほしい!)神学、悪の力
核戦争の脅威、戦争は小さな事から起こりえる。核戦争から誰も逃れる事はできない。ワシントンの戦争ゲーム
可能性?ポジティブ?国際コミニティーはどこ?アメリカだ。G7、G20 イランの問題。彼らの権利を認めよう。中東で攻撃的なのはUSとイスラエル!
行動する言語学者、哲学者、思想家でしょうか。
テレビに出ないチョムスキー。
しかし以下の新聞記事がありました。琉球新報2017年9月5日です。転載!なぜか日本の動向が気になるデーターですね!