志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

守られたインターネット!←1%のためではなく中立の情報アクセスと発信ですね!

2016-09-08 22:28:53 | IT・AI・工科学

守られた、インターネット!

 
受信トレイ
x
 
 
 

ッケン・パテル - Aaaz <avaaz@avaaz.org> 

21:57 (30 分前)
 
 
 
 
 
日本語
 
   
メッセージを翻訳
次の言語で無効にする: 英語
 
 
 
Avaazムーブメントの皆さま 

この7年間、私たちAvaazムーブメントはインターネットを守るため、巨大企業を相手に闘かってきましたが、ついにその取り組みが実を結んだようです! 

まずは米国、次にブラジルとインドでキャンペーンを成功させました。そして先週、人口5億人を抱える欧州連合(EU)でもインターネット保護法が成立しましたが、その公表前、法案成立のカギを握ると言われていたフランス当局の幹部が、Avaazチームにコメントを寄せてくれています。 
 
Sebastien Soriano
  「実を言うと、皆さまから届いたTwitterやメールに心を動かされました...“インターネットを守ってください”というものや、“企業によるネットの乗っ取りを阻止してください”というメッセージに応えたいと、心から思いました。」
-- ARCEP(仏電子通信・郵便監督機関)セバスチャン・ソリアーノ総裁
 
法案可決に関わった当局の幹部は、世界中から寄せられた前例がない数のメッセージを、グラフにして見せてくれました。多い時には、1分間に640件ものメッセージが届き、しかもそのほとんどはAvaazメンバーからのものだったのです! 

企業が望んでいたのは、「超富裕層のための超高速インターネット」と「それ以外の者たちのための低速インターネット」でした。これに対して、私たちAvaazコミュニティは「ネット中立性」、つまり「万人のための平等なインターネット」の原則を守るために闘いました。 

それが、世界4地域で7年にわたる闘いとなったのです。 

Net Neutrality US

米国 - 「ネット中立性」を守る法の改悪を審議していた上院の議場で、ある上院議員が改正反対キャンペーンに署名した250万人のAvaazメンバーの名を読み上げ、審議を中断させました。その後、法案は廃案、キャンペーンの成功です! 

Net Neutrality India

インド - Avaazはインド国内のキャンペーン団体と連携、メンバーたちは通信大臣に大量のメッセージを送りました。ここでもキャンペーンは成功です! 

Net Neutrality Brazil

ブラジル - 国会議員の多くもAvaazキャンペーンに参加、インターネットを守るための世界一進歩的な「インターネット憲法(Marco Civil da Internet)」の可決を後押ししました。キャンペーンは成功しました! 

Net Neutrality EU

欧州 - Avaazコミュニティが働きかけて、やっと成立させたネット中立性のための法案。これに法の抜け穴を作ろうと強力にプッシュした通信大手を、私たちは阻止しました。普段は暗いニュースばかりを伝えるメディアですが、この時ばかりはこのグッドニュースを大々的に報じました。人々の力で守り抜いたネット中立性について書かれた記事は、次のサイトでご覧いただけます。
ロイターターゲスシュピーゲル(ドイツ紙)、ポリティコ(米誌)、EFE通信(スペイン通信社)、ユーラクティブ(EUのネットメディア)、ウォールストリートジャーナル
ここでもキャンペーンは成功したのです! 
Net Neutrality Media
これは、「単なる課題のひとつ」という以上の、非常に重要な問題です。インターネットは、お互いにつながり合うことで、人類に力を与えてくれる非常に重要なツールなのです。ネットの中立性が守られなければ、その力は一握りの富裕層に偏り、個人ブログ、小規模企業やAvaazなどの非営利組織(NPO)よりも、巨大企業のサイトの方がずっと速くかつ効率的に動くようになります。 

けれど私たちは、Avaazコミュニティの皆でつながり合ってつくり出した力で、まさにこの「つながり合い」を守ったのです。今やネット中立性は、インターネットの世界基準となりました。 

そしてこれは、世界が直面する全ての課題への希望の光です。なぜなら、Avaazコミュニティの皆がつながり合い、力を合わせることができれば、夢に描いた世界を現実のものとしていくことができるからです。 

感謝と喜びの気持ちを込めて

リッケン、アリス、ベン、ルカ、パスカル、エマ、ファティマ、ウィッサム、そしてAvaazチーム



P.S. -- このようなキャンペーンを成し遂げられるのは、Avaazが運営費の全額をメンバー個人による小口寄付で調達しているからです。企業や政府、財団、また個人であっても多額の寄付金は受け取らない、というのがAvaazのポリシーです。インターネットの自由を守るための活動を続けていくため、よろしければこちらから寄付にご協力をお願い致します: https://secure.avaaz.org/jp/save_the_internet_donate/ 

* 最後になりましたが、各国でキャンペーンを展開、歴史的な勝利をAvaazと共に勝ち取った、素晴らしいパートナー団体の皆さま、本当にありがとうございます!特に、次の団体の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。この勝利を一緒に祝福しましょう:
Access Now, Digitale Gesellschaft, DemandProgress, EFF, EDRi, Fight for the Future, FreePress, Gilberto Gil, La Quadrature du Net, MoveOn.org, Save the Internet, World Wide Web Foundation, The Right to Know、その他多数 




Avaaz.org は、世界各国4400万の人々がキャンペーンを展開するネットワークです
。 このネットワークを通じて、世界中の人々の考えや価値観がグローバルな意志決定に反映されるよう取り組んでいます(「Avaaz」は様々な言語で、「声」や「歌」という意味です)。Avaazのメンバーは、世界中どの国にもいます。またAvaazのスタッフチームは、6大陸18カ国、17言語で活動を展開しています。Avaazがこれまでに成功させたキャンペーンはこちらから、またFacebookTwitterもご覧ください。
メールアドレス、表示言語、その他個人情報の設定を変更するには、こちらからご連絡ください。 メール配信の停止をご希望の場合はこちらをクリックしてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。