ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

オリンピック雑感

2021-07-28 11:00:55 | どうでもいい話



ヒュー!ラスカル!!

白爪草の花が咲いたらさあ行こうラスカル~

六月の風が~わたる道を~

ロックリバーへ~泳ぎに行こう

神様ありがとう

ラスカルに合わせてくれて~



スケボーのメダル少女コンビが、競技の合間に

ラスカルの曲を聴いてたっていう話で

一躍有名になりました

わしら還暦前のおっさんおばはん連中は

絶対見てたテレビアニメの主題歌ですね

こんな若い子が知ってるなんて

なんだかうれしいです



昨日は在宅勤務で

勤務っていっても、ほとんどテレビを見てました

昼はずーっとサーフィンを見てました

五十嵐カノアさん、すごかったですね

準決勝で世界ランク1位のブラジルの人とやったのですが

さすが世界一、すごい技を連発してましたからね

あんなもんぜったい勝てねーって思ってたら

なんと勝ちまして

決勝へ!すごい!

しかし波に恵まれず、実力を出し切れないまま

終了してしまいました

運でしょうか



しかしあの波、台風の余波かすごいいい波が立ってましたね

あの波を見てると、なんだか心が騒ぐのですが

癒されます。不思議な気持ちよさですね



かとおもえば

卓球で低能朝鮮人顔が、大騒ぎして

審判に注意されて

そのあと委縮して負けてました

なさけない

スポーツマンシップを勉強してから出直せって

あんなのがのさばる卓球界もどうかと思いますね

先達が甘やかせた結果です

自業自得

勝たなくてよかったですわ

あんなもんがメダル取ったらますます

あほに磨きがかかるところでした



あほといえば、どこぞのテニスの女

どうでもええけど

頭にあんな重そうな飾りつけてたら動きが鈍るでしょう

なんやねんあれ

髪の毛切れって



あほの朝鮮人顔で気分が悪くなったのですが

柔道の永瀬さんには感動を覚えましたね

シードなしで地味に勝ち上がってるのですが

すべての試合内容が、恐ろしくハードでしたね

終盤、相手のスタミナが切れてくるところまで粘る

あのタフネスさが勝利に導いてくれたのですね

解説のジャンボ篠原が「日本武道館に神が下りてきた!」って絶賛してました

すごい



そして夜には

ソフトボールでした

圧巻でした。

上野のパスボールであわやっていうシーンを

アウトになったとき

日本勢のホームランをキャッチされたとき

勝利の神様がどっちにつくのか?

ためらってましたが

アメリカの三塁ライナーをはじいた球をショートがゲッツウにとったとき

勝利の神様が日本についてくれたんでしょうね

すごい試合でしたね

打ったアメリカの選手のびっくりした顔が印象的でした

敗北の黒い豚が見えたのかもしれません

しかし、ほんとええ試合でした















































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする