goo blog サービス終了のお知らせ 

…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

戦国武将のイラストは、素晴らしい……「戦国無双の刀剣展」(上田)

2015年08月24日 | イベント・コンサート
  秋空の雲があちらこちらと展開し始めていますが、今日かなり気温も上がったようです。

  で、今日は「上田・サントミューゼ」で開催された「戦国無双の刀剣展」の続編です。

  8月23日(日)でこの展示は終わったようですが、これらの武将イラストをお描きになられた作家の皆様や、その「戦国無双4」登場武将が使う武具・武器を、現代の刀匠たちが再現なさった点など、素晴らしい刀剣展だと思いました。

  では、「戦国無双4」登場キャラクターのパネルの重複も一部ありますが、ご覧いただければ幸いです。


photo 1


  やはり、このパネルから再スタート致します。

photo 2


photo 3


  この「真田 信之」、「真田 幸村」のパネルは前回もご覧いただきましたが、こちらではオーソドックスな正面撮りです。

  で、この会場内に入りますと……、


photo 4



  そして……、

photo 5



  又、会場全体を見渡しますと……。

photo 6


photo 7


  じ~~~っと見とれるほど、カッコイイ武将が並んでいます。

photo 8



  そして、「松代甲冑隊の皆さん」製作による「松代藩・初代藩主 真田信之公」着用の「萌黄絲毛引威 二枚胴具足(もえぎいと けびきおどし にまいどうぐそく)」と云う甲冑も展示されていました。
   

photo 9


  2画面左は、「松代藩十四代当主・真田 幸俊さん」が、「松代・真田十万石まつり」で、実際に着用なさっているお写真です。


  今年も、「松代藩・真田十万石まつり」が、10月10日(土)11日(日)と催される予定で、


  特に、「真田十万石行列」は、11日(日)に正午くらいから出陣しますので、江戸時代絵巻の豪華絢爛さが、ご覧いただけるようになると思います。


  出陣式が行われる「松代城」の近くに大駐車場もございますので、


  北は北海道、南は九州・沖縄の皆様まで、日本列島の皆様にお越し願えれば幸いでございます。