…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

長野・善光寺「雲上殿のさくら」は眩しい……!

2018年04月13日 | まち歩き
  今日は、朝から青空が拡がり、いいお天気になりました。




  ニュースや情報番組では、大リーグ・エンゼルス大谷翔平選手の大活躍を報じていますが、観ていて気持ちが良くなります。




  かたや、大相撲巡業での土俵に女性を上げてはいけないとか、愚論を呈していて、当然ですが世の中色んな考え方があるのだと、呆れてもいます。




  さて、信州・長野市近在の桜も、地元紙の「花だより」によると、一時「満開」と表示されていたものが、「散り始め」「落花盛ん」といった情報の文字が占めて来ました。




  でも、長野から車で30分から1時間くらいで行ける北方面の中野市や飯山市、また東方面の佐久市、そして西方面の大町市などでは、まだ「満開」と記されています。




  で、今日は3日前に撮ったものですが、長野・善光寺雲上殿納骨堂の桜の写真をご覧いただきたいと思います。




  もっとも、ここの雲上殿納骨堂の本殿は、朱色のお堂になっていて、むしろこちらを主として撮って、桜をそこに付随させたような画になっていると思います。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9




  と、一気に画像を並べましたが、本殿もうまく太陽に照らされて、朱色が綺麗に出てくれました。




  そして、こちらが東側の納骨堂の建屋です。




photo 10




  ここの雲上殿納骨堂の桜も、結構人気があり、なるべく見物人が少ないお昼時を狙って行ったのですが、そこそこの人数がいらっしゃっていました。




photo 11


photo 12




  駐車場と近くの桜の寄りの画です。




  そして、ここの善光寺雲上殿納骨堂は、国宝・善光寺さんの裏手側の山腹にありますので、長野市街が一望出来ます。




  ですので、そこから国宝・善光寺さんに隣接する「城山公園」を狙ってみました。




photo 13




  この城山公園も桜が満開でした。



  その後、この城山公園の桜も撮れればよかったのですが、この雲上殿納骨堂のお隣の「アマンダンスカイ」と云う結婚式場の桜を撮って、この雲上殿を下ることにしました。




  その「アマンダンスカイ」の写真は次回にご紹介したいと思います。