…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・松代城の桜が満開………!(3)

2018年04月11日 | まち歩き
  皆さま、おはようございます。と言っても、既に10時を廻っておりますが、こちら長野は、朝から強い風が吹き荒れています。



  昨日は、穏やかな天気でしたので、地元の長野市内の桜のフォト取材に行って来ましたが、うまいタイミングで行けたと思っています。



  さて、今日の写真は、信州・松代城の桜の3回目で最終章です。



  で、先日から松代城の南側から、北側からと続けてご覧いただきましたが、ラストは東側の二の丸広場方向からの画像で〆たいと思います。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6




  まずは、二の丸広場を少し丘陵っぽくなっている土塁の上から撮ってみました。(写真1)



  手前の芝生が二の丸広場になり、松代で何かイベントがあると、ここにステージが作られ会場として利用されています。




  また、この土塁の裏手側にも桜の木が並んでいます。




photo 7




  そして、南東の角位置からお堀を入れ込んでの画像です。



photo 8




  左側の橋が、太鼓門前橋で、右側のが、東不明門前橋になっています。




  そして、前回ご紹介した戌亥櫓台(いぬいやぐらだい)とその全景を西側から撮って、松代城の撮りを終えました。




photo 9


photo 10





  その後、駐車場に戻って、県外からいらした車のナンバーを撮って来ました。




photo 11





  この他にも、北陸方面の「富山」、関東の「千葉」「八王子」のナンバーも見掛けました。




  春の桜の季節に松代までお越しいただき、有り難いことだと思っています。