今日も、朝から青空が拡がる好天気です。
大相撲夏場所も今日が千秋楽ですが、長野県出身の小結・御嶽海関は、昨日14日目までに8勝6敗と何とか勝ち越したものの、二桁勝利は果たせなくなりました。
次期大関昇進の最右翼にいたものが、関脇・栃ノ心関に追い抜かれていきそうで、ちょっと残念です。
今日は、西関脇・逸ノ城関と対戦ですが、必死にくらいついて有終の美を飾って欲しいと願っています。
さて、今日の写真は、善光寺山門の手前の左側に位置します「大勧進」などご紹介したいと思います。
正直、この「大勧進・貫主」の件でトラブルが起きていましたが、先般正式に新たな瀧口貫主様が就任なされ、一件落着したようです。
photo 1 大勧進大門
photo 2 紫雲閣と放生池(通称・カメの池)
photo 3
そして、反対側の放生池の向こうには、山門と善光寺本堂が見えています。
photo 4 手前=山 門 奥=善光寺本堂
photo 5
先程の大門をくぐって中に入りますと、やや右手に「萬善堂」があります。
photo 6 萬善堂
photo 7 水子供養地蔵
photo 8 大勧進護摩堂
そして、もう一度「山 門」前に戻って………、
photo 9 鳩字額
photo 10 山 門
photo 11 鳩字額絵馬
このあとの次回は「国宝・善光寺」がお目見えします。
だいぶ引っ張った感があり、お待たせしてすみません。
大相撲夏場所も今日が千秋楽ですが、長野県出身の小結・御嶽海関は、昨日14日目までに8勝6敗と何とか勝ち越したものの、二桁勝利は果たせなくなりました。
次期大関昇進の最右翼にいたものが、関脇・栃ノ心関に追い抜かれていきそうで、ちょっと残念です。
今日は、西関脇・逸ノ城関と対戦ですが、必死にくらいついて有終の美を飾って欲しいと願っています。
さて、今日の写真は、善光寺山門の手前の左側に位置します「大勧進」などご紹介したいと思います。
正直、この「大勧進・貫主」の件でトラブルが起きていましたが、先般正式に新たな瀧口貫主様が就任なされ、一件落着したようです。
photo 1 大勧進大門
photo 2 紫雲閣と放生池(通称・カメの池)
photo 3
そして、反対側の放生池の向こうには、山門と善光寺本堂が見えています。
photo 4 手前=山 門 奥=善光寺本堂
photo 5
先程の大門をくぐって中に入りますと、やや右手に「萬善堂」があります。
photo 6 萬善堂
photo 7 水子供養地蔵
photo 8 大勧進護摩堂
そして、もう一度「山 門」前に戻って………、
photo 9 鳩字額
photo 10 山 門
photo 11 鳩字額絵馬
このあとの次回は「国宝・善光寺」がお目見えします。
だいぶ引っ張った感があり、お待たせしてすみません。
善光寺境内、囲いがなく何処からでも入れ
誰でも参拝できるようにと、聞きました!
放生池に亀、放生池お寺神社に同じ名前の池が多いですね
何かいわれが有るのですか?亀も見かけます
満善堂も見たような感じですが、境内は素通りするので良く覚えていませんが
立派な建物ですね!
いつもコメントありがとうございます。
おっしゃるように善光寺さんは、
東西南北、どちらからも本堂に行かれるようになっています。
また、宗派も問わないようで、
一般の参拝者さんは、本堂の内陣、外陣で
しっかりと手を合わせていらっしゃいます。
山門は、二階があるのですが、入場料を払うと、
上がることが出来ます。
放生池のいわれは分かりませんが、
akiraさんの弁をお借りすると、なるほどと参考になります。
TVの番組で、「池の水を全部抜こう!」と云うのがあるのですが、
先頃、この番組で、この大勧進の放生池が
取り上げられたようでした。
実際に色んな外来種の魚や亀など捕獲されたようでした。
今日は曇り空 風が心地いいです~
池に興味をもちました。
カメの池?と呼ばれるだけあって亀さんがいっぱいいますね
歴史があるので生物も多種いそうです。
山門をじっくりと見たことがなく通過していたので 改めましてその風格を見学させてもらいました
いつもコメントありがとうございます。
🎵カメさんよ~~~~!
これでも、亀が少ない方だと思います。
先頃テレビの番組で、池の水を全部抜いて、
外来魚などを捕獲して、従来からの亀を保護した様ね形になっているのですが、
もし、こちらにお立ち寄りの節には、
この放生池も覗かれて見ていただきたいと思います。
山門は、料金を払えば二階の上がれるのですが、
その階段が結構きつくて、大変な状況です。
V撮りの仕事の時に上がっただけです。
いざ、そこからの眺めは良いのですが、
結構高く感じ、周りの廊下を歩くにも気を使います。
なんせ、高所恐怖症ですので……!