…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

いよいよ、信州・長野 「国宝善光寺」へ………!

2018年05月30日 | まち歩き
  今日は、朝からどんよりとした天気で、時たま小雨が降ったりした一日でした。



  気温は平年通りのようですが、ちょっと肌寒さも感じます。




  長野県の地形の形状は、ご存知の様に南北に縦に長く、変な話し、北信地方の長野市から、南信地方の飯田市までクルマで行くとなると、ほぼ長野から東京まで行ける距離になります。



  もっとも、今は高速道路網が発達していますので、時間的にはかなり運転時間が短縮されているようです。






  さて、今日も長野・善光寺への写真をご紹介したいと思います。



  いよいよ善光寺本堂へ着きました。





photo 1   善光寺本堂・正面


photo 2


photo 3


photo 4   本堂・右(東側)斜め前方から


photo 5   本堂・右(東側)斜め後方から


photo 6   本堂・左(西側)斜め前方から




  以上が、善光寺本堂を一回りした感じです。



  そして、善光寺本堂の左に位置しますこちらは経蔵になっています。




photo 7  経蔵正面


photo 8  経蔵左斜め前から




  ここも、内部を有料見学出来ますが、本堂と同じく撮影は禁止されています。




  更に、この経蔵の裏手にはこんな景色も………。





photo 9


photo 10   歴代の回向柱




  こちらに並んでいる大小の柱は、七年毎に巡って来る「善光寺・前立本尊(まえだちほんぞん)御開帳」で、本堂前に建立された回向柱(えこうばしら)で、御開帳の行事期間が過ぎると、この場所に順番に移され、徐々に地に変えっていくと云うようです。




  この回向柱、奥からの本数を数えると、50年以上も前からの歴代の柱が並んでいるようでした。




  ちなみに、この「善光寺御開帳」時の回向柱は、松代町の住民が寄付金などを集めて、大木を切り出して、松代から善光寺さんに奉納しています。




  その時のダイジェスト動画(Youtube)ですが………。



  この時は、私を含めてVカメラマン三名、アシスタントスタッフ五名で動きました。











  信州・善光寺さんシリーズも、次回は最終回で、善光寺東公園の様子などをご紹介したいと思います。




  もうちょっとですが、お付き合いを宜しくお願い致します。













最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国宝善光寺 (akira)
2018-05-30 20:57:39
今晩は、今日は朝から雨で梅雨の走りですか!
善光寺拝見させてもらうっと立派な建物ですね
お参りしても正面だけ見るだけで
あとはお寺の裏を歩いて季節の花を観て帰るぐらいです

回向柱が残されてるのは知りませんでした、今度行ったらみてみます
御開帳の回向柱奉納の動画作成、拝見させて貰い分かりやすく、回向柱の建てる様子が良くわかりました
制作するのは大変だったと思いますが
御開帳には一度行き人の多いのにはビックリしました
返信する
YouTube (さなえ)
2018-05-31 14:16:55
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
肌寒くて~梅雨空?のような横浜です。
善光寺さん 歴史を感じます
YouTubeを興味深く拝見しました。
御開帳に真田家当主登場して厳かな雰囲気で御座いました。
平成21年~回向柱 地にかえってゆくのですね
どうりでで縮んだ感じがしました。
次回を楽しみにしてます。
返信する
akiraさまへ (池 千之助)
2018-05-31 17:27:51
akiraさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

こちらも、なんかスッキリしない天気になっています。
今日、午前は小雨で、午後あたりから少し日差しも見えて来ました。
明日から6月ですが、4~5日は良いお天気が続きそうです。

国宝・善光寺さんへは、今年の正月に参拝に行っただけで、
今回この5月ですので、約4か月半振りでした。

御開帳の回向柱奉納は、
Youtubeの動画は、善光寺さんの境内だけに短縮して作ってありますが、
松代町内の出発式から奉納行列、長野へ行って、
表参道の行列移動、そして、善光寺さんの受入れ式、
最後に柱の建立式と、制作したDVDは、
全編で約130分にも及ぶ長編映像なんです。

まあ、V撮りは、前日祭も入れて3日で済むのですが、
その後の映像編集は、ナレーション原稿チェックやら、
ナレーションの女性の音録りなどをしたり、
動画編集、DVD作成などで、半月以上も掛かった仕事でした。

御開帳は7年に一度の4月上旬から5月末までの約2ケ月間行われますが、
5月のゴールデンウィーク時は、
本堂前の回向柱に触れるには、何時間も並んで
やっと数十秒間触られるようです。
でも、早朝か夕方行きますと、その行列も少なくなっているようです。

正直、私もこの回向柱に触ったのは、過去一度だけです。

返信する
さなえさまへ (池 千之助)
2018-05-31 17:45:43
さなえさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

そちらも肌寒いご様子ですね……!
先頃の温かな沖縄へのご旅行で、より感じていらっしゃるのではないでしょうか?(笑)

牛に引かれて善光寺参り……と云うようで、
回向柱奉納時は、毎回二頭の牛が登場します。
この回向柱は、我が地元の松代町を廻って、
その後クルマで長野駅近くまで運ばれて、
それから長野表参道を牛を先頭に行列仕立てで移動と云うことになっています。

次回の善光寺御開帳は2021年に行われると思いますが、
その前月末に回向柱が奉納される予定です。

もし、機会がございましたら、いかがでしょうか?


返信する