ここ2日程、朝夕は多少涼しい様子ですが、さすが午前8時過ぎると、途端に暑さを感じるようになります。でも、夜中にクーラーを入れっぱなしで寝ることはなく、その点だけは、過ごしやすくなっているこちら長野です。
TV気象予報を観ますと、太平洋高気圧とチベット高気圧の2段重ねの高気圧が日本の上空にあり、それの影響で、場所によっては、40℃前後の気温になっているようで、熱中症警戒アラートが出されていますね!
昨日13日から、お盆が始まり、個人的な話で恐縮ですが、午前中から、お墓へ花と線香を供えて我が家の霊のお迎えに行って来ました。
昔、自分が子供の頃は、夕方にお墓参りに行って、墓の前で、カンバ(白樺の木皮)を焚いてご先祖様の霊に向かって、「この灯かりで、お~いで!お~いで!」と、唱えたものでした。その後、家に戻って玄関前でもカンバを焚いて、霊をお迎えすると云う風習がありました。
家の仏壇には、キュウリとナスで作った馬と牛に見立てて、ご先祖の霊がキュウリ馬に乗って早く来れるように、帰りは逆でナス牛に乗って、ゆっくり戻られるようにと、確かそんな意味合いだったと思います。
また、今年は、友人宅二軒の新盆でしたので、それぞれ花や香典を包んで、お参りに行って来ました。で、変な話し、気が付いたら「御霊前」ののし袋しかなかったので、慌てて「御仏前」ののし袋を買いに行ったりと、午前中に全てを済ませなくてはと思いましたが、何とか事なきを得ました。
さて、今日の画像ですが、過去5年前撮影のフォトストックからですが、国宝・松本城をご紹介させていただきます。
ここ数年は、なぜか何となく足が遠のいていて、見に行っておりません。この年には、お盆時から秋にかけて、3度も行った事がありました。
photo stock 1
photo stock 2
photo stock 3
photo stock 4
photo stock 5
photo stock 6
photo stock 7
photo stock 8
2015年 8月16日撮影
画像5の登久姫さまは、国宝・松本城でのおもてなし隊の方のようで、観光客などと一緒に写真撮影にも、気さくに応じていただけていました。とても美人のお姫様で、機会があれば何度でもお撮りしたくなるお姫様でした。
昨今は、新コロナの影響もあり、登場も難しいのではないかとそんな予測もしています。
そして、秋に季節は変わって、「松本城・お城まつり」があると云うので、これも足を伸ばしてみました。
photo stock 9
photo stock 10
photo stock 11
photo stock 12
photo stock 13
2015年11月 4日撮影
この「松本城・城まつり」には、松本城主・小笠原家の人物人形や、菊花展なども行なわれ、多くの観光客の皆さんも楽しまれていました。
その後、約20日後に、松代甲冑隊の皆さんも城攻め的な感じで行かれると云うので、一緒に付いて行って来ました。
photo stock 14
photo stock 15
photo stock 16
photo stock 17
photo stock 18
2015年11月22日撮影
国宝・松本城は、見慣れているせいかカッコ良さ抜群で、あちらこちらからと撮っても、絵的にも優れていると自分では思っています。
この日は、松本城・天守最上階に上がろうと、観光客の皆さんが、列を作って並んでいました。
新型コロナの影響が薄らいで来たら、是非行って見たいお城になっています。
TV気象予報を観ますと、太平洋高気圧とチベット高気圧の2段重ねの高気圧が日本の上空にあり、それの影響で、場所によっては、40℃前後の気温になっているようで、熱中症警戒アラートが出されていますね!
昨日13日から、お盆が始まり、個人的な話で恐縮ですが、午前中から、お墓へ花と線香を供えて我が家の霊のお迎えに行って来ました。
昔、自分が子供の頃は、夕方にお墓参りに行って、墓の前で、カンバ(白樺の木皮)を焚いてご先祖様の霊に向かって、「この灯かりで、お~いで!お~いで!」と、唱えたものでした。その後、家に戻って玄関前でもカンバを焚いて、霊をお迎えすると云う風習がありました。
家の仏壇には、キュウリとナスで作った馬と牛に見立てて、ご先祖の霊がキュウリ馬に乗って早く来れるように、帰りは逆でナス牛に乗って、ゆっくり戻られるようにと、確かそんな意味合いだったと思います。
また、今年は、友人宅二軒の新盆でしたので、それぞれ花や香典を包んで、お参りに行って来ました。で、変な話し、気が付いたら「御霊前」ののし袋しかなかったので、慌てて「御仏前」ののし袋を買いに行ったりと、午前中に全てを済ませなくてはと思いましたが、何とか事なきを得ました。
さて、今日の画像ですが、過去5年前撮影のフォトストックからですが、国宝・松本城をご紹介させていただきます。
ここ数年は、なぜか何となく足が遠のいていて、見に行っておりません。この年には、お盆時から秋にかけて、3度も行った事がありました。
photo stock 1
photo stock 2
photo stock 3
photo stock 4
photo stock 5
photo stock 6
photo stock 7
photo stock 8
2015年 8月16日撮影
画像5の登久姫さまは、国宝・松本城でのおもてなし隊の方のようで、観光客などと一緒に写真撮影にも、気さくに応じていただけていました。とても美人のお姫様で、機会があれば何度でもお撮りしたくなるお姫様でした。
昨今は、新コロナの影響もあり、登場も難しいのではないかとそんな予測もしています。
そして、秋に季節は変わって、「松本城・お城まつり」があると云うので、これも足を伸ばしてみました。
photo stock 9
photo stock 10
photo stock 11
photo stock 12
photo stock 13
2015年11月 4日撮影
この「松本城・城まつり」には、松本城主・小笠原家の人物人形や、菊花展なども行なわれ、多くの観光客の皆さんも楽しまれていました。
その後、約20日後に、松代甲冑隊の皆さんも城攻め的な感じで行かれると云うので、一緒に付いて行って来ました。
photo stock 14
photo stock 15
photo stock 16
photo stock 17
photo stock 18
2015年11月22日撮影
国宝・松本城は、見慣れているせいかカッコ良さ抜群で、あちらこちらからと撮っても、絵的にも優れていると自分では思っています。
この日は、松本城・天守最上階に上がろうと、観光客の皆さんが、列を作って並んでいました。
新型コロナの影響が薄らいで来たら、是非行って見たいお城になっています。