…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

SNS 男は殆んどオオカミだぜ・・・・・・‼

2019年11月27日 | ブログ
  今月に入って、地元・長野市近辺の紅葉を追い掛けていたら、アッと云う間に、月末になって来ました。



  先頃、大阪で小6女子児童が、35歳の男に連れ去られ栃木県小山市にいたと報道されていて、まあ未成年者を連れ去ったのですから誘拐と云われて当然で、この35歳の男もとぼけ過ぎてると思います。



  小6女子児童も、SNSでうまくこの男に言葉巧みに洗脳された形になって付いて行ったのだと思いますが、最近の小中学生の行動も、私たちが子供の頃とは全く違う環境ですので、なんで他人で初対面の男への警戒心がなかったのか? と逆に怖さを感じました。



  今朝の情報番組でも、特にお子様のスマホの取り扱いには、親御さんも目を配り直すよう注意喚起を促していました。



  それ以前に、女子児童には「大和なでしこ精神」もある意味教え込む必要もあるのではないかと、そんな思いもする昨今です。






  さて、長野の紅葉は落ち葉になっていて、終わりになって来ましたが、東京の高尾山では紅葉真っ盛りや、西日本での紅葉が盛んになっているようです。



  で、今日の写真は、今月中旬に撮って来ました信州・長野市「川中島古戦場」の紅葉を紹介したいと思います。



  この川中島古戦場は、上信越道・長野インターから数キロのところにあり、シーズンになりますと観光バスが何台も停まっているのを見受けます。




photo 1   普通自動車・駐車場入口


photo 2


photo 3   武田信玄(左)+上杉謙信(右)の一騎打ち像


photo 4   八幡社


photo 5   八幡社の後ろ側の紅葉




  この川中島古戦場は、戦国時代の1553年~1564年の12年間に亘って、越後(新潟)の上杉謙信と甲斐(山梨)の武田信玄が領地争いで戦った地と云われていて、それの名残りを踏んでいます。



  この川中島の戦いは、第一次から第五次と五度に亘っての決戦があったと言われていて、その中で四度目の戦いが一番激しかったようで、P3の画像のように、第四次の戦いでの両雄の一騎打ちを表した像が立っています。



  また、古戦場公園も隣接した場所にあり、そこにも紅葉色が見られ、市民などの憩いの場所にもなっています。




photo 6


photo 7


photo 8


photo 9


photo 10




  駐車場のところにも綺麗な紅葉が見れたもので、駐車場側と反対の道路側の様子を撮ってみました。



  逆光目と順光目の色合いの違いも見れました。













最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
川中島古戦場 (ヒトリシズカ)
2019-11-27 12:04:14
池千之助さん

長野市内の川中島古戦場は、紅葉の名所なのですね。
カエデの紅葉がやはり美しいです。
インターから近いので、観光バスもやって来るのですか。
朝晩は冷え込みが厳しくなっていることと思います。
ご自愛のほどを。
返信する
ヒトリシズカさまへ (池 千之助)
2019-11-27 13:19:44
ヒトリシズカさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。
また、早々に恐れ入ります。

この川中島古戦場は、ご覧いただきましたように、
季節になると紅葉もキレイに輝いてくれますが、
観光的には、上杉謙信と武田信玄の戦いの地としての
そちらの宣伝売り込みの方が強いと思います。

ですので、両雄の像の前には、
この川中島合戦の詳しい大きな案内板も設置されていたり、
他のシーズンには、ボランティアのおじさんが、
この川名島の戦いをこと細かく、観光客相手に
講釈なさっている時もあります。

私も、この講釈を何度か近くで聞いたことがありますが、
かなり熱弁をふるっていらっしゃいますので、
ついつい耳を傾けてしまいます。(笑)
返信する
こんにちは (いそっぷ)
2019-11-27 15:14:37
凄いですね。
紅葉の見事さに引き込まれました。

古戦場の話はよく聞きますが、このように見栄えのする紅葉では、そちらへ気を取られても仕方ないかも知れません。

それにしても、採光の読みは素晴らしいですね。
ここまで紅葉すると、どこから撮っても同じ様になると思いがちですか、質感と立体感を出す手法はさすがです。

東京の高尾山も大賑わいですが、勝負はこの一週間で終わりです。

子供さんの持つスマホ等については、これと言った名案もないですよね。
時代の流れに静観するのではないでしょうか…?
返信する
川中島 (akira)
2019-11-27 15:20:08
大阪の小6女子児童自分から交番に駆け込み、見つかって良かったですね
池さんのおっしゃるようスマホは小学生にはどうかと思いますね
snsは良くわかりませんが、言葉巧みに誘ったと思いますが
普段から親御さんの子供のしつけにも問題がある様に思います

川中島古戦場の紅葉、以前は帰省の時、朝方此処をバスで通るので良く知ってます
広い敷地で楓も多いので紅葉も冴えますね
武田信玄、上杉謙信、敵、信玄に塩を贈ったので知られてますが
神社もあり祭日などは人で賑わうのすね!



返信する
いそっぷさまへ (池 千之助)
2019-11-27 17:28:39
いそっぷさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

この川中島古戦場は、家からクルマで10分くらいで行けますので、
ここの道路を行ったり来たりしていた時には、
紅葉の進み具合を横目で見ながら、走っていました。

多少西日がうまくあたる頃を狙って、撮って来ました。
でも、道路側の紅葉を撮っている時は、
直ぐ近くをクルマが凄い勢いで通って行きますので、
大型バスなどが通ると、風圧で道路の方に巻き込まれないように、
足元に力を入れて、踏ん張って撮っていました。

いそっぷさんに、嬉しい専門的なお言葉を頂戴しますと有り難く、
今後もより一層の努力が必要だと、頑張る気持ちが沸いてきます。
有難うございます。

返信する
akiraさまへ (池 千之助)
2019-11-27 17:51:16
akiraさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

SNSはスマホの普及と共にもの凄い勢いで広まっているようで、
私もfacebookを見ていますが、そんな仲間もインスタで
色々な画像を載せたりして、色々な交流を図っています。

特に、小中学生の女の子で、現在ちょっとしたセミプロ的にモデルやCM出演して活躍しているお嬢さんなど、
その載せている画像は、完全にプロカメラマンの撮影に依るもので、
その辺のグラビア以上の写真を見ることがあります。

大阪の小6の児童も、35歳のヤローにうまくマインドコントロールされたのでしょうね!
子供達もスマホで色々な情報を見過ぎていますから、
より判断が難しくなっているのだと思います。

おっしゃるように、子供のうちから、スマホは早過ぎると思います。

川中島古戦場は、高速道・長野インターからも近くで、
このインターから長野市街に向けて進みますと、
右手方向に見えて、逆に戻られるときには、
左手方向に見える位置になっています。

ですのでakiraさんも、バスやクルマでいらっしゃいますと、必ず目になさる場所だと思います。


返信する
池千之助さん (風太郎)
2019-11-28 09:58:17
おはようございます
懐かしい川中島の紅葉が素晴らしいですね
大分前のことですが写真仲間と撮影で立ち寄ったことを思い出しました
春の季節には近くの更埴アンズの里には何度か出掛けておりました。
返信する
信濃時の紅葉 (mcnj)
2019-11-28 12:12:22
こんにちは。

年寄りの知らない間に、いろいろな道具や機械が蔓延してますね。
ついていけません。
親や教師が知らないのに、子供が先を行っています。
なんとか、考えないといけませんね。

綺麗ですね。
善光寺平の紅黄葉。
戦国の時代も、こうだったのでしょね。
返信する
風太郎さまへ (池 千之助)
2019-11-28 12:28:14
風太郎さん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

この川中島古戦場は、紅葉の季節も見どころがいっぱいありますが、
春の桜の季節、新緑の季節なども、公園周りは憩いの場所になっていて、
色々な景観も楽しめて、フォトアングルもかなり狙い目があると思います。

最近は見ませんが、以前にモデル撮影会なども行なわれていたこともあり、
それなりの景色が得られる場所になっています。

千曲市のアンズの里へもお越しいただけたようで、
有難うございます。
春の4月中旬頃にいらしたと思いますが、
こちら松代町東条の菅間(すがま)地籍でも、
同じ時期に、アンズの花が山沿いに咲いてくれていて、
天気にもよりますが、アンズの花の向こうの背景には、
まだ雪が山頂に残っている北アルプス連峰が、
ものの見事に入り込んでくれています。

更埴アンズの里へいらっしゃいましたら、
ダブルヘッダーになりますが、松代の東条のアンズも
ご覧いただけたら思います。
返信する
mcnjさまへ (池 千之助)
2019-11-28 12:38:30
mcnjさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

昨今は、携帯電話から始まって、スマホで簡単に色々な情報を得られるようで、
色々な事柄に興味津々の子供達は、
ごく当たり前のように、未知の世界を覗きたくなるでしょうね!

私たちの子供の頃とは、全く感性が違いますので、
おっしゃいますように、何とかしないといけないと思います。

そう云った児童心理などを心得てる専門学者さんに
考えて貰いたいものだと思います。

ここ善光寺平は盆地ですので、
朝晩の寒さがきつく、日中は暑く、と寒暖の差があるので、
もみじも綺麗な紅葉に染まって行くと云われています。

返信する