“Generazione Mille Euro” (「僕らは、ワーキング・プー」) da Antonio Incorvaia e Alessandro Rimassa/2006 & イタリアの若者と仕事
この物語は最初インターネット上で2005年から2006年にわたって公開され、その後本が出版されイタリアの若者への共感を誘った。
以下はあらすじ:
Claudio, 27 anni, impiegato non di ruolo con il contratto a breve scadenza. I suoi compagni di camera sono 3, una ragazza (26) che sta cercando il lovoro regolare, un ragazzo (30) che lavora al’ufficio postale, ed uno studente (25) che vive sulle spalle dei suoi genitori e non capisce la situazione economica molto dura dei suoi compagni di camera.
クラウディオ、27才、派遣社員。ルームメイトは3人、職探し中の女の子(26才)、郵便局で働く男性(30才)、そして親のすねかじりでルームメイトたちの厳しい経済状況をわかってない大学生(25才)だ。
La ragazza di Claudio è molto ricca, e così sempre litigano. Il suo sogno di lavorare come impiegato di ruolo dopo del viaggio d’affari a Barcelona non è realizzato. Finalmente la compagna di camera gli ha proposto di scrivere un libro, in cui lui svelasse la sua vita dura come “Generazione Mille Euro”.
クラウディオの彼女はとてもリッチで、そのためいつもけんかばかり。バルセロナ出張のあとで正社員として働く彼の夢は実現しなかった。とうとうルームメイトの女の子が彼に、「千ユーロ世代」の厳しい生活を暴露する本を書くことをすすめる。
La storia è stata publicata su Internet dall’anno 2005 all’anno 2006, e dopo è stato pubblicato un libro che ha suscitato la simpatia dei giovani in Italia.
*昨年秋のイタリア語レッスンで 「読書」がテーマだった時に 自分で何か一冊読んだ本について書評のようなものを書く宿題が出ました
皆さんそれぞれの好みで本を取り上げていましたが 私は現代イタリアの若者の抱える問題について書かれた本(最初はネットで連載し、それが出版され映画にもなった)「僕らは、ワーキング・プー」について書きました
すると先生がこの映画(イタリア語のみ)のDVDを貸してくださり 皆で順番に見て これまたいい勉強になりました!!
*そんなことがあった翌年春に この映画を取り上げた「映画で楽しむイタリア語」という上級レッスンがあるのを知りました(^O^) テーマはずばり 「若者と仕事」!!
このレッスン(7/9開始)の案内は こちら
*イタリアの若者の失業率は31% 3人に一人の割合です(ギリシャは50%を超える)
労働法によって正規雇用者が手厚く保護され 企業の業績不振を理由に解雇することが認められていないため 非正規雇用が増えています
派遣・臨時雇用が400万人(労働市場の17%)に達するとあり 仕事を求める若者の海外流出が増加しています
関連ニュースはこちら
そんな中 2012年6月27日にはイタリアで「労働市場改革法案」が可決されました
「1970年にできた雇用を守る手厚い保護制度が 非正規雇用や若者の失業を増やしてきたが 最大2年分の給与相当額を補償するなどして企業が解雇や給与改定でき 失業手当や就業訓練制度も拡充され イタリアの労働市場が流動性を重視した先進国型へかじを切ることになる」とあります(2012年6月28日付毎日新聞)
ニュースは こちら
イタリア語 ブログランキングへ
にほんブログ村
この物語は最初インターネット上で2005年から2006年にわたって公開され、その後本が出版されイタリアの若者への共感を誘った。
以下はあらすじ:
Claudio, 27 anni, impiegato non di ruolo con il contratto a breve scadenza. I suoi compagni di camera sono 3, una ragazza (26) che sta cercando il lovoro regolare, un ragazzo (30) che lavora al’ufficio postale, ed uno studente (25) che vive sulle spalle dei suoi genitori e non capisce la situazione economica molto dura dei suoi compagni di camera.
クラウディオ、27才、派遣社員。ルームメイトは3人、職探し中の女の子(26才)、郵便局で働く男性(30才)、そして親のすねかじりでルームメイトたちの厳しい経済状況をわかってない大学生(25才)だ。
La ragazza di Claudio è molto ricca, e così sempre litigano. Il suo sogno di lavorare come impiegato di ruolo dopo del viaggio d’affari a Barcelona non è realizzato. Finalmente la compagna di camera gli ha proposto di scrivere un libro, in cui lui svelasse la sua vita dura come “Generazione Mille Euro”.
クラウディオの彼女はとてもリッチで、そのためいつもけんかばかり。バルセロナ出張のあとで正社員として働く彼の夢は実現しなかった。とうとうルームメイトの女の子が彼に、「千ユーロ世代」の厳しい生活を暴露する本を書くことをすすめる。
La storia è stata publicata su Internet dall’anno 2005 all’anno 2006, e dopo è stato pubblicato un libro che ha suscitato la simpatia dei giovani in Italia.
*昨年秋のイタリア語レッスンで 「読書」がテーマだった時に 自分で何か一冊読んだ本について書評のようなものを書く宿題が出ました
皆さんそれぞれの好みで本を取り上げていましたが 私は現代イタリアの若者の抱える問題について書かれた本(最初はネットで連載し、それが出版され映画にもなった)「僕らは、ワーキング・プー」について書きました
すると先生がこの映画(イタリア語のみ)のDVDを貸してくださり 皆で順番に見て これまたいい勉強になりました!!
*そんなことがあった翌年春に この映画を取り上げた「映画で楽しむイタリア語」という上級レッスンがあるのを知りました(^O^) テーマはずばり 「若者と仕事」!!
このレッスン(7/9開始)の案内は こちら
*イタリアの若者の失業率は31% 3人に一人の割合です(ギリシャは50%を超える)
労働法によって正規雇用者が手厚く保護され 企業の業績不振を理由に解雇することが認められていないため 非正規雇用が増えています
派遣・臨時雇用が400万人(労働市場の17%)に達するとあり 仕事を求める若者の海外流出が増加しています
関連ニュースはこちら
そんな中 2012年6月27日にはイタリアで「労働市場改革法案」が可決されました
「1970年にできた雇用を守る手厚い保護制度が 非正規雇用や若者の失業を増やしてきたが 最大2年分の給与相当額を補償するなどして企業が解雇や給与改定でき 失業手当や就業訓練制度も拡充され イタリアの労働市場が流動性を重視した先進国型へかじを切ることになる」とあります(2012年6月28日付毎日新聞)
ニュースは こちら
イタリア語 ブログランキングへ
にほんブログ村