日伊国交樹立150周年記念「世界遺産ポンペイの壁画展(la pittura parietale romana a POMPEI)」が開催されます(2016.4.29~7.3)@森アーツセンターギャラリー
- 天空に蘇るイタリアの奇跡 -
日伊国交樹立150周年記念「世界遺産ポンペイの壁画展」が開催されます
2016年4月29日(金・祝)~7月3日(日) 10:00~20:00 (5/3を除く火曜日は17:00まで)会期中無休
於 森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
当日券 1,600円 前売/団体 1,400円 他
主催: 東京新聞 TBS 森アーツセンター
学術協力: ナポリ国立考古学博物館、ポンペイ・エルコラーノ・スタビア考古学特別監督局
永遠のポンペイ 日本初公開!
紀元後79年、火山の噴火という悲劇的な終焉により、時代を瞬時に閉じ込めたポンペイの町
18世紀に再発見されたポンペイの遺跡は、古代ローマ人の人々の豊かな暮らしを今に伝え、世界中を魅了し続けています。
本展は ポンペイおよびその近郊で発掘された壁画に焦点を当て、壁画の役割とその絵画的な価値を紹介します
古代ローマの人々が好んだモチーフや構図、その制作技法を紹介するとともに、あらゆる建造物を美しい壁画で飾り、人生を謳歌した人々の美意識を、当時の室内を飾ったすがたそのままに、一連の空間装飾として一部再現展示します
なかでも、皇帝崇拝の場であるアウグステウムから出土した赤ん坊のテレフォスを発見するヘラクレス>(チラシの写真)は、ギリシャ神話を題材にした美しい壁画で、本邦初公開であると同時に、海外に初めて持ち出される大変重要な作品です
ポンペイ壁画の決定版をご覧ください
* ポンペイは2014年10月のナポリ行きの時に行きましたよ~ あれは一時間では無理です(笑) なので今回ゆっくり見てみようかと思います
さすが日伊国交樹立150周年だけあって目白押しですね(^^)/
ポンペイの壁画展は こちら
* * *
ついでに 「古代ギリシャ」展もあります
2016年6月21日(火)~9月19日(月/祝) 9:30~17:00
土日祝日は18時まで 金曜日・7,8月の水曜日は20時まで
休館日: 月曜日
於 東京国立博物館 平成館(上野公園)
「古代ギリシャ」展は こちら
美術館・ギャラリー ブログランキングへ
にほんブログ村
- 天空に蘇るイタリアの奇跡 -
日伊国交樹立150周年記念「世界遺産ポンペイの壁画展」が開催されます
2016年4月29日(金・祝)~7月3日(日) 10:00~20:00 (5/3を除く火曜日は17:00まで)会期中無休
於 森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
当日券 1,600円 前売/団体 1,400円 他
主催: 東京新聞 TBS 森アーツセンター
学術協力: ナポリ国立考古学博物館、ポンペイ・エルコラーノ・スタビア考古学特別監督局
永遠のポンペイ 日本初公開!
紀元後79年、火山の噴火という悲劇的な終焉により、時代を瞬時に閉じ込めたポンペイの町
18世紀に再発見されたポンペイの遺跡は、古代ローマ人の人々の豊かな暮らしを今に伝え、世界中を魅了し続けています。
本展は ポンペイおよびその近郊で発掘された壁画に焦点を当て、壁画の役割とその絵画的な価値を紹介します
古代ローマの人々が好んだモチーフや構図、その制作技法を紹介するとともに、あらゆる建造物を美しい壁画で飾り、人生を謳歌した人々の美意識を、当時の室内を飾ったすがたそのままに、一連の空間装飾として一部再現展示します
なかでも、皇帝崇拝の場であるアウグステウムから出土した赤ん坊のテレフォスを発見するヘラクレス>(チラシの写真)は、ギリシャ神話を題材にした美しい壁画で、本邦初公開であると同時に、海外に初めて持ち出される大変重要な作品です
ポンペイ壁画の決定版をご覧ください
* ポンペイは2014年10月のナポリ行きの時に行きましたよ~ あれは一時間では無理です(笑) なので今回ゆっくり見てみようかと思います
さすが日伊国交樹立150周年だけあって目白押しですね(^^)/
ポンペイの壁画展は こちら
* * *
ついでに 「古代ギリシャ」展もあります
2016年6月21日(火)~9月19日(月/祝) 9:30~17:00
土日祝日は18時まで 金曜日・7,8月の水曜日は20時まで
休館日: 月曜日
於 東京国立博物館 平成館(上野公園)
「古代ギリシャ」展は こちら
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1615_1.gif)
![](http://art.blogmura.com/img/art88_31.gif)