「第28回ボローニャブックフェア in いたばし」初日に行ってきました(2020.8.22)@成増アートギャラリー
毎年恒例の ボローニャブックフェア 猛暑の中行ってきました!!
今年は初日に開催される「いたばし国際絵本翻訳大賞 授賞式」(8.21に今年の募集要項が発表されました)は
コロナ対策のため関係者のみで開催されました
なので 毎年来賓出席させていただいてましたが 今年に限り終了後に会場入りしました
受賞者の方々や関係者の方々でけっこう会場はいっぱいです しばらくたって人が減った頃に ようやくじっくり読むことができました ^^) _旦~~
まずは自分が抄訳作成させていただいた絵本を探し出します(^.^)
知り合いの方たちや 初めてお話させていただいた審査員の先生等... 昨年は私もスピーチコンテストに 絵本の読み聞かせがテーマで参加し
日伊協会賞をいただき 購読のレッスンを取り 審査員の先生の翻訳された本も読んだことなどもあり 少しは近づけた気がいたしますが
それでも翻訳は難しいですね~ 受賞された方も10年以上チャレンジを続けられたそうです
私は3回くらい翻訳大賞は予選落ちしてますが 翻訳よりスピーチコンテストの方が好きかなぁ~💕
(今年のスピーチコンテストは コロナのため中止となってしまいました 大変残念です...)
そして 2020年ボローニャ・ラガッツィ賞コーナー 日本と海外の文字なし絵本を楽しんできました
文字なし絵本のSilent Book Contest というのがあるのですね!
私が読んだ中で 一番気に入ったのが Maurizio AC Quarelloの「'45」という
第二次世界大戦を舞台にした家族の絵本で まるで映画のシーンを見ているようでした
セリフなしで伝わってくるんですよね~感情が... 他にもたくさん 文字なし絵本を楽しみました!
この日はちょうど ボローニャ国際絵本原画展の初日でもありましたが こちらでは「さわる絵本」の特集があるそうです
はしごしようと思いましたが...ちょっと暑くて また別の日に行こうと思います
「第28回ボローニャブックフェア in いたばし」(2020.8.22~8.30)は こちら
「2020イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」(2020.8.22~9.27)は こちら
私は区民でもあり毎年必ずこの2つにはたいてい初日に足を運んでおります もう長年ずうっとです(笑)
美術館・ギャラリーランキング
にほんブログ村
毎年恒例の ボローニャブックフェア 猛暑の中行ってきました!!
今年は初日に開催される「いたばし国際絵本翻訳大賞 授賞式」(8.21に今年の募集要項が発表されました)は
コロナ対策のため関係者のみで開催されました
なので 毎年来賓出席させていただいてましたが 今年に限り終了後に会場入りしました
受賞者の方々や関係者の方々でけっこう会場はいっぱいです しばらくたって人が減った頃に ようやくじっくり読むことができました ^^) _旦~~
まずは自分が抄訳作成させていただいた絵本を探し出します(^.^)
知り合いの方たちや 初めてお話させていただいた審査員の先生等... 昨年は私もスピーチコンテストに 絵本の読み聞かせがテーマで参加し
日伊協会賞をいただき 購読のレッスンを取り 審査員の先生の翻訳された本も読んだことなどもあり 少しは近づけた気がいたしますが
それでも翻訳は難しいですね~ 受賞された方も10年以上チャレンジを続けられたそうです
私は3回くらい翻訳大賞は予選落ちしてますが 翻訳よりスピーチコンテストの方が好きかなぁ~💕
(今年のスピーチコンテストは コロナのため中止となってしまいました 大変残念です...)
そして 2020年ボローニャ・ラガッツィ賞コーナー 日本と海外の文字なし絵本を楽しんできました
文字なし絵本のSilent Book Contest というのがあるのですね!
私が読んだ中で 一番気に入ったのが Maurizio AC Quarelloの「'45」という
第二次世界大戦を舞台にした家族の絵本で まるで映画のシーンを見ているようでした
セリフなしで伝わってくるんですよね~感情が... 他にもたくさん 文字なし絵本を楽しみました!
この日はちょうど ボローニャ国際絵本原画展の初日でもありましたが こちらでは「さわる絵本」の特集があるそうです
はしごしようと思いましたが...ちょっと暑くて また別の日に行こうと思います
「第28回ボローニャブックフェア in いたばし」(2020.8.22~8.30)は こちら
「2020イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」(2020.8.22~9.27)は こちら
私は区民でもあり毎年必ずこの2つにはたいてい初日に足を運んでおります もう長年ずうっとです(笑)

