枝幸漁協の「浜の母さん 海の幸の料理教室」で魚つきの森のお話を聞いて ホタテカレーに舌鼓♪(2018.2.7)@東都生協
やっと やっと3回目で当たりました~ 北海道の枝幸(えさし)漁協の「浜の母さん 海の幸の料理教室」!!
「魚つきの森」運動で 豊かな海産物を届けてくださっている枝幸漁協から 5人の「浜のおっかさん」たちがやってきました!!
(「魚つきの森」 スローフードの本で読んだ「森は海の恋人」運動とつながっていることもあり 注目していたのです)
まずは「枝幸の漁業」についてのお話を聞き そのあと調理室に移動してカニの足を一人1本ずつさばいてから(写真) 三平汁の作り方を教わり 試食しながら懇談しました
北海道の北東にあるオホーツク海に面する枝幸漁協 ここの海水濃度は他よりも少し薄く アムール川や島々等に囲まれて海水などが加わるためとのこと 最北端の神威(カムイ)岬 2月の今頃は-30度だそうです
流氷が接岸するとともにプランクトンが流れてきます 8つの漁港があり冬は漁はお休み 流氷が来ると蓋をしたようになり 海がしけないとのこと
なんとクリオネを持ってきてくださいました!! ほんとにちっちゃくて泳ぐさまはカワイイ~( *´艸`) ← ちっちゃすぎて写真に写せない(笑)
昔はニシン漁で栄えて 今はほたて 鮭 毛ガニが水揚げの7割を占めるとのこと
漁場は それぞれホタテが4か所 ホタテの赤ちゃんを育てる区域 毛ガニ 毛ガニ保護区域等に分かれており 「資源をつくり 育て 獲る」漁業なのです
まず3~5月にホタテ場づくり ヒトデの駆除等をしてから 6月にホタテの稚貝を放流します ホタテの大きさの見本も見せていただき 横に入った線で年数がわかるとのこと
ホタテのひもは実は目だそうで80個あります! 2014年の爆弾低気圧でホタテが被害を受けようやく回復しつつあるそうです
ホタテの収穫の様子も見せていただきました 選別は中腰で腰に来ます... 加工場のコンベアでは ベテランの方が1枚3秒で貝柱を取っていきます
貝柱はうまみを閉じ込めるために2回ボイルしてから 天日干しで1か月かけて完成!! (外国のは一か月もかけない)
ここで 「天然オホーツク枝幸名産 ほたて貝柱」のお土産をいただきました♡ ホタテご飯の出汁にするとおいしい!(^^)!
天然オホーツク枝幸名産 ほたて貝柱 7粒入り!!
次は毛ガニ漁業 「漁獲量を決めて大事に獲る」 3月~5月にかけての漁です 餌はイカの胴体 メスや8センチ以下のものは資源保護のために海に戻します カニは20年生きますが 卵がかえって育つのに9年かかります オスはメスを抱きかかえ そのメスはフェロモンを出して より強いオスが寄ってきてそのメスを奪い...と興味深い生態を伺いました
そしていよいよ秋鮭定置網漁業 「母川回帰」ですね 4~5年かけてオホーツク海やベーリング海をまわって 生まれた川に帰ってくるのですね
そうして定置網で水揚げをして オスメス等を選別してイクラ等を採ります
鮭の顔つきは 最初はめぢか(目近)で鼻と目が近いのですが 遡上をする頃には餌も採らずに川をのぼるので 顔つきがすごく変わります
そして「秋鮭の資源管理」 人工採卵の様子を伺いました 鮭の腹をさいてたまごを出して受精させる作業はデリケートなので素手でかきまぜます 1か月で卵が孵りますが 最初の6週間は餌は食べず 臍嚢 (さいのう)の中の栄養素で生きています めだか位の大きさになれば放流しますが 3%しか遡上しないのですね 自然は厳しいです
そしていよいよ「お魚を増やす植樹活動」の紹介です
広葉樹の落ち葉が腐葉土になり 川から海に流れてゆき 海水と真水が混ざる地域でおいしい魚が獲れる 「魚つきの森」運動で 植樹体験ツアーも秋に行い 100本のケヤマハンノキを植えました これは東都生協の組合員さんたちが行ってきましたよ!! ←知り合いも(笑)
滝に鮭が登る瞬間も見たそうです
これらの植樹活動や 今回行った料理教室の運営は 枝幸産のお魚の購入により積み立てられているそうです いや~うちはよく枝幸の秋鮭を食べています♡ 北海道のマークで目立つんです♪ ファンも多い!!
昨年は台風の影響で不漁でしたが 未来に向けた資源回復に取り組んでいるとのこと
そして調理室に移動して まずは1人1本 カニの足をさばきましたが 関節は カニスプーンでほじるよりも めん棒やすりこ木等でぐっと押し出すと身がきれいに出ます!!
ほたてカレーは じゃがいもかホタテか見分けがつかないくらい大きな 丸のままのホタテが...たっくさん!! イカリング揚げも乗せてあり カニの身まで入っていて...こんなシーフードカレー食べたことない!!!
← ほたてカレー じゃがいもじゃなくてホタテ!!
秋鮭の三平汁は 冬場の野菜や豆腐等を入れて 塩をふった秋鮭を大きめに切っていただきます 塩のきいた鮭の旨味がとろりとおいしい♪
魚つきの森サラダも ほたてにイクラにプチトマトに...
そして自分たちで作ったピンチョスも クラッカーにまずはクリームチーズを塗り イクラやほたてをのせたり 秋鮭のスモークサーモンにオリーブオイル漬けを載せて レモン汁をかけていただきます♡ 一年分くらい食べたかな~(笑)
← ピンチョスの具色々♪
それでどんどんおかわりしたり 北海道からわざわざいらした浜のおっかさんのお話(東京の暮らしとはずいぶん違う)を聞いたり 漁協の人と話したり またまた食べたり...忙しかったけど とても貴重な時間でした
日頃心配していた漁業資源の保護の取り組みを直接伺うことができて 少し安心しました
この日の朝刊でたまたま見た記事「SDGs エコラベルで水産資源保護」は こちら
このラベルができるずっと前から 水産資源保護に取り組んできているそうです
私も 長年加入していますが知らないことがまだまだたくさん... 今回は貴重な機会をいただき大変感謝しております 人気なのでなかなか当たらないんですよ~この料理教室!!
開催のお知らせは こちら
素晴らしい料理教室を開催してくださいました東都生協様に 心より感謝礼申し上げます
グルメランキング
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
- マネッティ・ブラザーズの『愛と銃弾』(Ammore e malavita)をアマゾンプライムで観ました(年内配信終了) 2日前
- 『ノスタルジア第2食堂 東欧旧社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-④ 4日前
- 『ノスタルジア第2食堂 東欧旧社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-④ 4日前
- 『ノスタルジア第2食堂 東欧旧社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-④ 4日前
- 『ノスタルジア第2食堂 東欧旧社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-④ 4日前
- 『ノスタルジア第2食堂 東欧旧社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-④ 4日前
- 『ノスタルジア第2食堂 東欧旧社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-④ 4日前
- 『ノスタルジア第2食堂 東欧旧社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-④ 4日前
- 『ノスタルジア第2食堂 東欧旧社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-④ 4日前
- 『ノスタルジア第2食堂 東欧旧社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-④ 4日前
「東都生協関連・海外の生協」カテゴリの最新記事
- エッセイ「誕生日に作った海鮮丼」@東都生協の海づくり
- 「生協総研レポートNo.76 イタリアの生協の現状について」を読んで@(財)生協総合研...
- 公開研究会「スイスの二大生協の歴史と現況 ミグロとコープ・スイスを比較しつつ...
- 外出自粛で宅配サービス大忙し 東都生協「注文多過ぎて異常事態です」(2020.4.20)...
- 「イタリアで設立が進むコミュニティコープ訪問報告&海外の生協2016」を読みました...
- イタリアの生協について知ろう!ACI コミュニティコープ GAS 社会的協同組合 イタ...
- イタリアの生協について知ろう!ACI コミュニティコープ GAS 社会的協同組合 イタ...
- 「イタリアの協同組合」(緑風出版)の本を2冊読みました@イタリアブックフェア2017...
- 「持続可能な開発目標(SDGs)に関する学習会」に行ってきました(2018.3.13)@東都生...
- 枝幸漁協の「浜の母さん 海の幸の料理教室」で魚つきの森のお話を聞いて ホタテ...