こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

選挙速報から目が離せなくて

2009年08月30日 23時53分57秒 | Weblog
 20時から始まった選挙速報を見始めてしまったら、面白くてテレビから離れられなくなってしまった。

自営業という立場から、どの政党を支持しているなどは、絶対に言えない言えないが、この速報には、驚かされることばかりが、次から次に出てくるので、面白くてしょうがない。

今回で、政治は大きく変わっていくことになるのだろうが、自分としては、農政がどうなるのかが、やはり心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風による被害が出るかな

2009年08月30日 16時46分57秒 | Weblog
気象庁が、30日午前9時に、八丈島の南東約380キロの海上に台風11号があり、時速30キロで西北西に進んでいて、中心気圧が985ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は25メートル。中心の東側330キロ以内と西側220キロ以内では15メートル以上の強風が吹いている。
まだ、今後も発達しながら北上を続けていって、31日昼前には、関東地方に接近する見込みのため、大雨・強風・高波の警戒を呼び掛けている。 というニュースを見た。

8月28日に、農水省が2009年産水稲の8月15日現在の作柄・生育概況を発表し、沖縄県を除く46都道府県のうち、25都府県が「平年並み」、21道府県が「やや不良」になった。低温や日照不足の影響が見込まれる北海道を除き、全体的には懸念された低温の影響は「致命的ではなかった」と言ったたばりなのだが、この台風の進路などによっては、この発表も変わってしまうのだろうな。

この台風の進路の範囲となっている、関東・東北・北海道については、この天候の中で、どこまで丈夫で健康な稲を作っていたのかで決まってしまうかも。

量を獲ろうとして、肥料ばかり入れていた、背丈が高くて軟弱な稲だったら、台風が過ぎた後、水田にバッタリと倒れているかも。

倒れてしまったら、品質はガタ落ち。食味も完全に期待できない。
今年は、生産者が自然から試されている年なのかもしれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPodの選曲が酷すぎる

2009年08月30日 16時29分07秒 | Weblog
まだiPodに入れるためのCDは、全部の1/3ほどしかiTunes入れていないのだが、今週はiPodを持ち歩くことが多いので、とりあえず適当にiTunesからiPodに入れて、どんな感じに出来たか試し聴きをしてみた。

アルバムごとに順に聴いていくのなら何ともないのだが、1990年から2009年までの曲が入っているために、シャッフルで聴いてみると、これが想像以上に酷くて、とてもではないが聞いていられないのだ。

どんなふうになってしまったかというと、歌謡曲の後にハードロック。その後がフォークで、次がR&B。
こんな選曲が続いてしまうと、とてもではないがのんびりと聴いていることが出来なくて、しばらくするとイライラとしてきてしまうのだ。

iTunesに貯めた曲は既に3000曲を超えていて、当然全てをiPodに入れることは出来ない。
だから、気分によって入れ替えていることになるので、これから入れなおすときには、シッカリと曲のタイプを決めるようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OutLookの不安定続く

2009年08月30日 16時18分29秒 | Weblog
 店で使用しているOutLookは完全に開けなくなってしまったので、一度オフィス2007を全て削除してから、再度インストールし直して、今のところは正常に稼働している。

ところが、同じ日の夜頃から、自分のパソコンのOutLookも、使用中に停止してしまうようになってしまった。
何か原因はと考えても、此れといったことは何もしていない。
しいていえば、ウイルスソフトの設定の一部を変えたことだけなのだが、変更した内容は些細な場所なので、このためにOutLookに影響が出てしまったとは考えられない。

よって、原因が判っていないまま、自分のパソコンも、一度オフィス2007を全て削除してから、再度インストールし直したのだが、自分のパソコンの方は、相変わらずで、使用中に停止してしまうことを繰り返している。

特に、返信メールなどを打っている時に停止してしまうのには、本当に参ってしまっている。
原因は何なのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする