こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

どこからのガセネタ???

2010年01月19日 04時32分27秒 | Weblog
昨晩、以前店の取材をした人から確認の電話があり、なんと自分の店が「民事再生法を適応した」という情報が入ったといってきたのだ。

あまりにもズレ過ぎた誤報に、怒るというより、本当に呆れ返って笑ってしまった。

経営は至って順調。赤字はゼロ。焦げ付きもゼロ。
昨年は「農林水産大臣賞」も受賞しているという最優良店。

どこをどうすれば、民事再生法の言葉が出てくるのやら。
やっぱり嫌がらせだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ。いきなり閉店なの?

2010年01月19日 04時04分08秒 | Weblog
自分の町には「松屋」「すき屋」「吉野家」の3件の牛丼屋があり、自分の家から一番近い場所には「松屋」があり、駅の反対側に「すき屋」で、さらに目黒通りを渡ったら「吉野家」という地位関係となっていた。

ところが少し前に、駅の一番近い場所に「吉野家」が1件増えて4件となり、もともと3件の距離は500mも無かったのに、その真ん中に「吉野家」が出来て、「松屋」と「吉野家」の距離は50mも無かったのだ。

自分は、この牛丼屋戦争に関心があって、「どの店が最初に潰れるのか」と見ていて、自分としては、「松屋」のお客の入りには、ほとんど変化が無く映っていて、新規の「吉野家」の方が、お客の入りが悪く映っていた。

なのに今朝、玉川島屋の納品から戻ってきたら、「松屋」が看板を下ろしてしまって、既に内部の解体工事が始まっていたのだ。

昨日までは、何の変化も無く営業していたのに、突然の閉店。
本当にビックリしてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿ーナビ

2010年01月19日 03時41分20秒 | Weblog
禁煙車のため、自分専用となってしまっているハイエースについているカーナビは、時々、とんでもない場所を走っていて、驚かされることがある。

もっとも、受信ポイントが無い裏道などを使用しているから、なかなか地図修正が出来ないということもあるのだが、それでも始めから、正確に地図表示しているときもあるのだから不思議だ。

今日も、玉川島屋への納品のときに、設定なしで走っていたら、とんでもないところで「神奈川県に入りました」と言い始めたのだ。

「どこ走ってんだろう」とラジオ画面から地図画面に切り替えてみると、2kmほどズレた場所を走っていた。

知り抜いている場所だから、とんでもない場所を表示していても、別に驚かないけど、これが初めて走る人だったら、さぞビックリするだろう。
なぜなら、走っている場所は多摩川の川の中なのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする