マスメディアから、今になって、「いくよちゃん」というブランド米があったみたいなんですが、ご存じありませんか。
品質と食味が良いという、貴重な品種だったらしいのですが?
という、問い合わせがきた。
懐かしい。
たった数年で消えた、地域ブランド米だ。
「東北194号」だったから、194を言葉に置き換えて「いくよ」。
「ササニシキ」の後継品種なので、女性系の品種だから、「いくよ」ではなく、「いくよちゃん」にした。
ブランド米に育てようと、売り始めた時に、産地や産地の上層部から、「勝手に名前を付けた」「何て酷い名前だ」と罵られた。
その時、産地からのバックアップも無かった。
自分も、「地域のためにと始めたのに、この扱いだし、必要とされてないなら」と、そのまま販売にする事を諦めてしまった、消えたブランド米である。
なので、「過去にあったけど、もう存在していない」と答えた。