こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

ガラガラだ

2019年10月17日 17時47分49秒 | Weblog

17時32分長野駅発の長野新幹線に乗れた。

今の長野は大変なので、行きと同じで、この長野新幹線も満席だろうと思っていたら、自分が乗っている車両には2人しか乗っていない。

長野駅まで送ってもらってから、エスカレーターを駆け上がり、走ってホームまで行ったのに、思い切り拍子抜けしてしまった。

なので、サンドイッチと飲み物を、ゆっくりと買ってから、のんびりと乗車した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めてますが

2019年10月17日 14時12分20秒 | Weblog

長野駅で昼ごはんにしようと思っていたけど、なんとなく、駅周辺がバタバタしているし、お店も混んでいて落ち着かない。

なので、美味しいランチを諦め、長野県庁前のファミレスに飛び込んだ。

何時もの事だけど、ごはんが残念すぎる。

ごはんが美味しくないから、お料理も美味しくなく感じてしまう。

もう品質と食味を1ランクあげても、バチは当たらないと思うのだが。

まぁ。

期待する方が、間違っているのだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野新幹線

2019年10月17日 11時10分09秒 | Weblog

長野行き新幹線。
1時間に一本らしい。

なので
長野行き新幹線は

長い行列。

新幹線の中で
お弁当食べようと思ったけど

これは無理だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米委員会

2019年10月17日 10時40分57秒 | Weblog

長野県庁で、長野県原産地呼称管理制度、第二回米委員会が開催されるので、山手線に乗って、東京駅に向かっている。

長野県は、台風19号により、大きな被害が出てしまっている。

自分としては、こんな時に開催するのかという思いと、こんな時だからこそ、産地のために、生産者のために開催するべきだという思いがある。

しかし、この先、どうなるか判らないが、今日の米委員会を開催しないと、次に繋がらないので、やはり、開催するべきなんだろうと考え、長野県に向かっている。

今日の米委員会では、官能審査まで進む事が出来る品質を持っているがが審査される。

気持ちとしては、「こんな時だからこそ、全ての生産者を通してあげたい」と思ってしまう。

しかし、それをしてしまうと、制度がガタガタになってしまい、10年の努力が水の泡となってしまう。

だから、冷たいが、「審査は審査」と割り切って対処するつもりである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜなんだろう

2019年10月17日 10時13分18秒 | Weblog


昨日、大崎にあるクリンスイ本社で、テレビを大阪・福岡・幸田につないでの、「お米とお水の勉強会」があった。

途中に試食ありで1時間話をして、30分質問を受ける予定だったのだが、1時間20分話してしまい、質問が10分しかないという、失敗をした。

もっとも、産地に行けば、何時もの事なのだが・・・。

内容は、パワーポイントにそって話す予定だった。

しかし昨日は、次から次に、話が飛んでいってしまい、まとまりの無い内容になってしまった。

「おかしい」と自分でも判っていたので、帰ってきてから体温を測ってみたら、38度あった。

低体温の自分からすると、フラフラしてしまう体温なので、これで理由がわかった。

しかし、特に風邪などひいていないはずなのに、なぜなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なおさらだ

2019年10月17日 09時35分01秒 | Weblog

お盆前までは、出来が良いだろうと思っていた、令和元年産米だったが、お盆からの天候で、全国で品質が下がり続けている。
つまり、「量はあるけど品質はイマイチ」と言う事。

その中で、マスメディアから「お薦めの新米は」と言われても、返事は出来ない。

「日本で一番高価なお米」とか、「特別なお米」とか言われても、困るだけ。

一番高価だから、誰が食べても、絶対に美味しいとはならない。
特別なお米って、どういうお米なら特別なの。

もっとも、知っていたとしても、自分が答えるはずはないし。

自分が紹介するのは、産地全体で頑張っている、地域を活性化しようとしているお米だけ。
何時も言うが、個人生産者のお米を紹介する事はない。

特に、今年みたいな最悪の時なら、なおさらだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする