友達曰く
テレビでやっていたけどアボガドの種子でお茶ができるんだって❗
休耕田のおばちゃんも日頃思っていたのよね。
大きくてきれいな種子、そのまま捨てるのは勿体ない、って。

早速、ネット検索。
調べたものを参考におばちゃんレシピを作りました。
まず種子をスライサーにかけて



✳このスライサーは優れもの❗10秒弱でスライス終了
しばらくおくと変色し

ストーブの吹き出し口に一日置くだけでドライに。

しかも薄皮がきれいに剥がれて

ドライの種子のみ、ミルに掛けるとほらっ、ね、簡単❗


このお茶は鍋に水600㏄とアボガド粉末小さじ2を入れて、10分煮立て、そのまま10分ほど置いたのちに濾したものです。
無味無臭ですがエリカ茶のようなまったり感と樹脂系のスッキリ感があるような…。
ネットによると効能はスゴい❗です。
でも、どのハーブティにもいえますが、日に何度も飲み、
継続して飲んだ場合の効能です。
休耕田のおばちゃんはアボガド茶の色とまったり感を楽しむ程度で十分かも。
追記
友達曰く「シナモンと相性がよいよ」
で、残っているシナモンスティックをミルに掛けてアボガドとブレンドしました。
アボガド➕シナモン茶もいい感じ。
テレビでやっていたけどアボガドの種子でお茶ができるんだって❗
休耕田のおばちゃんも日頃思っていたのよね。
大きくてきれいな種子、そのまま捨てるのは勿体ない、って。

早速、ネット検索。
調べたものを参考におばちゃんレシピを作りました。
まず種子をスライサーにかけて



✳このスライサーは優れもの❗10秒弱でスライス終了
しばらくおくと変色し

ストーブの吹き出し口に一日置くだけでドライに。

しかも薄皮がきれいに剥がれて

ドライの種子のみ、ミルに掛けるとほらっ、ね、簡単❗


このお茶は鍋に水600㏄とアボガド粉末小さじ2を入れて、10分煮立て、そのまま10分ほど置いたのちに濾したものです。
無味無臭ですがエリカ茶のようなまったり感と樹脂系のスッキリ感があるような…。
ネットによると効能はスゴい❗です。
でも、どのハーブティにもいえますが、日に何度も飲み、
継続して飲んだ場合の効能です。
休耕田のおばちゃんはアボガド茶の色とまったり感を楽しむ程度で十分かも。
追記
友達曰く「シナモンと相性がよいよ」
で、残っているシナモンスティックをミルに掛けてアボガドとブレンドしました。
アボガド➕シナモン茶もいい感じ。