休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

のさばりクッキング セロリの寒麹漬け

2012-12-06 11:53:15 | クッキング
「のさばり」って下越地方の方言かも。
怠ける、怠け者という時に使っていた?みたい。

休耕田のおばちゃんののさばりクッキングの一つがセロリの寒麹漬け。



休耕田のおばちゃんの地域ではセロリが旬になりました。
長野の友達から美味しいりんごが送られてきました。
そのままでも美味ですが、りんごとセロリのあえ物はさらに美味です。



セロリを寒麹で漬けておけば、その時々の野菜や果物を刻んで和えるだけで一品の出来上がりです。
味付けはなし、寒麹の塩分と甘みだけで十分の美味しさです。


寒麹なので保存が効きます。


一番上のカブの寒麹漬けは3週間位前に漬けた?みたい。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 撮りためた蒲原ガスクッキン... | トップ | リース体験教室から学ぶ その2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toro)
2012-12-07 01:13:55
セロリの寒麹漬け美味しそうですね!
我が家はもっぱら麹は甘酒ですが、
お漬物もいいですね^m^
返信する
Unknown (休耕田のおばちゃん)
2012-12-07 08:51:14
のさばりには寒麹床が強い味方なのよね。
いろいろな麹床があるけれど、寒麹床のメリットは常温保存かな。
返信する
Unknown (かめちゃん)
2012-12-09 10:54:28
うんうん、そうだったね。
私もさっそく作らなくっちゃ。
でも最近醤油麹ばかりで、塩麹がないんだった・・・!
返信する
Unknown (休耕田のおばちゃん)
2012-12-09 12:46:04
棚の下からお味噌を使わないみそ麹もでてきたわぁ。
ヨーグルト麹もいいみたいですよね。

返信する

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事