休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

今日のランチはモロッコ風?

2015-05-23 09:46:32 | クッキング
モロッコで買ってきたインスタント麺を食べようと友達とクッキングです。


おばちゃん達には馴染みの薄い油の臭いです。

で、ほぐれたら湯は違うものに代えて、と。

冷蔵庫のハムや卵、kでちゃんの野菜などをワンプレートに。


連日食べ歩いている友達は
胃にもたれなくてちょうど
いい量だわぁ!

最後、
私達おばちゃんには
Japanカップ麺がいいねぇ、
と意見の一致です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンミーさんの庭

2015-05-22 23:38:39 | ガーデン便り
今年もニャンミーさんの庭に
お邪魔してきました。









北側に回ったらモッコウバラが
まだ咲いていて。



満開のバラも



これからのバラも


バラの下にも注目を。






いろんな草花も






これから出番を待つ植物も


ツルニチニチソウの鉢植えも。


ガーデン作りのヒントがたくさんのニャンミーさんの庭。

オープンは明日24日~とか。
家と庭が一体となったイチオシのガーデンです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンスビーンワインの種

2015-05-20 16:40:18 | クッキング
ヒヤシンスビーンワインの種の撒きどきです。


どこに片付けた?と探していたら、どっさり(?)でてきました。


たくさんあったので食べれられるはず!と煮てみました。

煮た感じが黒豆と同じ。
食感は皮がちょっと気になるかな、という感じ。

モロッコの世界遺跡アイット・ベン・ハドウにこのヒヤシンスビーンワインが植えられていました。
懐かしく見上げながら
ベルベル人たちは生活に役立つ豆類を植えて食べていたのかな?と思いを馳せました。

休耕田のおばちゃん、もちろん種も撒きました。


今年は観賞用プラス食用にもしようと今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のパスタやさん

2015-05-19 08:00:15 | ハーブと仲間たち
地域にイタリアンのお店が開店しました。


自宅から歩いて行けるパスタやさんを待ち望んでいたので
ヤッター😋


注文するとまず出てくるのは地元野菜のサラダ。


メーンのパスタ。


舌も心も大満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作りスペースを探す

2015-05-18 08:20:32 | ガーデン便り
限られたスペースしかないのに植えたい植物が増えて。

こんな場所までガーデンになりました。
車庫脇が…。


雨どい下にハス鉢を。


生ゴミ捨て場からジャガイモやカボチャの芽が…。


袋栽培のジャガイモ…。


もう花が咲いている!


昨年もらったゴボウの種も袋栽培に。


スペースって工夫すれば見つかるものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする