goo blog サービス終了のお知らせ 

SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

手稲山 自己ベスト更新ならず

2012-08-09 13:41:57 | 自転車
@Look585Yosshiさんのお誘いで、火曜日に早朝手稲で自己ベスト更新を目指してヒルクライム。
@Look585Yosshiさんは惜しくも30分切りならず、30:10。
自分は勝負仕様で臨んで、一緒に走ってもらったにもかかわらず、一本目は31:19。二本目は33:07。
ちゃんと回復期間をとらないとあかんようで。

木曜日も@Look585Yosshiさんのお誘いで手稲。
自分は1時間遅れで到着。
既に@Look585Yosshiさんはひでっちさんと一本登って30分切りを達成!!
おめでとうございます。

@Look585Yosshiさんとは麓でお別れ。
自己ベストを目指してPTホイールでペーシングしながら登ったが、序盤にセーブし過ぎたようで平均出力261W、タイムは31:05。
やはり、課題は最後の1kmの緩斜面。
ここでギアをかけられず、出力を上げることができなかった。
今シーズンのベストが出た時が平均出力263Wで30:10だったので、出力については今回の261Wに満足。
二本目は、もうギアをかけることができず、ただ登るだけ。

疲労からの回復は重要だなってあらためて実感した。
ツールまでの1ヶ月ちょっとは、追い込みながらも回復をきっちり意識しなければ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニセコの2週間前に丸々1週間、一切自転車に乗れませんでした。(函館旅行のため) (ちゃじ)
2012-08-09 21:07:30
1週間前は軽く流す程度。疲れないように、追い込むような事はしなかったです。

本番前のアップはnobukovさんに追いつくまでに心拍180。

今回のニセコは自分の場合、しっかりした休養とウォームアップが良かったのかなと思います。

自分も今度手稲山に登る時は、ウチから手稲までキッチリアップしようと思います。
返信する
休養とウオームアップの重要性は、そのとおりですね。 (nobukov180)
2012-08-09 21:37:05
でも、ニセコでは、ちゃじさんの地力が強かったってことですよ。
来年は戦略次第で入賞狙えますよ。
僕もちゃじさんに追いつけるように精進します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。