風が強いとの天気予報にヤラレて自動車通勤に。(笑)
帰宅してから10minウオームアップの後、FTP前後(スイートスポット)で10minを3minレストをはさんで2本。
ハムストの筋トレと背筋の筋トレの筋肉痛が残っているので、引き足に力が入らないような感じだが、筋肉に張りがあると、その筋肉を使っていることを意識しやすくていい感じ。
ついこの間は、3minのFTPでも辛かったので、そうとうコンディションが悪かったのだろう。今回は10minでもタレずにスイートスポットを維持。物足りなさを感じながらも終了。
そういえば、同じホイールで、ミシュランのPro Race3とボントレガーのRace X Liteを短期間のうちに履き替えて使ってみた。Race X Liteは昨シーズンに半年くらい使って接地面が平らに減っており、Pro Race3はイギリスからやってきた新品だ。
正直な感想・・・「違いがわからない」。(笑)
グリップとか、転がり抵抗とか、しなやかさとか、重さとか、違いを感じることはできなかった。
やはり、自分のレベルではタイヤの性能差を実感できるほどのレベルで走っていないということなのだろう。
200kmを超えるロングライドくらい走れば、その微妙な違いが大きく影響してくるのかもしれないなあ。
帰宅してから10minウオームアップの後、FTP前後(スイートスポット)で10minを3minレストをはさんで2本。
ハムストの筋トレと背筋の筋トレの筋肉痛が残っているので、引き足に力が入らないような感じだが、筋肉に張りがあると、その筋肉を使っていることを意識しやすくていい感じ。
ついこの間は、3minのFTPでも辛かったので、そうとうコンディションが悪かったのだろう。今回は10minでもタレずにスイートスポットを維持。物足りなさを感じながらも終了。
そういえば、同じホイールで、ミシュランのPro Race3とボントレガーのRace X Liteを短期間のうちに履き替えて使ってみた。Race X Liteは昨シーズンに半年くらい使って接地面が平らに減っており、Pro Race3はイギリスからやってきた新品だ。
正直な感想・・・「違いがわからない」。(笑)
グリップとか、転がり抵抗とか、しなやかさとか、重さとか、違いを感じることはできなかった。
やはり、自分のレベルではタイヤの性能差を実感できるほどのレベルで走っていないということなのだろう。
200kmを超えるロングライドくらい走れば、その微妙な違いが大きく影響してくるのかもしれないなあ。