goo blog サービス終了のお知らせ 

SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

コーヒー豆屋さん

2008-03-02 17:47:25 | 自転車
今日は起きてすぐに除雪作業・・・この地区の排雪作業はまだ先なので山盛りの雪山がいっぱいだ。道路に滑り出ないように子供用の滑り台を作って遊んだ。
午後からコーヒー豆を買いに、大谷地の「Beans」へ。豊富な種類の豆から選んで、その場で自分好みに焙煎してもらうスタイルのお店だ。焙煎を待っている間に飲む店主の淹れてくれるコーヒーが楽しみだ。店長ブログもおもしろい。

久しぶりに自転車用品をポチッとしてしまった。新しいレーパンだ。
お尻が圧迫や擦れで痛いという経験は一度もないのだが、現在メインで使っているレーパンのサイズがどうも合わないようでブカブカした感触になってきたのだ。痩せたのか?生地がのびたのか?(笑)
パッドはアディダスの「RACE 2D strech」というのだが違和感を感じる。レーパンのパッドの相性ってあると思う。
コンパクトクランクは発注を保留した。スプロケットを12-27Tにした方が若干安上がりなのだが、ギア比は少し重い。グレードを落とせば万単位で安上がりになるのだが・・・24Tの次が27Tというギア構成はちょっと使いにくそうだ。24Tが25Tだったらいいのに。まだしばらく使わないので、もう少し考えよう。

今日のトレーニングは、昼食までの空き時間を利用して三本ローラーを30分。
平均時速40km/hにわずかに届かなかったが、まあ誤差のうちだろう。
ローラーに乗った後はアソコの先が痺れてしまうので、サドルの前後位置、サドルの高さなどいろいろ試行錯誤しているが、けっきょくのところ、フォーム自体が固まっていないのだと思う。どうしても前がかりになってしまっているようで、いわゆる「骨盤を立てる」というフォームになっていないようだ。ハンドルが遠すぎるのかな~?腰が硬いのかな~?腹筋が弱いのかな~?固定ローラーでいろいろ試してみよう。

<本日のハーフアワーレコード>
時間:30分
距離:19.99km
最高速度:46.6km/h
平均速度:39.9km/h
心拍:160以下をキープのつもりだったが、最後の10分は160~162をいったりきたり。
ローラー:ミノウラ三本ローラー(付加装置なし)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サドルが悪い。って違うか?(笑) (panta2)
2008-03-02 20:07:05
大谷地のあのコーヒー屋さんでしたか?僕はいつもKEY-coffeeのお徳パックでした。高い豆買う勇気が出ません。
12-27Tのスプロケ使ってますが違和感ないですよ。鈍いのかもね。
返信する
私はコンパクトを4シーズン使ってます。 (tetsu)
2008-03-02 21:08:12
歯数は50×34Tで、後ろが12~23Tと12~25Tを使い分けします。
平地がメインのコースでは12~23Tのカセットを使いますが、これだと18Tがあってギヤのつながりがよくとても使いやすいです。
34×23Tでもある程度の坂は登れますし。
12~25Tのほうだと北海道の坂だったらどこでも登れると思います。

私はコンパクトドライブはお勧めです。
返信する
>panta2さん (nobukov180)
2008-03-03 09:13:43
サドル探しの旅(笑)は道に迷っています。
面が平らに近いものが好きというのはわかっているのですが、Aliasは特に座面が硬いみたいです。今興味があるのはリーガル(チタン)です。
でも、まずは前がかりのポジションを矯正せねば。

>tetsuさん
コンパクトドライブを実際に使っている方のコメントは参考になります。やっぱり換えようかな~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。