SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

休息

2010-12-07 14:21:45 | 自転車
朝から晩までず~っと会議・・・お尻が痛くなっちゃう。(笑)
ということで朝練で30min固定ローラーを回しただけで、夜は休息。
それでも、翌朝の脚の重さは変わらない・・・回復力が弱い。
自然に回復しないのならセルフマッサージすべきなんだけど、ケアもさぼっちゃう。
回復してない脚で「辛い」と言いながら半端なトレーニングしても意味がないのだから・・・。

体重が安定して70kg未満になってきた。
この時期に70kg未満なら、シーズンインしたら夢の68kgかな~。(笑)
そうすれば、苦手な登りも、もうちょっと速くなれるかも。


Madone 分解掃除

2010-12-06 13:44:09 | 自転車
なんだかんだと3年間もケーブル類の交換をしてこなかったMadoneですが、少しずつパーツを分解掃除することにしたので、これを機会にケーブル類も交換しよう。
ケーブルは2年前からかってあった。(笑)

どしゃぶりの雨の中、支笏湖TTをやったりして、けっこうケーブル的には厳しかったのではないかと思うのだが、あまりケーブルの不調に見舞われたことはなかった。
いや、不調だったのかもしれないけど気づかなかったのかも。

トップチューブに付いているケーブル受けにアウターキャップががっちりと食い込んでいて、ラジオペンチじゃ抜けない・・・。汗の塩なのか、なんだか白いサクサク状の物体も・・・。
556を射してもびくともしないので、反対側からマイナスドライバと金槌で慎重に叩き出し。
ケーブル受け部分の塗装が剥がれてしまった。(T_T)

ブレーキも取り外してパーツクリーナーで掃除。
バーテープも取り外し、シートポストも抜いたので、ステムとディレーラーとクランクを取り外せばフレームだけの状態になるので、ワックスでもかけてみようかな。


スローパンク

2010-12-03 16:20:52 | 自転車
ローラー用タイヤに履き替えた翌朝・・・リアタイヤを見ると「ぺっちゃんこ」・・・。
空気を入れてもエアが漏れる音もしなかったので、そのまま固定ローラーで30min。
帰宅してから三本ローラーでメディオをやろうと、リアタイヤを見ると・・・「ぺっちゃんこ」・・・。
たぶん、チューブがもうダメなのだろう。タイヤ交換の際にタイヤの内側にべったりと張り付いていたから、それを剥がすときにどこか薄くなってしまったのだろう。R-Airは以前も同じ事があった。

Vittoriaの80gのチューブに入れ替えてメディオを10min。
やはり太股に乳酸が溜まっているようにキツくて10minしかできなかった。
夏頃には同じ出力で20minでも楽に感じたのだが・・・。

サドルを1cm上げてみた。
InformRからRXLに換えたことで、パッドの厚みの分だけサドルが低くなっていたのに今頃気づいた。
メディオがキツイのはサドル高のせい?いやいや、筋肉と心肺が弱ってるだけ。(笑)