ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

断捨離

2016年07月26日 | 生活・日常
 
断捨離・・・何回目だろう。

少しずつだけど、使わなくなったものや、使いたくても使えないものを、処分してきた。

勿体ないからと、友達に使って貰ったものもあるけど、思い切って処分するのも随分ある。

人生、終わりに近づいて来たんだろうけど、
自分の手で使えないものは、もう要らない(笑)


この間はKが思い切って「音楽関係」を・・・・
オープンリールデッキ、レーザーディスク、LP、MD、CD、8ミリテープ、ダット
それらをかける道具(時代に寄って、これも随分変わっていった)が、
次から次と壊れて、その都度修理をしていたけど、修理代が高い!

修理してもすぐ壊れるから思い切って処分したようだ。

25-6年前に音を聴いて気に入ったソニーのコンパクトなステレオ
その場で26万円で買ってきて、私をびっくりさせた事がある。
色々と思い出があるけど、随分楽しみました。


数多く集めたレーザーディスクやLPレコードも当然、思い切って処分!
ディスク類(CD以外)も処分。

Kも未練はなく?気持ちよさそうな顔をしている(笑)
  


先週のTさんとお喋りの日
先日、台所用品・・・この時はお鍋とかフライパンに食器
もうあまり使わないなぁ、という物に分けて箱に入れておいた。

その話が出て、使える物があったら、使ってね、と言ったら、
ほとんど使ってくれるという。

彼女は何年先か分からないけど、いずれ九州に戻るらしい。
それで、広い親の家に持って行きたいとの事。

何でも拘りがある、Kと私・・・焼き物も大好きだし、台所用品が増えるばかり。

年寄りが二人、もう使わないなぁと思うのが多くなってきた。

私が使えるお鍋も2-3個、それ以外は持てないから、使えない(笑)

後はKが使っているものだけ残し、それ以外は処分。

この日は、いっぺんに持っていけないよ、と言って、何回かに分けて持っていくという。

これも、有難い申し出!

少しずつだけど、年に何回か断捨離で、整理しています(笑)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする