ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

青空に桜

2014年03月08日 | 生活・日常
 
昨日は寒かったし、夜中に寝返りを打っても、“めまい”に悩まされました。

明けて、朝になってみれば、「何とかなるわね」って、ビビリの私が前向きです。
本当に自分の身体のことは分らない事が多過ぎるから変化に、一喜一憂しています。
  

お昼過ぎにKから「桜でも見に行くか?」と言われ、
「行く!でも、少し頭がフラフラしてる」と答えると、
「車椅子に座っているだけだから、大丈夫だよ」って・・・  

家の近所で一番先に桜が咲く場所に行ってきました。
確か、去年も同じ頃に!!

1本だけの「桜の木」、今年も満開の桜でした!

梅に沈丁花も1枚づつ♪


花は大好き・・・元気がでますね(*^^)v  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“めまい”その後

2014年03月07日 | リハブ土田&都立大塚病院、その他

「良性発作性頭位めまい症」と、言うそうです

耳石がはがれて、それが原因でめまいが起こるらしい。

耳石は小さな砂粒のようなもので、正常なときは三半規管のつけ根にある耳石器に
納まっているが、それがはがれて三半規管の中に入ってしまうことがあり、
その耳石が動くたびにリンパ液がひっぱられて、めまいを起こすという。

病名は良性発作性頭位めまい症

耳鼻科で分る事が多いというが、先週行ったS耳鼻咽喉科では、聴力検査だけで
「耳鼻科的には、何も異常はありません、たぶん脳関係でしょう」と言われました。

余計に心配になったけど、今日の脳神経外科の診察まで、じっと我慢していました。

やっぱり、大塚病院のA先生の診察で安心しました。

乗り物酔いの薬を処方してもらい、
はがれた耳石を三半規管の起始部にある耳石器に戻す首(頭)の体操を教えてくれました。

でも、何もしなくても2-3日で治っちゃう人もいるらしいけど、
私は2週間経っても、まだきつい“めまい”  

“めまい”の原因が分かったけど、どうしてなったのかは・・・加齢かも


これから、時間はかかっても、ゆっくり治していきます

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする