ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ちょっと一休み、道草人生
脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪
Bデンタルサロン
2016年07月09日
|
リハブ土田&都立大塚病院、その他
昨日は、3ヶ月に1度の歯のお掃除
時間をかけて、丁寧なお掃除……でも、口を開けているのは、ちょっと辛い(笑)
4-50分かかって終わってから、先生の点検
大した事はないけれど、ちょっと疑い?がありで、
暫く、通う事になりました
受付の足元に紫陽花の鉢植え・・・
造花だと思ったら、生花だった・・・
それにしても、初めての色合い、新種なのかなぁ(笑)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
介護認定
2016年07月07日
|
脳卒中、関連
今日はいい天気、午前中は「担当者会議」、
午後からは訪問マッサージさんの、丁寧なマッサージでした。
「担当者会議」までを纏めてみました(私の覚書です)
5月の初めに介護保険認定調査員が豊島区の証明書を持ってきてくれた。
初めての人で若い女性だった。
どうせ、同じ事を聞かれると思い、私の態度もちょっと大きくなる(笑)
それまでの介護認定は、ずーっと「要介護2」だったから、
2-3年に1度の介護認定だった。
でも、去年は「要介護1」になったので、変わった時は、続けて今年もあるとの事。
私が去年は一昨年より悪くなっているのに「要介護1」なんて、
信じられないわ、と言うと「えっ、そうなんですか??」とビックリしている。
色々な人の話を総合すると、介護保険を使っている金額が少ないから、
じゃあ、もっと少ない介護認定1でもいいんじゃない……となったらしい、との噂
だけど、使わないんじゃなくて、ヘルパーさんが充分に居ないから、
来てもらえず、仕方なく「じゃあ、いいわ」と言う事になるんだけど……。
その辺の事情を言ったからか?、6月に通知がきて、「要介護2」に戻った。
「要介護2」になった、とケアマネージャーのSさんに伝えたら、
今度は「担当者会議」をやりますから、いつがいいですか?って。
その担当者会議なるものが、午前中にあった。
私が使わせて貰っている介護用品の〇ーカイさん、〇ランスベットさん、
それに、〇ンキューブのケアマネージャーSさん、ヘルパーさんTさんの4人が集まった。
ケアマネージャーのSさんが纏めて、今回このようになりましたので・・・と、挨拶。
色々な事を言い、又それを聞き、書類に私の下手な字で署名して、それで終わり。
帰りに車椅子のフットプレートの話になり、
みなさんが実物を見て、特に〇ーカイさんが感心して、とても褒めてくれた。
あっ、〇ーカイさんは、5月に新しく出来た車椅子を持って来てくれました。
この方が、私の希望に合う“車椅子”だから、って・・・・・
まだカタログにも載っていない・・・本当の新品!
ケアマネージャーさんも、〇ーカイさんも、そういう細かい気遣いがすごい!
次回みなさんが集まるのは、2年後になるけど、今度はどうなるのかなぁ(笑)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
今日の夕食
2016年07月06日
|
Kの料理
昨日は小雨が降ったり止んだりのところを思い切って出掛けました。
本当に久しぶりに、ヘルパー、Tさんと魚栄さんに(笑)
お刺身と、今日の食材をスーパーで買物
昨日はお刺身だけど、今日は、カレイを煮つけて、
豚肉は大葉と生姜を巻いて・・・ここまでは、私(笑)
後は、食前にサクランボを、ちょっとつまんでいるうちに・・・
夕食が出来ました
今日も、美味しかったです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
車椅子のフットプレート
2016年07月05日
|
車椅子関連
足を乗せる部分の事だけど・・・右足の膝が上手く曲がらないから、
足を乗せていると、どうしても足が前にずれちゃう。
(足首が、フットプレートの前に出る)
それで、何度も右足の位置を確認。
道がデコボコしていると、なお更に右の足は「フットプレート」から飛び出す。
これを何とかしようと、色々と考えて工夫したが、何とも難しかった。
車椅子はレンタルだから、車椅子自体に手を加える事は出来ない。
最初の工夫は、足を「フットプレート」にベルトで止める事。
これは、左足の「フットプレート」を逆にして右足首につける事・・・
これは、いい考えだと思ったけど、乗り降りの時が面倒なのと、足首が少し痛い。
次の工夫は、ベルトの素材を変えればいい、考えて・・・
手元にあった幅広のゴムと10㎝の両面テープを使って、親友のY子に作って貰った。
(いつも、Y子には助けて貰っています!)
良く出来た、と思ったのに・・・・・
実際に使ってみると、これも足首にくい込んで痛くてダメだった。
今度は、「雨下駄や雪下駄にかけるカバーのようなもの」を
「フットプレート」の大きさに作り、それをこのプレートにつけたらどうかしら?、
というと、Kが色々と考えてくれました。
2ℓのペットボトルを切って、「フットプレート」につけたり・・・これもダメだった。
そして、最後がこれ!!
Kが、「滑り止め」を買ってきた。
「カバーを作ったり、ベルトをつけたりしないで、
ようは靴が滑らなければいいんじゃないか??」って
それで、出来たのが・・・これ
半信半疑だったけど、見た目も良くて、車椅子を押して貰っても足がずれない。
とても、調子がいいです
乗り降りの面倒も、足首の痛みも解消しました。
またも、Kに感謝です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
リハブ土田と合羽橋、2
2016年07月03日
|
片麻痺の私が便利なもの
一昨日は、リハブの帰りに、合羽橋に買物(*^^)v
いつもKが、一人で行って・・・私は発症以来初めての買物です。
買いたいものが、どこの店で売っているのか?
お店の中が、割と広いところはどこか・・・Kから情報を貰い近くに車を止めます。
私が歩いて品物を見たいと言うと、
Kが車椅子を後から押してきて、疲れたら座ることを約束させられました。
最初は浅草通りの「ニイミ」のところを曲がって、
少し行った「キッチンワールドTDI」・・・10年前、無かったような
でも通路も広いし、歩いて店内を見て、目当てのものを見つけました。
それは、スプーン!
中々、ぴったりしているものが、なくて・・・今まで何本買った事か
慣れだと言われるけど、角度が微妙に違う!
以前、柳宗理さんのデザインの包丁が使いやすかったので、
使い勝手を重視した調理器具・・・スプーンも柳宗理さんのがいいかなぁ。
と、思い・・・、それを見つけたかった。
色々なスプーン、あまりにも種類が多い。
メーカー名も値段も見ないで、手の感覚だけで選びました。
それが、後で見たら、柳宗理さんのデザインのが1本、もう1本はSUNAOの1本でした。
ついでに、“皮むき”も、見つけました(笑)
そこで目当てのスプーンを選んだら、もう疲れて後は車椅子でした。
次に行った所は、もう少し行ったところの「バイスー」、白い器ばかりのお店。
ここも、新しいお店で車椅子で見て回れました。
気に入った器をみつけて、もうご機嫌!
でも、やっぱり疲れて、この日はこれでお終いにして、真っ直ぐ帰りました(笑)
夏日のこの日は気温も高かったし、少し熱中症!
夕方は体温も上がり(37.7℃)!
慌てて、横になったけど、体温の調節って、出来なくなったのかなぁ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
リハブ土田と合羽橋、1
2016年07月02日
|
リハブ土田&都立大塚病院、その他
昨日はどんよりした天気、梅雨空だから仕方ないね・・・
「リハブ」に行けば、このところの不調が楽になるかと思って期待が膨らむ。
そう、簡単にはいかないのを、知っているはずなのに(笑)
コインパーキングから歩いて行く途中で、前にサヤエンドウが生っていたいたお宅で、
今回は“プチトマト”と“茄子”を撮りながら、身体を休めている。
着いたら、「休まないで、すぐ始めますかー」のY先生の声に
「すぐ、始めまーーす」と私
Kにバックを預けて、ベットに横になり、関節の調節
「硬いですねぇー」って、言われながら、前回からの身体の様子を話し、
今週は殆んど横になっている事を話す。
やっぱり、気圧の関係に話が落ち着くね(笑)
最後のリハビリは、診察室の中を行ったり来たりの歩行訓練でした。
次回は梅雨が明けていたら嬉しいな(*^^)v
この次は午後に行った合羽橋……今、写真を整理しています
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2016年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
札幌生れの東京育ち。2006年11月9日に脳内出血で右半身マヒ(片麻痺)、失語症ありの第1種2級の障害者です。今もリハビリ真っ最中!夫のKと二人暮らし、日常の様々な事を備忘録も兼ねて、綴っていきます♪
カテゴリー
初めに、私の事です
(10)
生活・日常
(516)
リハブ土田&都立大塚病院、その他
(258)
初台リハビリテーション病院
(101)
身体の調子・自主トレ
(146)
脳卒中、関連
(31)
バリアフリーと片麻痺
(33)
片麻痺の私が便利なもの
(91)
みんなに、便利もの♪
(5)
車椅子関連
(15)
デイサービス
(30)
おでかけ♪
(29)
お泊り♪
(17)
友達
(300)
Kのハノイ便り
(31)
Kの料理
(368)
私の料理
(98)
その他、食べ物関連
(289)
読み物
(100)
音楽・・・
(19)
パソコン
(39)
テレビのCM
(6)
今日の写真
(181)
写真友達、A.Kさんの写真
(57)
最新記事
春???
今日は、Kの料理です💙
久し振りのGmail、K美さん
昨日はSクリニックへ
寒い一日でした☔☔☔
Kの誕生日をもう一度💜
Kの誕生日は生憎の雨・・・☔
昨日迄の夕食💛
食べものでーす
昨日は、温かい日でした💗
コロナは「陽性」!
今年、初めてのアテールで食事💚
Sクリニックに
昨日、一昨日の食事
今日も、いいお天気💖
>> もっと見る
最新コメント
nonco/
春???
ゆき/
春???
nonco/
今日は、Kの料理です💙
ゆき/
今日は、Kの料理です💙
nonco/
久し振りのGmail、K美さん
ゆき/
久し振りのGmail、K美さん
nonco/
昨日はSクリニックへ
ゆき/
昨日はSクリニックへ
nonco/
寒い一日でした☔☔☔
ゆき/
寒い一日でした☔☔☔
nonco/
Kの誕生日をもう一度💜
ゆき/
Kの誕生日をもう一度💜
nonco/
Kの誕生日は生憎の雨・・・☔
ゆき/
Kの誕生日は生憎の雨・・・☔
nonco/
Kの誕生日は生憎の雨・・・☔
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
ブックマーク
脳溢血関係のお仲間のブログ
60sFACTORYプロデューサー日記
初台リハビリテーション病院の先輩、カッキーさんのブログ
かずちゃんのブログ
脳幹出血で2008年4月に発症、リハビリを頑張っている明るい女性のブログです。
八兵衛のセカンドライフ
仙台の八兵衛さんのブログ
イカス!極楽介助天国!
脳幹出血後遺症のママンを明るく介護しているゼリーさんのブログ
あ、ら、ら・・・?
前は京都、今は沖縄にいらっしゃる「みもざさん」のブログ
気まぐれリハビリdiary
北上市の、nobuさんのブログです
身内や友達のブログ
cafe merci
姪が2014年8月7日にオープンした“cafe”、札幌にいらした方は寄ってみて下さい♪
かわいいグランマ
90歳、R子さんの元気なブログ
普段着の神々
べーさんの別バーションです。 ************
お世話になっている病院、他
リハブ TSUCHIDA
AKA-H の治療をしてくれます
都立大塚病院
初台リハビリテーション病院
孫の手倶楽部
YouTube
ユーチューブの日本語検索サイト
goo
最初はgoo
アクセス状況
トータル
閲覧
2,680,028
PV
訪問者
927,267
IP
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する