飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

横浜:みなとみらい地区をぶらり

2016年12月11日 | Weblog
 12月10日(土)は、横浜の中華街で旧友と飲み会がありました。「みなとみらい地区」に行くのは久しぶりだったので辺りを散策してみました。

<山下公園>

 折角なので、待ち合わせする前に山下公園に行ってみました。


 近くに、ボッグセージ(?)が咲いていたのでアップで撮って、バラ園に行ってみました。
 

 バラ園に、近くのホテル(?)で挙式を挙げたカップルがいました。
 式服を着ていたので記念写真を撮りに遣ってきたみたいです。


 バラ園は季節外れなのか(?)バラの種類は多くありませんでした。






 それでも素晴らしいバラを選らんでアップで撮ってみました。


 バラ園から氷川丸が見えたので近くに行ってみました。


 取り敢えず、氷川丸の船尾を撮ってみました。


 氷川丸のロープにカモメ(?)が止まっていたので一緒に撮ってみました。


 カモメが、お行儀よく一列に並んでいたのでアップでも撮ってみました。


 山下公園から「大さん橋」方面を撮ってみました。


 ロイヤルウイングが泊まっていたのでアップで撮ってみました。


 大観覧車が微かに見える「赤レンガ倉庫」方面を撮ってみました。
 尚、右に見える四角形の建物は「大さん橋ふ頭ビル」です。


 時間になったので、山下公園の噴水を撮って待ち合わせ場所に向かいました。

<みなとみらいの夜景>

 中華街での飲み会は17時に終わりましたが、少し早かったので赤レンガ倉庫まで歩いてみることにしました。
 途中のレストラン(?)に、ご覧のような中庭イルミネーションがあったので撮ってみました。


 氷川丸を見てから赤レンガ倉庫まで歩いてみることにしました。
 昼間と違って氷川丸もご覧のように輝いていました。


 氷川丸を真正面から撮って、赤レンガ倉庫に向かいました。


 ご覧のような大観覧車が遠くに見えたのでアップで撮ってみました。


 背後に、紫色に輝くランドマークタワーが見えました。


 素晴らしい色のランドマークタワーだったのでアップで撮ってみました。










 「大観覧車 光のアート」を眺めながら赤レンガ倉庫を目指します。


 ロイヤルウイング(?)もイルミネーションでご覧のように輝いていました。


 山下公園の外れからは、横浜港が見渡せる「山下臨港線プロムナード」を歩いてみることにしました。


 素晴らしい夜景だったのでアップで撮ってみました。
 尚、右に見える建物は、私が良く利用するインターコンチネンタルホテルですね!?


 暗くなると「大さん橋ふ頭ビル」も幻想的に見えます。




 円形でない「大観覧車 光のアート」もあったので撮ってみました。


 横浜税関もライトアップされていたのでアップで撮ってみました。


 赤レンガ倉庫の前に着きましたが、足の踏み場もないくらい混んでいました。
 当然、落ち着いて写真を撮れる状況ではありません。




 仕方がないので、近くにあったお店の上の人形(?)を撮ってみました。
 取り敢えず、遠くに見えたクリスマス・ツリーのところまで行ってみることにしました。


 クリスマス・ツリーの近くに着きましたが、ここにも大勢の人がいました。


 どうやら記念写真を撮っている人達で賑わっているようでした。
 記念写真に代わりに、お月様と一緒にクリスマス・ツリーを撮ってみました。

 赤レンガ倉庫の外れまで遣ってきたので、赤レンガ倉庫の裏を通って表に戻ることにしました。

 赤レンガ倉庫からはJR桜木町駅に向かいますが、近道なので線路が敷いてある汽車道から行くことにしました。
 尚、汽車道は鉄道廃線跡を利用して開通したプロムナードです。


 途中、ナビオス横浜(?)の光のカーテンの間からランドマータワーが見えたので一緒に撮ってみました。


 取り敢えず、ランドマークタワーを目印にJR桜木町駅に向かいます。


 左側に大観覧車、右側に横浜ワールドポーターズの上り口が見える場所に着きました。


 横浜ワールドポーターズの前に、ご覧のようなイルミネーションがあったのでアップ撮ってみました。


 横浜ワールドポーターズの上り口をアップで撮ってみました。


 ついでに、素晴らしい色の大観覧車をアップで撮ってみました。

 JR桜木町駅に着いたので、三々五々解散となりました。
 私はお刺身を食べたくなったので、横浜駅近くにある居酒屋に入って軽く飲んで帰りました。

 今回の「横浜:みなとみらい地区をぶらり」は飲み会だけでなく、昼と夜の「みなとみらい地区」が散策できたのでそれなりに満足しています。
 それにしても「みなとみらい地区」は若者が多く、オヤジが来るところではありませんね(特に、夜間はね)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする