「瀬谷本郷公園:ユリの成長観察(9/20)」から続く。
瀬谷本郷公園のユリは「10月中旬開花予定」の看板が出ていました。
10月20日は散歩の途中で、気になっていた瀬谷本郷公園のユリを見に行ってみました。
<野球場西側の園路>

瀬谷本郷公園の野球場の西側のユリを見に行ってみました。
「ユリ球根うえました 10月中旬開花予定」の看板は出ていましたが、ユリは未だ咲いていませんでした。


折角なので、ユリの蕾をアップで撮ってみました。

園路の左の方を見ると、コキアとユリの苗があったので撮ってみました。


園路の先(北)に行くと、咲き始めたユリがあったのでアップで撮ってみました。

ユリの蕾を眺めながら瀬谷本郷公園の管理事務所の方に行ってみました。



色付き始めたユリの蕾があったので倍率を上げて撮ってみました。



更に、先に行くと色付き始めたユリの蕾が多くなっていました。

ご覧のように色付き始めたユリの蕾を眺めながら先に行ってみました。

園路の左側に、花梨(カリン)が生っていたので撮ってみました。

近くに行って花梨をアップで撮ってみました。


更に、倍率を上げて撮ってみました。
美味しそうな花梨ですが、実は硬く味も渋くて生では食べることは出来ません。
園路の先に行って、管理事務所の前にあるベンチで一休みしました。
<「のんびり広場」西側の園路>

一休みした後、「のんびり広場」西側の園路を通って瀬谷本郷公園の北口に行ってみました。

園路の脇に、「ユリ球根うえました 10月中旬開花予定」の看板が出ていました。

近くの看板の後に、ユリの蕾があったので撮ってみました。

折角なので、蕾を度アップで撮ってみました。


灯台躑躅(ドウダンツツジ)の手前に、ユリの蕾があったので撮ってみました。

灯台躑躅の中に、開き掛けたユリの蕾があったので度アップで撮ってみました。
<瀬谷本郷公園北口>


瀬谷本郷公園の北口に遣って来ると、案合図があったので現在地(右下)を確認しました。

北口の花壇に、寄せ植えのユリがあったので撮ってみました。


折角なので、寄せ植えのユリの蕾を撮ってみました。


花壇の左側に、紫色のアメジストセージ(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
瀬谷本郷公園からは、いつものように瀬谷柏尾道路に出て相鉄線の瀬谷駅北口に向いました。
今日はユリは未だ開花していませんでしたが、1週間後には開花するでしょうね!?
尚、万歩計は11,000歩近くになっていました。
「瀬谷本郷公園:ユリの成長観察(10/24)」に続く。
瀬谷本郷公園のユリは「10月中旬開花予定」の看板が出ていました。
10月20日は散歩の途中で、気になっていた瀬谷本郷公園のユリを見に行ってみました。
<野球場西側の園路>

瀬谷本郷公園の野球場の西側のユリを見に行ってみました。
「ユリ球根うえました 10月中旬開花予定」の看板は出ていましたが、ユリは未だ咲いていませんでした。


折角なので、ユリの蕾をアップで撮ってみました。

園路の左の方を見ると、コキアとユリの苗があったので撮ってみました。


園路の先(北)に行くと、咲き始めたユリがあったのでアップで撮ってみました。

ユリの蕾を眺めながら瀬谷本郷公園の管理事務所の方に行ってみました。



色付き始めたユリの蕾があったので倍率を上げて撮ってみました。



更に、先に行くと色付き始めたユリの蕾が多くなっていました。

ご覧のように色付き始めたユリの蕾を眺めながら先に行ってみました。

園路の左側に、花梨(カリン)が生っていたので撮ってみました。

近くに行って花梨をアップで撮ってみました。


更に、倍率を上げて撮ってみました。
美味しそうな花梨ですが、実は硬く味も渋くて生では食べることは出来ません。
園路の先に行って、管理事務所の前にあるベンチで一休みしました。
<「のんびり広場」西側の園路>

一休みした後、「のんびり広場」西側の園路を通って瀬谷本郷公園の北口に行ってみました。

園路の脇に、「ユリ球根うえました 10月中旬開花予定」の看板が出ていました。

近くの看板の後に、ユリの蕾があったので撮ってみました。

折角なので、蕾を度アップで撮ってみました。


灯台躑躅(ドウダンツツジ)の手前に、ユリの蕾があったので撮ってみました。

灯台躑躅の中に、開き掛けたユリの蕾があったので度アップで撮ってみました。
<瀬谷本郷公園北口>


瀬谷本郷公園の北口に遣って来ると、案合図があったので現在地(右下)を確認しました。

北口の花壇に、寄せ植えのユリがあったので撮ってみました。


折角なので、寄せ植えのユリの蕾を撮ってみました。


花壇の左側に、紫色のアメジストセージ(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
瀬谷本郷公園からは、いつものように瀬谷柏尾道路に出て相鉄線の瀬谷駅北口に向いました。
今日はユリは未だ開花していませんでしたが、1週間後には開花するでしょうね!?
尚、万歩計は11,000歩近くになっていました。
「瀬谷本郷公園:ユリの成長観察(10/24)」に続く。