飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

成瀬:恩田川をぶらり(2016)

2016年03月27日 | Weblog
 3月27日(土)は、成瀬の恩田川沿いで開催している「町田さくらまつり」に行ってみました。
 昨年も「成瀬:恩田川をぶらり」で行ったのですが、時期が遅かったので今年は少し早目に行ってみました。
 今年は、JR成瀬駅北口から桜が見れそうな「さくら通り」に出て、桜まつり会場近くにある「吹上橋」から桜を見ながら恩田川沿いを散策することにしました。

<恩田川に向かう>



 JR成瀬駅北口から暫く歩くと、駐車場からピンク色の河津桜(?)が見えたのでアップで撮ってみました。


 「さくら通り」に着いたのですが、残念ながら桜並木はご覧のような状態でした。

<恩田川沿いの桜>

 「吹上橋」に着いたので、橋の上から恩田川沿いの桜を撮ってみましたが、桜の見頃は未だ大分先のようでした。
 恩田川沿いの左先の方に桜まつり会場があります。


 桜まつり会場に向かって歩きながら、かろうじて咲いている桜の花をアップで撮ってみました。


 桜まつり会場近くの橋の上から、恩田川に垂れ下がっている桜が見えたのでアップで撮ってみました。


 12時前に桜まつり会場に着きましたが、会場の人出は多くありませんでした。


 明日(3/27)も、桜まつりはありますが見頃は来週になりそうですね!?
 桜まつり会場の係りの人も、何となく手持ち無沙汰のようでした。


 桜まつり会場で大道芸を遣っていたので撮ってみました。


 桜まつり会場を後に、恩田川に垂れ下がるように咲いていた桜を見に行くことにしました。


 ここだけ、ご覧のような桜が咲いていましたが、7分咲き位ですかね!?




 折角なので桜をアップで撮ってみました。


 散策路を暫く歩くと成瀬中央橋に着いたので、橋の上から恩田川下流の桜まつり会場方面を撮ってみました。尚、右奥の建物は市立総合体育館です。


 取り敢えず、成瀬中央橋を撮って、更に恩田川の上流に行ってみることにしました。
 昨年はこの辺りに素晴らしい桜が咲いていたのですが・・・


 成瀬中央橋の上から、左側の散策路に微かに咲いている桜をアップで撮ってみました。


 散策路から桜を撮ってみましたが、2~3分咲きの状態ですかね!?


 一枝だけ素晴らしい桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。




 こちらの枝の桜は殆ど蕾でした。同じような場所に咲いているのにかなり違いがありますね!


 恩田川を見ると、夫婦カルガモ(?)が餌を漁っていたのでアップで撮ってみました。


 西山橋に着いたので、次の二反田橋まで右側の散策路を歩いてみることにしました。


 恩田川の対岸の桜を撮ってみましたが、立ち止まって桜を眺めている人は殆どいませんでした。


 二反田橋に着きましたが、桜の咲き具合はご覧ような状態でした。
 右上に写っている橋は成瀬街道(都道140号線)にぶつかる会下山橋(えげやまばし)です。


 取り敢えず、二反田橋の上から恩田川の上流方面を撮ってみました。
 桜が満開の時は、恩田川の両サイドに咲いている桜並木の景観が素晴らしいのですが・・・


 手前の桜にピントがあってしまったのでアップで撮ってしまいました。
 

 二反田橋から恩田川の下流方面を撮ってみましたが、桜並木はご覧のような状態です。
 これ以上、恩田川の上流に行っても仕方がなさそうなので、「さくらウォーク」に載っていた「東雲寺」に行くことにしました。

 ここからは、都営成瀬アパートの中を通って都立成瀬高校の南側から成瀬街道に出れば、近くに「東雲寺」はありそうです。

<成瀬杉山神社>

 成瀬街道に出ると「杉山神社」の社の屋根が見えたので、取り敢えず行ってみることにしました。
 又、「東雲寺」は「杉山神社」の隣りにありました。


 ご覧のような立派な手水舎があったので撮ってみました。


 扉が閉まっている拝殿でお参りをしましたが、訪れている人はいませんでした。


 拝殿の後ろはご覧のようになっていたので、後ろは本殿(?)ですかね!?


 境内には、ご覧のような神楽殿(?)らしき建物もありました。
 又、この神社では第1・第3日曜日は「車のお祓い」が出来るみたいですよ!

 「杉山神社」を後に、隣の「東雲寺」に向かいました。

<東雲寺(とううんじ)>

 取り敢えず、「東雲寺」の門柱を撮ってみました。


 ご覧のような参道を通って境内に向かいます。


 参道を暫く歩くと、右側にご覧のような地蔵菩薩が祀ってありました。


 享保12(1727)年に建立された由緒ある地蔵菩薩なのでアップで撮ってみました。


 地蔵菩薩の脇を通って境内に入ることにしました。奥に見えるのが本堂です。


 境内から山吹が飛び出していたのでアップで撮ってみました。


 本堂でここまで道に迷わないで来れたお礼を兼ねてお参りをしました。


 お参りしてから扁額(龍谷山は山号?)を撮って、境内を散策することにしました。


 背後に梵鐘があったので行ってみることにしました。
 掃除小僧さんの足元にあった「そうじ小僧訓」には、『・・・掃けば散り 拂えまた塵つもる 人の心も庭の落ち葉も』と書いてありました。


 取り敢えず、延享2(1745)年に鋳造された梵鐘をアップで撮ってみました。
 この梵鐘は、現在も毎日夕方(3~9月は5時30分、それ以外は4時30分)に時を告げているようです。


 梵鐘の後ろに、ハクモクレンが咲いていたのでアップで撮ってみました。




 傍に、好い匂いを漂わせている三椏が咲いていたので度アップで撮ってみました。


 近くに橙色の三椏があったので匂いを嗅いでみましたが、匂いは殆どしませんでした。


 又、蕾が開き始めた桜があったので度アップで撮ってみました。


 ここにも石塔があったので石灯篭と一緒に撮ってみました。


 石塔の手前にハナミズキが咲いていたのでアップで撮ってみました。


 墓地の手前の桜を撮っていると、左側に六角形の釈迦堂があったので行ってみました。


 説明板には、お堂の中に祀られている9.8cmの誕生釈迦佛立像(誕生仏)は、七世紀後半の白鳳時代に造られた関東以北では最も古い仏像と書いてありました。
 

 センサーがあって、お堂に近付くと明かり点きました。


 急いで、仏さまをアップで撮ってみましたが、本当に小さい仏さまですね!


 本堂を斜めから撮っていると、墓地の手前に「井戸石見守墓所」の案内が出ていたので行ってみました。


 墓地のゆるやかな坂道を10mほど上ると、浦賀奉行を務めた井戸弘道とその妻のお墓と顕彰碑がありました。
 井戸弘道は、嘉永6(1853)年4月にペリー提督が率いる黒船が来航した時に、日本に鎖国を止めて国を開くための「国書」を受け取った日本側の一人でした。


 位牌堂でお参りを済ませてから墓地の下の方を撮ってみましたが、桜は殆ど咲いていませんでした。

 墓地の背後にある山の中腹に、見事な桜が咲いたので行ってみました。




 山道を登っていると、馬酔木が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 今が見頃の桜(陽光桜?)が山の中腹の所どころに咲いていました。






 見頃の陽光桜をアップと度アップで撮ってみました。




 こちらの桜(染井吉野?)は陽当たりが良いので6~7分咲きの状態でした。


 山の上に着いたので、所どころに咲いている桜と一緒に辺りを撮ってみました。

 山の後ろ側に尾根道があったので、尾根道を北の方に行ってみました。

<成瀬尾根>

 ご覧のような畑を見ながら尾根道を歩きます。


 尾根道の途中に、電波塔(?)があったので下から撮ってみました。
 尾根道を歩いていると、道沿いの下の方に濃紅紫色の桜(陽光桜?)が所どころに見えました。


 尾根道を10分位歩くと、ご覧のような「風の広場」に着きました。


 広場の右側に大きなコブシが咲いていたので撮ってみました。




 又、野草園の近くにキブシが咲いていたのでアップで撮ってみました。


 近くに送電鉄塔が建っていたので、こちらも下から撮ってみました。

 野草園の前のベンチで小休憩してから、先程見えた陽光桜が咲いている所に行ってみることにしました。
 陽光桜を目標に、尾根道から畑道に降りて暫く歩くと「恩田の杜霊園」の裏側に出ました。
 どうやら陽光桜は霊園内に咲いているみたいでした。

<恩田の杜霊園>

 霊園内に入って陽光桜を探すと、ご覧のような石段の上に陽光桜は咲いました。


 取り敢えず、真下から陽光桜を撮ってみました。




 ついでに素晴らしい陽光桜をアップと度アップで撮ってみました。


 墓地2区にはご覧のような雪柳が咲いていたので撮ってみました。




 陽光桜だけ撮るのも申し訳ないので分譲中の墓所を撮ってみました。
 墓地1区にも陽光桜が見えたので行ってみました。




 墓地1区の陽光桜をアップで撮って、「恩田の杜霊園」を後にしました。


 「恩田の杜霊園」からは一般道に出て、更に北上して奈良3丁目の交差点を越えると左側に「成瀬尾根トンネル」がありました。
 「恩田の杜霊園」に行かないで尾根道をそのまま進めばここに出れたのかも知れませんね!?

 昼食も食べていなかったので、食事処を探しながら「成瀬尾根トンネル」をくぐって西に向かいました。
 道路沿いを30分位歩いたのですが食事処はありませんでした。
 最後は歩き疲れたので、町田センター行きのバスが来たのでそれに乗ってしまいました。
 町田に着いたので、いつも行く居酒屋に入って昼食の代わりに飲んでしまいました。

 今回の「成瀬:恩田川をぶらり(2016)」は、恩田川沿いでは桜は楽しめなかったのですが、「東雲寺」や「恩田の杜霊園」で素晴らしい陽光桜が楽しめたのでそれなりに満足しています。
 又、万歩計は、成瀬尾根を歩いたので17,000歩を超えていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雄山駅近くの春めき桜 | トップ | 津久井湖城山公園の桜(前編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事