飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

鷹取山に行ってきました

2011年07月24日 | Weblog
 前回勘違いした丹沢山地の高取山ではなく横須賀の鷹取山に行ってきました。鷹取山はJR横須賀線の東逗子駅、京浜急行の追浜(おっぱま)駅、又は神武寺(じんむじ)駅から登れますが、今回は神武寺駅から神武寺を通って鷹取山に登り追浜駅までの3時間コースにしました。
 
<神武寺・鷹取山ハイキングコース>
 神武寺駅を下車すると神武寺・鷹取山ハイキングコースの案内が出ています。
 

<神武寺に向かう裏参道>
 案内版の通り京浜急行線の金沢八景駅方面に少し戻ると鷹取山登山口バス停がありそこを右折します。逗子中学校のグランド脇を通って特別養護老人ホーム「逗子ホームせせらぎ」を越えると神武寺に向かう裏参道に出ます。


<神奈川景勝50選の石碑>
 神武寺にある石碑で「かながわの景勝50選 神武寺と鷹取山」と書いてあります。


<神武寺>
 天台宗のお寺。神亀元年(724年)、聖武天皇の命で行基が創建し、平安時代に円仁が再興したというが定かではない。


<神武寺の晩鐘>


<神武寺の薬師堂>
案内板によるとこの薬師堂は文禄3年(1590年)頃の建立で、室町時代末期の建築様式に依るものだとか


<薬師堂の手前にある「なんじゃもんじゃの木」>
 ホルトノキと言う木で高さ約20m、樹齢約400年です。私の地元の深見神社にも「なんじゃもんじゃの木」があって高さは少し高く約30mで、樹齢は同じですがハルニレの木と言われています。


<薬師堂の脇道を通って鷹取山に向かいます>
 ハイキングコースですが足場の悪いこんな道もあります。


<岩と岩の間を通って進みます>


<岩壁に打ち込まれた鎖を伝って登って行きます>


<高圧線の鉄塔群>
 ハイキングコースから見れる珍しい光景です。右に見える道路が横浜・横須賀道路です。


<鷹取山山頂にある大きな岩壁>
 神武寺から歩いて約30分で鷹取山山頂広場に着きます。山頂には展望台があり360度見渡せます。


<展望台にある山頂の標識>


<展望台から見た鷹取山山頂広場>


<展望台から見た湘南鷹取の街並み>
 建築協定があるような見事な街並みです。奥に見えるのがランドマークタワー?


<展望台から見えたランドマークタワー>
 中央にある薄暗いものがランドマークタワーです。晴れている時は富士山も見えるそうです。


<磨崖仏(まがいぶつ)>
 追浜駅に向かう途中、山頂広場から約5~6分歩いたところにあります。岩壁を利用して彫られた弥勒菩薩です。高さは8m位です。左側の脇道を通って追浜駅に向かいます。


<帰り道の途中にある岩壁>


<鷹取山・磨崖仏の標識>
 追浜駅から登る場合の登り口でここが今回の終点です。ここからセンターラインのある道路をひたすら下って行くと国道16号に出ます。
 

<雷(かみなり)神社>
 国道16号に出るとすぐ目の前にあるのが雷神社です。ここまで来れば追浜駅までは直ぐです。


 神武寺・鷹取山ハイキングコースは、景勝地や岩壁や岩場などがありなかなか変化に富んだお気軽なハイキングコースです。
 この辺に住んでいる人は裏山に散歩感覚で鷹取山に登れるのでうらやましい?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後の忠臣蔵 | トップ | ひまわりまつり(栗原会場)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雷神社の読み方は・・・? (ななし)
2011-07-25 12:35:22
下記のようなサイトを見つけました。
http://www.cocoyoko.net/history/h100000022.html
でも、『かみなり』と読んでいるサイトもあって・・・?
ホントのところ、どっちなんでしょうね?
返信する
トホホ (かみなり)
2011-07-25 13:55:58
16号線の道路標識には「Kaminari」と書いてありました。
「いかづち」では「いかつい」と間違えそうですね?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事