飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

大和:ふれあいの森~泉の森の桜(泉の森編)

2022年04月01日 | Weblog
 「大和:ふれあいの森~泉の森の桜(ふれあいの森編)」から続く。

<泉の森>

 「泉の森」に着いたので、看板を撮ってみました。


 散策路に出ると、「しらかしの池」の越流堰の左側に桜が見えたので撮ってみました。




 素晴らしい桜だったのでアップで撮ってみました。


 散策路の脇に、ガイドマップ「泉の森」があったので現在地(右下)を確認しました。


 別角度から越流堰の桜を撮って散策路の先に行ってみました。


 「しらかしの池」の向かい側(東側)に桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。






 池の東側の先に、素晴らしい桜が咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。




 池の西側に咲いている桜を眺めながら散策路の先に行ってみました。


 池の東側に咲いていた桜をアップで撮ってみました。


 ご覧のような展望デッキに遣って来たので撮ってみました。


 展望デッキから越流堰の桜が見えたので倍率を上げて撮ってみました。




 「しらかしの池」に写っている桜があったのでアップで撮ってみました。


 ついでに、左側の素晴らしい桜を倍率を上げて撮ってみました。




 又、「ふれあいステージ」の先に、素晴らしい桜が咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。




 展望デッキの脇にあった階段を下りて「しらかしの池」の東側の桜をアップで撮ってみました。


 池の脇にある「しらかし広場」を通って、「ふれあいステージ」の先の桜を見に行ってみました。








 桜の前に遣って来たので素晴らしい桜を倍率を上げて撮ってみました。


 桜の下に、郷土民家園の案内が出ていたので行ってみることにしました。




 散策路の脇に咲いていた桜をアップで撮って散策路の上に行ってみました。


 振り返ると、「ふれあいステージ」が見えたので撮ってみました。


 散策路の上に出ると、記念碑「泉の森 緑のかけ橋」の記念碑があったので撮ってみました。
 この記念碑は、平成4年度手づくり郷土賞「ふるさとの色と光」を受賞して建てられたものです。




 折角なので、「緑のかけ橋」に行ってみることにしました。


 「緑のかけ橋」の奥に桜が見えたので近くに行ってみました。




 取り敢えず、桜をアップで撮ってみました。


 「緑のかけ橋」を戻っていると、橋の左側下に八ツ橋デッキ・ショウブ田が見えたので撮ってみました。


 ついでに、橋の右側下も撮ってみました。




 水車小屋が見えたのでアップで撮ってみました。


 散策路に戻り先に行くと「泉の森ガイドマップ」があったので現在地(中央)を確認しました。


 散策路の先に行くと、郷土民家園の道標があったのでホッとしました。


 ご覧のような森の中の散策路を通って郷土民家園に向かいました。

<郷土民家園>

 散策路を5分程歩くと、案内板「大和市郷土民家園」があったので撮ってみました。
 郷土民家園には、市の重要有形文化財に指定されている旧北島家主屋・旧小川家主屋が移築復元されています。


 ご覧のような門を通って園内に入ってみました。




 旧小川家主屋の入り口に、桜が咲いていたので撮ってみました(逆光で上手く撮れませんでした)。




 旧小川家主屋の土間に行ってみましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため入場は出来ませんでした。


 取り敢えず、外から土間を撮ってみました。




 又、見事な天井裏が見えたのでアップで撮ってみました。


 向かい側の庭に、桜(ソメイヨシノ?)が咲いていたので近くに行ってみました。






 折角なので、ソメイヨシノを倍率を上げて撮ってみました。


 旧小川家主屋の入り口の桜が見えたので倍率を上げて撮ってみました。


 

 庭の外れ近くに、枝垂れ桜(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
 尚、郷土民家園の門から脇の坂道を上ると、旧小川家主屋の庭に直接着けそうでした。


 見頃は過ぎているようですが倍率を上げて撮ってみました。




 裏庭に、ミツマタ(三椏)が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 裏庭から後ろにある旧北島家主屋に行って、裏側から土間(?)を撮ってみました。


 又、竈や農具などが置いてあったので撮ってみました。


 裏庭の先に行くと、ご覧のような桜(ソメイヨシノ?)が咲いていました。








 素晴らしい桜だったので倍率を上げて撮ってみました。








 裏門の前に、ハナカイドウ(花海棠?)が咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。


 旧北島家主屋が見える庭に遣って来たので主屋を撮ってみました。


 郷土民家園の門に戻って来ると、坂道の上に旧小川家主屋の庭から見えた枝垂れ桜が咲いていました。




 折角なので、枝垂れ桜を倍率を上げて撮ってみました。


 反対側から郷土民家園の門を撮って、歩いて来た散策路を戻ることにしました。


 郷土民家園から散策路を10分程歩くと、自然観察センター「しらかしの家」に着きました。


 「しらかしの家」の前に、記念写真撮影用パネルがあったので撮ってみました。


 テーブル席がある展望デッキに戻って来たので一休みすることにしました。

<「ふれあい広場」に向かう>



 散策路を戻っていると、釣り堀「草柳園」の素晴らしい桜が見えたので倍率を上げて撮ってみました。


 東名高速道路の高架下トンネルを通って先に行くと、引地川沿いで何か撮っている人達がいました。
 カワセミ(翡翆)が止まっていると云うので私も撮ってみました。




 カワセミがジッとしていたので倍率を上げて撮ることが出来ました。


 暫くすると、背中を見せたので撮っていると、直ぐ飛んで行ってしまいました。




 先に行くと、今度はコサギ(小鷺?)が枝に止まっていたのでアップで撮ってみました。




 ジッとしていないコサギで、餌を見つけたのか飛んで行ってしまいました。


 「ふれあい広場」に戻って来たので、引地川沿いの桜を撮ってみました。
 ここからは、「ふれあい広場」の東側にある東ケ里緑地を通って「緑の見本園」に行くことにしました。

<東ケ里緑地>



 東ケ里緑地の正面に、素晴らしい桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 緑地に右側にも桜が咲いていたので撮ってみました。


 緑地の奥には果樹園があって、後ろに散策路があるので行ってみました。




 倉庫(?)の左側に、キンカン(金柑)が生っていたのでアップで撮ってみました。


 散策路に出たので、右側の果樹園を眺めながら先に行ってみました。


 散策路の先に行くと、右側の奥に緑地の桜が見えたので撮ってみました。


 上空に、厚木基地から飛び立った航空機が遣って来たので撮ってみました。
 

 散策路の先に行くと、熊野神社の前にある道路に出ました。


 折角なので、熊野神社の鳥居を撮ってみました。

<緑の見本園>

 プリムラ(?)が植えられている「緑の見本園」の北側に着きました。






 プリムラが植えられている花壇をアップで撮ってみました。




 園路に、アセビ(馬酔木)があったのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような花(パンジー?)が植えられている花壇があったので撮ってみました。


 中央に、ご覧のような植物(背の高いハボタンやチューリップ苗?)が植えられていたのでアップで撮ってみました。


 園路の先に行くと、ご覧のようなクリスマスローズが咲いていました。


 取り敢えず、薄紫色のクリスマスローズをアップで撮ってみました。




 クリーム色のクリスマスローズをアップで撮ってみました。








 花壇の花・苗を眺めながら園路の先に行ってみました。


 「緑の見本園」の南側に着いたので、歩いて来た花壇の奥に咲いていた桜を撮ってみました。










 素晴らしい花が植えられている鉢があったので撮ってみました。


 上に看板「とりころーる大和」が出ているフラワータワーを撮って「緑の見本園」を後にしました。
 尚、「とりころーる大和」は公益財団法人「大和市スポーツ・よか・みどり財団」の愛称です。

<ふれあいの森:親水広場>

 売店の前に戻って来ると、素晴らしいユキヤナギ(雪柳)が咲いていました。




 折角なので、雪柳を倍率を上げて撮ってみました。


 散策路の先に行くと、小彼岸桜が咲いていたので撮ってみました。


 花見をしていたグループは解散していましたが、小彼岸桜をアップで撮ってみました。


 「花の斜面地」の下に咲いていた桜(?)の近くに行ってみましたが桜の種類は分かりませんでした。


 折角なので、「花の斜面地」の上の散策路に咲いていた桜を撮ってみました。




 「ふれあいの森入口」に向かっていると、道路脇に菜の花・チューリップが咲いていたのでアップで撮ってみました。

<なでしこの道>



 「なでしこの道」を戻っていると、花桃(源平?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 振り返って、歩いて来た「なでしこの道」を撮って大和駅に向かいました。

 大和駅前に戻って来たので、馴染みの中華料理店で遅い昼食を食べて帰りました。

 今回の「大和:ふれあいの森~泉の森の桜」は、いろんな所で桜が楽しめたので良かったです。
 又、カワセミやコサギを撮ることが出来たのは運が良かったです。
 尚、万歩計は、それなり歩いたので16,000歩を超えていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大和:ふれあいの森~泉の森... | トップ | 三ツ池公園の桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事