10月12日(月)は、横浜駅西口のJR横浜タワーに開業(2020年6月24日)された商業施設「ニュウマン横浜(NEWoMan)」に行ってみました。
JR横浜タワーは、1~10Fは「ニュウマン横浜」、12~26Fはオフィスフロアー、B1~B3は「シァル横浜」で構成されている駅ビルです。
又、ニュウマン横浜には商業施設以外に、8~10Fには映画館(T・JOY)、1~4Fには吹き抜けの「アトリウム」があります。
尚、ニュウマン横浜は、2016年JR新宿駅南口に開業されたニュウマン新宿の2号店です。
<ニュウマン横浜>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/632d4794cb76f763a518a2cc512c8845.jpg)
横浜駅西口に着いたので、エレベーター乗り場があるメイン入り口に行ってみました。
取り敢えず、エレベーターで映画館のある8Fロビー(9F・10Fは停まりません)に行ってみました。
ニュウマン横浜の営業時間が11時からだったので、9Fのラウンジで待つことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/c4c71c265a9de1e7ec3012f046bccbcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/1eea251fdd28ff94a2e244c20b46744d.jpg)
11時になったので、9F・10Fのレストランフロアーを通って、12Fにある屋上庭園「うみそらデッキ」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/5e305c2cca1be5e06f13066f0e13d140.jpg)
正面からオブジェ「YOKOHAMA」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/7a51b60f8b4ce5f66d4d100717116aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/53fc387bf4292363ad10399f467c86f5.jpg)
取り敢えず、オブジェの後ろに広がっている庭園を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/6831df24e08837e0c8b9a89242f92278.jpg)
庭園に行くと、オブジェの後ろ側が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/db0a68e4d546250a59204b4e98a6d8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/8369c7864da044bc709bf87e97e5d836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/117d2d369e2bed822378e23b5dcbbba8.jpg)
植込みに、ヘリオトロープのような花があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/9c1e3aa149c2c89ebe4ae04b95e50839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/ce7bbdcf4c9c15acffa14c159398f03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/1e8cc1cc5555a47916c2ad42e8057a3a.jpg)
屋上庭園の外れに行って、横浜駅の東口の建物を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/ccc54ba7523524cd28d3066d5305bc71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/980c73a28e166c070e93f95c8eea6c38.jpg)
ご覧のような庭園を眺めながら庭園のオフィス側に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/bc610749b4155d808b03dbbe5883d5e2.jpg)
振り返って、テーブル席のある庭園の窓側を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/549a6e3130972bc9f893585c246daa07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/79d3bba61d787691bb5408644969b88c.jpg)
庭園に、ご覧のようなブラシノキがあったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/b56293e4d36b0f7e708b700de81eaa67.jpg)
又、右側には赤い花が咲いているブラシノキがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/aff9cef2d99d35f9c380886392d9d7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/ff97b469e9659642f981ce23bba65d40.jpg)
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/34368bf9c0a15644f34fdefc65fcc5ff.jpg)
又、ご覧のようなブラシノキの実があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/52bf114a4154e12c589c8a49cfa992c9.jpg)
後ろに、26Fのオフィスが見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/dcb7e091d5dd46717685a39c6d1d06ea.jpg)
庭園の外れに遣って来たので、テーブル席のある窓側を撮ってみました。
同フロアーのコンビニ(gooz)で軽食を買って、テーブル席で食べている人達もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/cc9ade2d3702e48fc76b0fabab3f3527.jpg)
又、庭園の外れから横浜駅の北東方面を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/a6252b73490adc140a291dfddcab0381.jpg)
首都高の後ろに、横浜ベイクオーターと高層タワーが見えたのでアップで撮ってみました。
横浜ベイクオーターの後ろにある高層タワーの左側はオフィスタワー(横浜ダイヤビル)、右側はマンションタワー(ナビューレ横浜タワーレジデンス)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/84db8242ddddc198f82a5f3227e983f8.jpg)
横浜ベイクオーターを倍率を上げて撮ってみました。
ベイクオーターの名前(湾の1/4)が気になったので、帰り掛けに横浜ベイクオーターに行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/ea3c923cd7f009a6baa0742259805042.jpg)
12Fのオフィスフロアーには入れないので、エレベーターフロアに戻ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/760057e62da8ffb74f5ea697cd16220f.jpg)
庭園から横浜ベイシェラトンホテルが見えたのでアップで撮ってみました。
JR横浜タワーを後に、帷子川分水路に架かる鶴屋橋を通って横浜ベイクオーターに行ってみることにしました。
鶴屋橋を渡って工事現場の横を通って旧東海道に出ましたが、JR線を越えることは出来ないみたいです。
仕方がないので、近くにあったJR横浜鶴屋町ビルの中を通って横浜駅西口に出て横浜駅東口から行ってみることにしました。
尚、JR横浜鶴屋町ビルの1F~3Fにはレストラン等がある「シァル横浜アネックス」があります。
<シァル横浜アネックス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/fcedac14497c661282aacf9d68278edd.jpg)
エスカレーターで3Fに上ると、先程の工事現場が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/91e15414c3d149f77350dbb08a43fb9c.jpg)
赤いショベルカー(?)の後ろに、ソープランド富士があったのでアップで撮ってみました。
⇒ まだソープランドはあったのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/cae015379145f07e6cc59ae493641396.jpg)
ご覧のようなレールがある「はまレールウオーク」を歩いて先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/b634a2ad58fa065dc6f6749266d0ed25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/9fc833bbfdd4ed12fb9b1d2708ab6d07.jpg)
建物の外に出ると、帷子川分水路の上を走っているJR線が見えたので撮ってみました。
<JR横浜タワー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5b/d1eca54aff95feb73a02c70b4cd7557a.jpg)
又、「はまレールウオーク」の先は、ニュウマン横浜があるJR横浜タワーに通じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/7dc25f0122baf92aa28e4edc8e1dbbaf.jpg)
階段を上って通路を歩いていると、水が流れている窓ガラスがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/1352532f3c873ca3bc535350b4282e44.jpg)
外に出てみると、水が流れているのは窓ガラスではなくガラス製ボードでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/ac7d353ced33c53b2bb951176d2de25e.jpg)
アトリウムの外れに遣って来ると、窓の外に横浜ベイシェラトンホテルが見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/d95c7009335967c98dd892ddf6ef7f1a.jpg)
ついでに、下の方に見えた横浜駅中央通路の西口側を撮ってみました。
<横浜ベイクオーターに向かう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/742e34bd692d9dd72087065c7376063c.jpg)
横浜駅東口に着いたので、地下街入口の正面にある陶板レリーフ「よこはまの詩」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/b214ac4a4a49db41d9612a87ace2aa05.jpg)
折角なので、アップでも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/fe8c5a3a212a29fc7e80759d6cb69bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/f16b3d7f57372782274011d34b6ab06a.jpg)
地下街を通って地上に出ると、ご覧のような案内図があったので現在地を確認しました。
左側の奥にあるポルタの脇を通って先に行けば、横浜ベイクオーターに着けそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/9055738cfa0949254cd45eeb8fa69ab1.jpg)
取り敢えず、ポルタの脇を通って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/fa6daecf61f40339229ac55dd5134907.jpg)
途中で、ご覧のようになっている首都高が見えたので撮ってみました。
尚、首都高の下に見える歩道橋がベイクォーターウォークですかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/5469fc21f43f079c84e8f12078078ef7.jpg)
ご覧のような通路に出たので、エレベーターで上に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/71e157f55a317879d0609d55c6897d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/82705179a26abee5c5b22a8f793cdb5a.jpg)
横浜駅東口からは5分程で、首都高の下を通っている歩道橋に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/bf7bab085b517000fe4f1435418aeb99.jpg)
折角なので、歩道橋から右(南)側に見えた国道1号線の上り車線を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/5101c12128932d41d5d835b63376d520.jpg)
ついでに、反対側に見えた国道1号線を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/fab6a5cada023257e0534d088bd8fbe6.jpg)
首都高の下に来ると、国道1号線の下り車線も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/97f7ce2db51a2655119311e59f3c1ac3.jpg)
歩道橋を曲がると、ご覧のような橋(めがね橋?)が見えたのでアップで撮ってみました。
<横浜ベイクオーター>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/fa7cb882402ab4ad90a95e1571a6953e.jpg)
横浜ベイクオーター(3F)に着きましたが、横浜駅東口からは10分程掛かっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/ecd2a420dae339aed529c6878763f7c5.jpg)
横浜ベイクオーターは、レストランやカフェがあってショッピングが楽しめる商業施設です。
尚、クオーターは「四分の一」の他に「特定の用途に用いられる区域のこと」の意味があるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/6f7c055bf29162c09811ce6e89468826.jpg)
目の前に、生ジュースを販売しているリンゴのワゴン車があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/85ff8e97685139a151550eb998fc5bb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/a344038690a3921625ad4bf221b33085.jpg)
振り返ると、ニュウマン横浜があるJR横浜タワーが見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/e19c057fb58b41768af6aa69041fb1db.jpg)
又、帷子川分水路の先に、FUJI XEROXやNISSANのビルが見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/c2901995aeca2113e4285428130b519c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/a31d5c9c1f0820e77eb07d306417a433.jpg)
折角なので、ご覧のような歩道橋「かもめ橋」を渡ってスカイビルに行ってみることにしました。
昔は、スカイビルの屋上には回転するスカイラウンジがあったのですが・・・
<スカイビル>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/262debcc70063b89823efa12dfeb3e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/3805f70831d9bb153b185c1f7d0036a1.jpg)
スカイビルに着いたので最上階(29F)に行ってみましたが、レストランがあるだけでフロアは回転はしていませんでした。
仕方がないので、エレベーターホールの窓から北西方向の景色を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/61b6941c0faf88054736c37bb2384c5f.jpg)
横浜高島屋が入っているジョイナスをアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c8/49c009dbe706f1487893cd2d674d8546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/7b5ef51f0cc1b74df7ce46847bff76ae.jpg)
ビルの側壁が邪魔していましたが、ジョイナス・横浜ベイシェラトンホテル・ニュウマン横浜が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/3339b6a9f4468361d178807884f9b670.jpg)
又、真下に、崎陽軒の本店が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/7f3c2b7cd4b5899ee5deb12f05ca054e.jpg)
屋上にヘリポート(必要?)があったのでアップで撮ってみました。
時間が12時半を回っていたので、横浜駅西口にある馴染みの居酒屋に入って昼食の代わりに飲んでしまいました。
今回の「ニュウマン横浜(NEWoMan)」は、JR横浜タワー以外にJR横浜鶴屋町ビルや横浜ベイクオーターまで行けたので良かったです。
又、JR横浜タワー・JR横浜鶴屋町ビルと建設中の複合施設などを合わせると、横浜駅西口には巨大な市街地が誕生することになります。
尚、万歩計は大して歩いてないと思っていましたが13,000歩を超えていました。
JR横浜タワーは、1~10Fは「ニュウマン横浜」、12~26Fはオフィスフロアー、B1~B3は「シァル横浜」で構成されている駅ビルです。
又、ニュウマン横浜には商業施設以外に、8~10Fには映画館(T・JOY)、1~4Fには吹き抜けの「アトリウム」があります。
尚、ニュウマン横浜は、2016年JR新宿駅南口に開業されたニュウマン新宿の2号店です。
<ニュウマン横浜>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/632d4794cb76f763a518a2cc512c8845.jpg)
横浜駅西口に着いたので、エレベーター乗り場があるメイン入り口に行ってみました。
取り敢えず、エレベーターで映画館のある8Fロビー(9F・10Fは停まりません)に行ってみました。
ニュウマン横浜の営業時間が11時からだったので、9Fのラウンジで待つことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/c4c71c265a9de1e7ec3012f046bccbcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/1eea251fdd28ff94a2e244c20b46744d.jpg)
11時になったので、9F・10Fのレストランフロアーを通って、12Fにある屋上庭園「うみそらデッキ」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/5e305c2cca1be5e06f13066f0e13d140.jpg)
正面からオブジェ「YOKOHAMA」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/7a51b60f8b4ce5f66d4d100717116aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/53fc387bf4292363ad10399f467c86f5.jpg)
取り敢えず、オブジェの後ろに広がっている庭園を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/6831df24e08837e0c8b9a89242f92278.jpg)
庭園に行くと、オブジェの後ろ側が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/db0a68e4d546250a59204b4e98a6d8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/8369c7864da044bc709bf87e97e5d836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/117d2d369e2bed822378e23b5dcbbba8.jpg)
植込みに、ヘリオトロープのような花があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/9c1e3aa149c2c89ebe4ae04b95e50839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/ce7bbdcf4c9c15acffa14c159398f03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/1e8cc1cc5555a47916c2ad42e8057a3a.jpg)
屋上庭園の外れに行って、横浜駅の東口の建物を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/ccc54ba7523524cd28d3066d5305bc71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/980c73a28e166c070e93f95c8eea6c38.jpg)
ご覧のような庭園を眺めながら庭園のオフィス側に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/bc610749b4155d808b03dbbe5883d5e2.jpg)
振り返って、テーブル席のある庭園の窓側を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/549a6e3130972bc9f893585c246daa07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/79d3bba61d787691bb5408644969b88c.jpg)
庭園に、ご覧のようなブラシノキがあったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/b56293e4d36b0f7e708b700de81eaa67.jpg)
又、右側には赤い花が咲いているブラシノキがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/aff9cef2d99d35f9c380886392d9d7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/ff97b469e9659642f981ce23bba65d40.jpg)
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/34368bf9c0a15644f34fdefc65fcc5ff.jpg)
又、ご覧のようなブラシノキの実があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/52bf114a4154e12c589c8a49cfa992c9.jpg)
後ろに、26Fのオフィスが見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/dcb7e091d5dd46717685a39c6d1d06ea.jpg)
庭園の外れに遣って来たので、テーブル席のある窓側を撮ってみました。
同フロアーのコンビニ(gooz)で軽食を買って、テーブル席で食べている人達もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/cc9ade2d3702e48fc76b0fabab3f3527.jpg)
又、庭園の外れから横浜駅の北東方面を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/a6252b73490adc140a291dfddcab0381.jpg)
首都高の後ろに、横浜ベイクオーターと高層タワーが見えたのでアップで撮ってみました。
横浜ベイクオーターの後ろにある高層タワーの左側はオフィスタワー(横浜ダイヤビル)、右側はマンションタワー(ナビューレ横浜タワーレジデンス)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/84db8242ddddc198f82a5f3227e983f8.jpg)
横浜ベイクオーターを倍率を上げて撮ってみました。
ベイクオーターの名前(湾の1/4)が気になったので、帰り掛けに横浜ベイクオーターに行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/ea3c923cd7f009a6baa0742259805042.jpg)
12Fのオフィスフロアーには入れないので、エレベーターフロアに戻ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/760057e62da8ffb74f5ea697cd16220f.jpg)
庭園から横浜ベイシェラトンホテルが見えたのでアップで撮ってみました。
JR横浜タワーを後に、帷子川分水路に架かる鶴屋橋を通って横浜ベイクオーターに行ってみることにしました。
鶴屋橋を渡って工事現場の横を通って旧東海道に出ましたが、JR線を越えることは出来ないみたいです。
仕方がないので、近くにあったJR横浜鶴屋町ビルの中を通って横浜駅西口に出て横浜駅東口から行ってみることにしました。
尚、JR横浜鶴屋町ビルの1F~3Fにはレストラン等がある「シァル横浜アネックス」があります。
<シァル横浜アネックス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/fcedac14497c661282aacf9d68278edd.jpg)
エスカレーターで3Fに上ると、先程の工事現場が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/91e15414c3d149f77350dbb08a43fb9c.jpg)
赤いショベルカー(?)の後ろに、ソープランド富士があったのでアップで撮ってみました。
⇒ まだソープランドはあったのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/cae015379145f07e6cc59ae493641396.jpg)
ご覧のようなレールがある「はまレールウオーク」を歩いて先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/b634a2ad58fa065dc6f6749266d0ed25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/9fc833bbfdd4ed12fb9b1d2708ab6d07.jpg)
建物の外に出ると、帷子川分水路の上を走っているJR線が見えたので撮ってみました。
<JR横浜タワー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5b/d1eca54aff95feb73a02c70b4cd7557a.jpg)
又、「はまレールウオーク」の先は、ニュウマン横浜があるJR横浜タワーに通じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/7dc25f0122baf92aa28e4edc8e1dbbaf.jpg)
階段を上って通路を歩いていると、水が流れている窓ガラスがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/1352532f3c873ca3bc535350b4282e44.jpg)
外に出てみると、水が流れているのは窓ガラスではなくガラス製ボードでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/ac7d353ced33c53b2bb951176d2de25e.jpg)
アトリウムの外れに遣って来ると、窓の外に横浜ベイシェラトンホテルが見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/d95c7009335967c98dd892ddf6ef7f1a.jpg)
ついでに、下の方に見えた横浜駅中央通路の西口側を撮ってみました。
<横浜ベイクオーターに向かう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/742e34bd692d9dd72087065c7376063c.jpg)
横浜駅東口に着いたので、地下街入口の正面にある陶板レリーフ「よこはまの詩」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/b214ac4a4a49db41d9612a87ace2aa05.jpg)
折角なので、アップでも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/fe8c5a3a212a29fc7e80759d6cb69bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/f16b3d7f57372782274011d34b6ab06a.jpg)
地下街を通って地上に出ると、ご覧のような案内図があったので現在地を確認しました。
左側の奥にあるポルタの脇を通って先に行けば、横浜ベイクオーターに着けそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/9055738cfa0949254cd45eeb8fa69ab1.jpg)
取り敢えず、ポルタの脇を通って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/fa6daecf61f40339229ac55dd5134907.jpg)
途中で、ご覧のようになっている首都高が見えたので撮ってみました。
尚、首都高の下に見える歩道橋がベイクォーターウォークですかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/5469fc21f43f079c84e8f12078078ef7.jpg)
ご覧のような通路に出たので、エレベーターで上に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/71e157f55a317879d0609d55c6897d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/82705179a26abee5c5b22a8f793cdb5a.jpg)
横浜駅東口からは5分程で、首都高の下を通っている歩道橋に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/bf7bab085b517000fe4f1435418aeb99.jpg)
折角なので、歩道橋から右(南)側に見えた国道1号線の上り車線を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/5101c12128932d41d5d835b63376d520.jpg)
ついでに、反対側に見えた国道1号線を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/fab6a5cada023257e0534d088bd8fbe6.jpg)
首都高の下に来ると、国道1号線の下り車線も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/97f7ce2db51a2655119311e59f3c1ac3.jpg)
歩道橋を曲がると、ご覧のような橋(めがね橋?)が見えたのでアップで撮ってみました。
<横浜ベイクオーター>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/fa7cb882402ab4ad90a95e1571a6953e.jpg)
横浜ベイクオーター(3F)に着きましたが、横浜駅東口からは10分程掛かっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/ecd2a420dae339aed529c6878763f7c5.jpg)
横浜ベイクオーターは、レストランやカフェがあってショッピングが楽しめる商業施設です。
尚、クオーターは「四分の一」の他に「特定の用途に用いられる区域のこと」の意味があるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/6f7c055bf29162c09811ce6e89468826.jpg)
目の前に、生ジュースを販売しているリンゴのワゴン車があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/85ff8e97685139a151550eb998fc5bb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/a344038690a3921625ad4bf221b33085.jpg)
振り返ると、ニュウマン横浜があるJR横浜タワーが見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/e19c057fb58b41768af6aa69041fb1db.jpg)
又、帷子川分水路の先に、FUJI XEROXやNISSANのビルが見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/c2901995aeca2113e4285428130b519c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/a31d5c9c1f0820e77eb07d306417a433.jpg)
折角なので、ご覧のような歩道橋「かもめ橋」を渡ってスカイビルに行ってみることにしました。
昔は、スカイビルの屋上には回転するスカイラウンジがあったのですが・・・
<スカイビル>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/262debcc70063b89823efa12dfeb3e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/3805f70831d9bb153b185c1f7d0036a1.jpg)
スカイビルに着いたので最上階(29F)に行ってみましたが、レストランがあるだけでフロアは回転はしていませんでした。
仕方がないので、エレベーターホールの窓から北西方向の景色を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/61b6941c0faf88054736c37bb2384c5f.jpg)
横浜高島屋が入っているジョイナスをアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c8/49c009dbe706f1487893cd2d674d8546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/7b5ef51f0cc1b74df7ce46847bff76ae.jpg)
ビルの側壁が邪魔していましたが、ジョイナス・横浜ベイシェラトンホテル・ニュウマン横浜が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/3339b6a9f4468361d178807884f9b670.jpg)
又、真下に、崎陽軒の本店が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/7f3c2b7cd4b5899ee5deb12f05ca054e.jpg)
屋上にヘリポート(必要?)があったのでアップで撮ってみました。
時間が12時半を回っていたので、横浜駅西口にある馴染みの居酒屋に入って昼食の代わりに飲んでしまいました。
今回の「ニュウマン横浜(NEWoMan)」は、JR横浜タワー以外にJR横浜鶴屋町ビルや横浜ベイクオーターまで行けたので良かったです。
又、JR横浜タワー・JR横浜鶴屋町ビルと建設中の複合施設などを合わせると、横浜駅西口には巨大な市街地が誕生することになります。
尚、万歩計は大して歩いてないと思っていましたが13,000歩を超えていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます