3月20日(金)は、テレ朝日(3月18日)のグッド!モーニングで放映していた本牧山頂公園の横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)を見に行ってみました。
20日(金)は春分の日で3連休の初日ですが、新型コロナウイルスの外出自粛のお願いが出ていたので3密(密閉・密集・密接)だけは避けるようにしました。
<イスパニア通り>
本牧山頂公園へは、桜木町駅から市営バスに乗って、「本牧通り」と「イスパニア通り」がクロスするバス停「和田山口」で降りて行くことにしました。
尚、「本牧通り」は、2019年12月の「三渓園から山下公園へ」でウロウロしたので見覚えはあります。
取り敢えず、「本牧通り」(左右)とクロスする「イスパニア通り」をアップで撮ってみました。
本牧山頂公園は、「本牧通り」の横断歩道を渡って「イスパニア通り」を西に進みます。
<本牧山頂公園:和田山口>
「イスパニア通り」を5分程歩くと、右側に本牧山頂公園の駐車場のある「和田山口」に着きました。
左側には、車イスでも本牧山頂公園に行ける道路がありました。
坂道を上ると、本牧山頂公園の碑があったので撮ってみました。
<であいの交差点>
左側に、総合案内図があったので現在地を確認しました。
ご覧のようなトンネル(?)が左側にあったのですが、皆さん上の方に行くので後に付いて行ってみました。
ご覧のような遊歩道を上って先に行ってみました。
<和田山の丘入口>
遊歩道を5分程上ると、ご覧のような桜のある「和田山の丘入口」に着きました。
素晴らしい横浜緋桜(?)だったので近くに行って撮ってみました。
折角なので、アップでも撮ってみました。
更に、倍率を上げて撮ってみました。
傍に、ご覧のような案内が出ていたので、右側<森のデッキ>に行ってみました。
<「森のデッキ」に向かう>
ご覧のような遊歩道を上って「森のデッキ」に行ってみました。
遊歩道の途中に、見晴らしの良さそうな場所があったので行ってみました。
取り敢えず、眼下の景色を撮ってみました。
再び、遊歩道に戻って、「森のデッキ」に向かいました。
遊歩道の上に着くと、ご覧のような消火栓があったので撮ってみました。
この消火栓は、戦後、米軍接収地のこの場所にあったドライ・バレル消火栓を保存したものです。
又、消火栓を使用していない時には、内部の水がなくなり空になるため、ドライバレルタイプと呼ばれていたようです。
ご覧のような遊歩道を更に先に行くと、森の中にデッキが見えて来ました。
<森のデッキ>
取り敢えず、左側に回ってデッキに上がってみました。
ご覧のようなデッキを歩いて先に行ってみました。
デッキの右側に、大きなヒマラヤ杉(?)があったので根元を撮ってみました。
更に、デッキの先に行ってみました。
デッキの終りに着くと、ご覧のような緑地(和田山の丘?)になっていて先程のヒマラヤ杉もありました。
折角なので、ヒマラヤ杉の全体と根元を撮ってみました。
緑地からは先に行けそうもないので、デッキの入り口を撮って戻ることにしました。
デッキを戻っていると、葉が薄緑色の楓のような木があったので撮ってみました。
取り敢えず、アップで撮ってみましたが名前は分かりません。
又、先程のヒマラヤ杉の葉(?)もアップで撮ってみました。
<「和田山の丘入口」に戻る>
デッキを下りると、ご覧のような山道があったので先に行ってみました。
ご覧のような林の中に山道は続いていました。
最終的に、「和田山の丘入口」に通じている遊歩道の上に着きました。
<センター広場に向かう>
「和田山の丘入口」に着いたので、横浜緋桜の前を通ってレストハウス・センター広場に向かいました。
遊歩道の先に行くと、ご覧のようなデッキがあったので撮ってみました。
ご覧のような遊歩道を歩いて先に行ってみました。
遊歩道を歩きながらデッキを撮ってみましたが、謎のデッキですね!?
ご覧のような大きな木を撮って「センター広場」に向かいました。
尾根道のような遊歩道を歩いていると、左側に住宅地が見えたので撮ってみました。
住宅地の奥に、ご覧のようなクレーン群が見えたのでアップで撮ってみました。
<センター広場>
ご覧のような見晴らしの良い「センター広場」に着きました。
ここからも、ご覧のように住宅地が見えたのでアップで撮ってみました。
ついでに、クレーン群もアップで撮ってみました。
右側に、レストハウス(休憩所)があったので撮ってみましたが、山頂カフェは閉店しているみたいでした。
正面に回ると、総合案内図があったので現在地を確認しました。
見晴らしが良さそうなレストハウスの屋上に行ってみました。
レストハウスの階段を上ると、ご覧のような場所から屋上の芝生広場に出れました。
屋上から下に見える「センター広場」の南側を撮ってみました。
ついでに、真下のレストハウスの入口付近を撮ってみました。
折角なので、芝生広場の北東方面を撮ってみました。
屋上出入口の横を通って、芝生広場の北東に行ってみました。
フェンスの先に、横浜ベイブリッジの橋桁が見えたのアップで撮ってみました。
芝生広場の奥に、ご覧のようなスダジイがあったので撮りに行ってみました。
レストハウスに下りないで、スタジイの横を通って遊歩道の先に行ってみました。
遊歩道の脇に、素晴らしい木瓜が咲いていたのでアップで撮ってみました。
坂道の途中で振り向くと、先程のスタジイが見えたので撮ってみました。
<花のデッキ>
遊歩道を暫く上ると、ご覧のような「花のデッキ」があったので行ってみました。
取り敢えず、「花のデッキ」を撮ってみましたが、咲いている花は殆どありませんでした。
土手の下に、素晴らしい石楠花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
デッキの終点近くになると、上の方に「見晴らし山」が見えたので撮ってみました。
デッキを戻ろうとすると、「見晴らし山」に行けそうな階段があったので上ってみました(ラッキー!)。
<見晴らし山>
運良く「見晴らし山」の下に着けたので撮ってみました。
取り敢えず、「見晴らし山」の山頂をアップで撮って登り口に向かいました。
ご覧のような「見晴らし山」の登り口に着いたので撮ってみました。
登り道の途中に、大きなヒマラヤ杉があったので撮ってみました。
標高45.5mの山頂に着いたので撮ってみました。
真下に見えた「見晴らし山」の南側(正規の登り口)を撮ってみました。
ついでに、西側も撮ってみました。
西北方面には横浜ランドマークタワーが見えました。
折角なので、横浜ランドマークタワーをアップで撮ってみました。
東北方面に、横浜ベイブリッジも見えたのでアップで撮ってみました。
折角なので、山頂を撮って「見晴らし山」を下りました。
<まきばの丘>
「見晴らし山」の下に着くと、北側にある「まきばの丘」に桜が見えたので行ってみました。
近くに行ってアップで撮ってみましたが、あまり見たことがない桜です。
若しかしたら、ワシントン・ポトマック河畔の桜の植樹に尽力した紀行作家のエリザ・シドモアのシドモア桜かも知れませんね!?
折角なので倍率を上げて撮ってみました。
奥の方に、横浜緋桜も咲いていたので撮りに行ってみました。
折角なので、アップでも撮ってみました。
ついでに、度アップでも撮ってみました。
「まきばの丘」の奥にも桜が咲いていましたが、「まきばの丘入口」に戻ることにしました。
「見晴らし山」の麓近くに、ご覧のような東屋があったので撮ってみました。
<まきばの丘入口>
「見晴らし山」の登り口が見える「まきばの丘入口」に着きました。
近くに、案内図と標識があったので撮ってみました。
取り敢えず、案内図で現在地を確認しました。
<「もちの木広場」に向かう>
「まきばの丘入口」からは、ご覧のような遊歩道を歩いて「もちのき広場」に向かいました。
尚、左側にある広場には桜は咲いていませんでしたが「さくら広場」です。
遊歩道の右側に、ご覧のようなコブシ(辛夷?)が咲いていたので撮ってみました。
折角なのでアップで撮ってみました。
ご覧のような歩き易い遊歩道を先に進みます。
遊歩道を歩いていると、横浜ランドマークタワーが見えたのでアップで撮ってみました。
<もちのき広場>
遊歩道を5分程歩くと、ご覧のような「もちのき広場」に着きました。
反対側に、案内図があったので現在地を確認しました。
近くに、大木の根元が見えたので撮ってみましたが、モチノキ(黐の木)ですかね!?
少し離れて撮ってみましたが、スタジイみたいですが・・・
先の方に案内<満坂口>があって、赤い葉っぱのカナメモチ(?)があったので撮ってみました。
素晴らしいカナメモチだったのでアップで撮ってみました。
ここからは、ご覧のような遊歩道を通って「どんぐりの丘入口」に向かいました。
遊歩道の左側には「あそびの広場」があって、ご覧のような「雨だれデッキ」があったので行ってみました。
取り敢えず、「雨だれデッキ」を別角度から撮って広場の先に行ってみました。
ここにも、ご覧のようなコブシが咲いていて、見頃は過ぎていますがアップで撮ってみました。
「あそびの広場」の途中から遊歩道に戻ると、ご覧のような石楠花が咲いていたので撮ってみました。
素晴らしい石楠花だったのでアップで撮ってみました。
<どんぐりの丘入口>
「どんぐりの丘入口」に着いたので、案内図で現在地を確認しました。
ここには、他の場所になかった立派なトイレがあったので撮ってみました。
「どんぐりの丘」に行くのは止めて、遊歩道を進むことにしました。
暫く歩くと、左側に、ご覧のような広場があったので行ってみました。
広場の左側には、公園の外に行けそうな下り階段があったのですが、道に迷いそうなので止めました。
又、左側の土手にある擁壁は、歩いて来た遊歩道の造成用に設けられたものみたいです。
広場の右側に、ご覧のような階段があったので下って遊歩道に向かいました。
<アメリカ坂口>
遊歩道に戻ると、ご覧のような「アメリカ坂口」に着きました。
取り敢えず、案内図で現在地を確認しました。
後は、道なりに歩いて、JR山手駅に行くだけになりました。
<荒井の丘広場>
「アメリカ坂口」の向かい側に、ご覧のような階段があったので上ってみました。
広場の奥に行くと、ご覧のような桜(シドモア桜?)が咲いていたので撮ってみました。
素晴らしいシドモア桜だったのでアップで撮ってみました。
シドモア桜を見てから、広場脇の遊歩道を通って先に行ってみました。
ご覧のような歩き易い遊歩道が続いていました。
<貝塚通り>
遊歩道を暫く歩くと、ご覧のような住宅街にある「貝塚通り」に着きました。
「貝塚通り」を歩いていると、見事な植木で囲まれている家があったので撮らせて頂きました。
<本牧荒井の丘>
「貝塚通り」を5分程上ると、ご覧のような丘のある場所に着きました。
丘の麓に、標柱<シドモア桜100周年里帰りを喜ぶ市民の会・・・>が立っていたので撮ってみました。
近くに、案内図があったので現在地を確認しました。
どうやら、「本牧荒井の丘」が本牧山頂公園の西側の外のようでした。
近くにあった「根岸地区の緑と洋館の巡り道」でも現在地を確認しました。
これは、後で分かったことですが、JR根岸駅(右端)とJR山手駅(中央)を見間違えていたようです。
向かい側に、ご覧のようなテニスコート(YC&AC会員専用?)があったので撮ってみました。
<YC&AC通り>
取り敢えず、テニスコート脇の「YC&AC通り」を上って先に行ってみました。
坂道の上に着くと、YC&AC会員専用のグラウンド(?)があったので撮ってみました。
尚、YC&ACは、Yokohama Country & Athletic Clubの略で、日本人も会員(入会金等は20万円)になれるみたいです。
「YC&AC通り」から外れて住宅地を歩いていると、方向が分からなくなってしまいました。
仕方がないので、東の方角にあるJR根岸線を目指すことにしました。
<国道16号線>
電車が走っている音が聞こえたので、ご覧のような崖道を下ってみました。
下の住宅地に着いて暫く歩くと、上にJR根岸線が通っている国道16号線に出ました(ホッ!)。
尚、奥に見える高架道路は首都高速湾岸線です。
取り敢えず、首都高速湾岸線を右に見ながら、国道16号線の先に行ってみました。
<間門(まかど)>
国道を10分程歩くと、ご覧のような間門の交差点に着きました。
JR山手駅までは、未だ大分(約20分ですが行き方は?)あるので、「本牧通り」に出てバスに乗ることにしました。
「本牧通り」に出て暫く歩くと、ご覧のようなバス停「間門」があって待ち時間は10分程です。
バス停近くに、芝桜が咲いていたので撮ってみました。
ピンク色の素晴らしい芝桜だったのでアップで撮ってみました。
暫くすると、市営バスが遣って来ましたが、均一運賃(220円)なので、桜木町駅まで行ってしまいました。
<ぴおシティ>
桜木町駅に着きました、昼食も食べていなかったので桜木町駅地下にある「ぴおシティ」に行ってみました。
新型コロナウイルスの外出自粛のお願いで空いていると思ったのですが、立飲み屋はそれなりに混んでいました。
カウンター席のあるお店で、端席に座って3密を避けて飲みながら昼食を取りました。
<桜木町駅前>
昼食を食べてから桜木町駅前に戻って来ると、ご覧のような横浜緋桜が咲いていたので撮ってみました。
素晴らしい横浜緋桜だったのでアップで撮ってみました。
又、コレットマーレ(左)と横浜ランドマークタワー(右)が見えたのでアップで撮ってみました。
今回の「本牧山頂公園をぶらり」は、下調べしないで出掛けてしまいましたが、本牧山頂公園の東側から西側まで散策出来たのでそれなりに満足しています。
特に、あまり見かけない横浜緋桜やシドモア桜が楽しめたのは良かったですが、「和田山口」近くにあった観山広場(ひざくらの丘)に行けば、もっと横浜緋桜が楽しめたかも知れませんね!?
尚、万歩計は、それなりに歩いたのに10,000歩を超えている程度でした。
20日(金)は春分の日で3連休の初日ですが、新型コロナウイルスの外出自粛のお願いが出ていたので3密(密閉・密集・密接)だけは避けるようにしました。
<イスパニア通り>
本牧山頂公園へは、桜木町駅から市営バスに乗って、「本牧通り」と「イスパニア通り」がクロスするバス停「和田山口」で降りて行くことにしました。
尚、「本牧通り」は、2019年12月の「三渓園から山下公園へ」でウロウロしたので見覚えはあります。
取り敢えず、「本牧通り」(左右)とクロスする「イスパニア通り」をアップで撮ってみました。
本牧山頂公園は、「本牧通り」の横断歩道を渡って「イスパニア通り」を西に進みます。
<本牧山頂公園:和田山口>
「イスパニア通り」を5分程歩くと、右側に本牧山頂公園の駐車場のある「和田山口」に着きました。
左側には、車イスでも本牧山頂公園に行ける道路がありました。
坂道を上ると、本牧山頂公園の碑があったので撮ってみました。
<であいの交差点>
左側に、総合案内図があったので現在地を確認しました。
ご覧のようなトンネル(?)が左側にあったのですが、皆さん上の方に行くので後に付いて行ってみました。
ご覧のような遊歩道を上って先に行ってみました。
<和田山の丘入口>
遊歩道を5分程上ると、ご覧のような桜のある「和田山の丘入口」に着きました。
素晴らしい横浜緋桜(?)だったので近くに行って撮ってみました。
折角なので、アップでも撮ってみました。
更に、倍率を上げて撮ってみました。
傍に、ご覧のような案内が出ていたので、右側<森のデッキ>に行ってみました。
<「森のデッキ」に向かう>
ご覧のような遊歩道を上って「森のデッキ」に行ってみました。
遊歩道の途中に、見晴らしの良さそうな場所があったので行ってみました。
取り敢えず、眼下の景色を撮ってみました。
再び、遊歩道に戻って、「森のデッキ」に向かいました。
遊歩道の上に着くと、ご覧のような消火栓があったので撮ってみました。
この消火栓は、戦後、米軍接収地のこの場所にあったドライ・バレル消火栓を保存したものです。
又、消火栓を使用していない時には、内部の水がなくなり空になるため、ドライバレルタイプと呼ばれていたようです。
ご覧のような遊歩道を更に先に行くと、森の中にデッキが見えて来ました。
<森のデッキ>
取り敢えず、左側に回ってデッキに上がってみました。
ご覧のようなデッキを歩いて先に行ってみました。
デッキの右側に、大きなヒマラヤ杉(?)があったので根元を撮ってみました。
更に、デッキの先に行ってみました。
デッキの終りに着くと、ご覧のような緑地(和田山の丘?)になっていて先程のヒマラヤ杉もありました。
折角なので、ヒマラヤ杉の全体と根元を撮ってみました。
緑地からは先に行けそうもないので、デッキの入り口を撮って戻ることにしました。
デッキを戻っていると、葉が薄緑色の楓のような木があったので撮ってみました。
取り敢えず、アップで撮ってみましたが名前は分かりません。
又、先程のヒマラヤ杉の葉(?)もアップで撮ってみました。
<「和田山の丘入口」に戻る>
デッキを下りると、ご覧のような山道があったので先に行ってみました。
ご覧のような林の中に山道は続いていました。
最終的に、「和田山の丘入口」に通じている遊歩道の上に着きました。
<センター広場に向かう>
「和田山の丘入口」に着いたので、横浜緋桜の前を通ってレストハウス・センター広場に向かいました。
遊歩道の先に行くと、ご覧のようなデッキがあったので撮ってみました。
ご覧のような遊歩道を歩いて先に行ってみました。
遊歩道を歩きながらデッキを撮ってみましたが、謎のデッキですね!?
ご覧のような大きな木を撮って「センター広場」に向かいました。
尾根道のような遊歩道を歩いていると、左側に住宅地が見えたので撮ってみました。
住宅地の奥に、ご覧のようなクレーン群が見えたのでアップで撮ってみました。
<センター広場>
ご覧のような見晴らしの良い「センター広場」に着きました。
ここからも、ご覧のように住宅地が見えたのでアップで撮ってみました。
ついでに、クレーン群もアップで撮ってみました。
右側に、レストハウス(休憩所)があったので撮ってみましたが、山頂カフェは閉店しているみたいでした。
正面に回ると、総合案内図があったので現在地を確認しました。
見晴らしが良さそうなレストハウスの屋上に行ってみました。
レストハウスの階段を上ると、ご覧のような場所から屋上の芝生広場に出れました。
屋上から下に見える「センター広場」の南側を撮ってみました。
ついでに、真下のレストハウスの入口付近を撮ってみました。
折角なので、芝生広場の北東方面を撮ってみました。
屋上出入口の横を通って、芝生広場の北東に行ってみました。
フェンスの先に、横浜ベイブリッジの橋桁が見えたのアップで撮ってみました。
芝生広場の奥に、ご覧のようなスダジイがあったので撮りに行ってみました。
レストハウスに下りないで、スタジイの横を通って遊歩道の先に行ってみました。
遊歩道の脇に、素晴らしい木瓜が咲いていたのでアップで撮ってみました。
坂道の途中で振り向くと、先程のスタジイが見えたので撮ってみました。
<花のデッキ>
遊歩道を暫く上ると、ご覧のような「花のデッキ」があったので行ってみました。
取り敢えず、「花のデッキ」を撮ってみましたが、咲いている花は殆どありませんでした。
土手の下に、素晴らしい石楠花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
デッキの終点近くになると、上の方に「見晴らし山」が見えたので撮ってみました。
デッキを戻ろうとすると、「見晴らし山」に行けそうな階段があったので上ってみました(ラッキー!)。
<見晴らし山>
運良く「見晴らし山」の下に着けたので撮ってみました。
取り敢えず、「見晴らし山」の山頂をアップで撮って登り口に向かいました。
ご覧のような「見晴らし山」の登り口に着いたので撮ってみました。
登り道の途中に、大きなヒマラヤ杉があったので撮ってみました。
標高45.5mの山頂に着いたので撮ってみました。
真下に見えた「見晴らし山」の南側(正規の登り口)を撮ってみました。
ついでに、西側も撮ってみました。
西北方面には横浜ランドマークタワーが見えました。
折角なので、横浜ランドマークタワーをアップで撮ってみました。
東北方面に、横浜ベイブリッジも見えたのでアップで撮ってみました。
折角なので、山頂を撮って「見晴らし山」を下りました。
<まきばの丘>
「見晴らし山」の下に着くと、北側にある「まきばの丘」に桜が見えたので行ってみました。
近くに行ってアップで撮ってみましたが、あまり見たことがない桜です。
若しかしたら、ワシントン・ポトマック河畔の桜の植樹に尽力した紀行作家のエリザ・シドモアのシドモア桜かも知れませんね!?
折角なので倍率を上げて撮ってみました。
奥の方に、横浜緋桜も咲いていたので撮りに行ってみました。
折角なので、アップでも撮ってみました。
ついでに、度アップでも撮ってみました。
「まきばの丘」の奥にも桜が咲いていましたが、「まきばの丘入口」に戻ることにしました。
「見晴らし山」の麓近くに、ご覧のような東屋があったので撮ってみました。
<まきばの丘入口>
「見晴らし山」の登り口が見える「まきばの丘入口」に着きました。
近くに、案内図と標識があったので撮ってみました。
取り敢えず、案内図で現在地を確認しました。
<「もちの木広場」に向かう>
「まきばの丘入口」からは、ご覧のような遊歩道を歩いて「もちのき広場」に向かいました。
尚、左側にある広場には桜は咲いていませんでしたが「さくら広場」です。
遊歩道の右側に、ご覧のようなコブシ(辛夷?)が咲いていたので撮ってみました。
折角なのでアップで撮ってみました。
ご覧のような歩き易い遊歩道を先に進みます。
遊歩道を歩いていると、横浜ランドマークタワーが見えたのでアップで撮ってみました。
<もちのき広場>
遊歩道を5分程歩くと、ご覧のような「もちのき広場」に着きました。
反対側に、案内図があったので現在地を確認しました。
近くに、大木の根元が見えたので撮ってみましたが、モチノキ(黐の木)ですかね!?
少し離れて撮ってみましたが、スタジイみたいですが・・・
先の方に案内<満坂口>があって、赤い葉っぱのカナメモチ(?)があったので撮ってみました。
素晴らしいカナメモチだったのでアップで撮ってみました。
ここからは、ご覧のような遊歩道を通って「どんぐりの丘入口」に向かいました。
遊歩道の左側には「あそびの広場」があって、ご覧のような「雨だれデッキ」があったので行ってみました。
取り敢えず、「雨だれデッキ」を別角度から撮って広場の先に行ってみました。
ここにも、ご覧のようなコブシが咲いていて、見頃は過ぎていますがアップで撮ってみました。
「あそびの広場」の途中から遊歩道に戻ると、ご覧のような石楠花が咲いていたので撮ってみました。
素晴らしい石楠花だったのでアップで撮ってみました。
<どんぐりの丘入口>
「どんぐりの丘入口」に着いたので、案内図で現在地を確認しました。
ここには、他の場所になかった立派なトイレがあったので撮ってみました。
「どんぐりの丘」に行くのは止めて、遊歩道を進むことにしました。
暫く歩くと、左側に、ご覧のような広場があったので行ってみました。
広場の左側には、公園の外に行けそうな下り階段があったのですが、道に迷いそうなので止めました。
又、左側の土手にある擁壁は、歩いて来た遊歩道の造成用に設けられたものみたいです。
広場の右側に、ご覧のような階段があったので下って遊歩道に向かいました。
<アメリカ坂口>
遊歩道に戻ると、ご覧のような「アメリカ坂口」に着きました。
取り敢えず、案内図で現在地を確認しました。
後は、道なりに歩いて、JR山手駅に行くだけになりました。
<荒井の丘広場>
「アメリカ坂口」の向かい側に、ご覧のような階段があったので上ってみました。
広場の奥に行くと、ご覧のような桜(シドモア桜?)が咲いていたので撮ってみました。
素晴らしいシドモア桜だったのでアップで撮ってみました。
シドモア桜を見てから、広場脇の遊歩道を通って先に行ってみました。
ご覧のような歩き易い遊歩道が続いていました。
<貝塚通り>
遊歩道を暫く歩くと、ご覧のような住宅街にある「貝塚通り」に着きました。
「貝塚通り」を歩いていると、見事な植木で囲まれている家があったので撮らせて頂きました。
<本牧荒井の丘>
「貝塚通り」を5分程上ると、ご覧のような丘のある場所に着きました。
丘の麓に、標柱<シドモア桜100周年里帰りを喜ぶ市民の会・・・>が立っていたので撮ってみました。
近くに、案内図があったので現在地を確認しました。
どうやら、「本牧荒井の丘」が本牧山頂公園の西側の外のようでした。
近くにあった「根岸地区の緑と洋館の巡り道」でも現在地を確認しました。
これは、後で分かったことですが、JR根岸駅(右端)とJR山手駅(中央)を見間違えていたようです。
向かい側に、ご覧のようなテニスコート(YC&AC会員専用?)があったので撮ってみました。
<YC&AC通り>
取り敢えず、テニスコート脇の「YC&AC通り」を上って先に行ってみました。
坂道の上に着くと、YC&AC会員専用のグラウンド(?)があったので撮ってみました。
尚、YC&ACは、Yokohama Country & Athletic Clubの略で、日本人も会員(入会金等は20万円)になれるみたいです。
「YC&AC通り」から外れて住宅地を歩いていると、方向が分からなくなってしまいました。
仕方がないので、東の方角にあるJR根岸線を目指すことにしました。
<国道16号線>
電車が走っている音が聞こえたので、ご覧のような崖道を下ってみました。
下の住宅地に着いて暫く歩くと、上にJR根岸線が通っている国道16号線に出ました(ホッ!)。
尚、奥に見える高架道路は首都高速湾岸線です。
取り敢えず、首都高速湾岸線を右に見ながら、国道16号線の先に行ってみました。
<間門(まかど)>
国道を10分程歩くと、ご覧のような間門の交差点に着きました。
JR山手駅までは、未だ大分(約20分ですが行き方は?)あるので、「本牧通り」に出てバスに乗ることにしました。
「本牧通り」に出て暫く歩くと、ご覧のようなバス停「間門」があって待ち時間は10分程です。
バス停近くに、芝桜が咲いていたので撮ってみました。
ピンク色の素晴らしい芝桜だったのでアップで撮ってみました。
暫くすると、市営バスが遣って来ましたが、均一運賃(220円)なので、桜木町駅まで行ってしまいました。
<ぴおシティ>
桜木町駅に着きました、昼食も食べていなかったので桜木町駅地下にある「ぴおシティ」に行ってみました。
新型コロナウイルスの外出自粛のお願いで空いていると思ったのですが、立飲み屋はそれなりに混んでいました。
カウンター席のあるお店で、端席に座って3密を避けて飲みながら昼食を取りました。
<桜木町駅前>
昼食を食べてから桜木町駅前に戻って来ると、ご覧のような横浜緋桜が咲いていたので撮ってみました。
素晴らしい横浜緋桜だったのでアップで撮ってみました。
又、コレットマーレ(左)と横浜ランドマークタワー(右)が見えたのでアップで撮ってみました。
今回の「本牧山頂公園をぶらり」は、下調べしないで出掛けてしまいましたが、本牧山頂公園の東側から西側まで散策出来たのでそれなりに満足しています。
特に、あまり見かけない横浜緋桜やシドモア桜が楽しめたのは良かったですが、「和田山口」近くにあった観山広場(ひざくらの丘)に行けば、もっと横浜緋桜が楽しめたかも知れませんね!?
尚、万歩計は、それなりに歩いたのに10,000歩を超えている程度でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます