遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

お風呂の事  ≪タチイヌフグリ≫

2010-04-18 12:53:07 | 

可哀相な名前のオオイヌノフグリ、≪ホシノヒトミ≫と言う素敵な別名を持ってる事が解った、
けど、その親戚である≪タチイヌノフグリ≫はタチホシノヒトミとは、言わないようです。
ゴマノハソウ科 クワガタソウ属 一年草 帰化植物 茎をすっくと立てています。
花は、オオイヌフグリよりさらに小さい。なので、ピンボケじゃないものは、、やっと1枚。

        

 

私の子供の頃は銭湯に通っていました。
冬の雪道も通っていたはずなのですが、記憶に無いのです。
普通の事として、印象に残らなかったのかも。
殆どの家にお風呂は無くって、洗面器にタオルや石鹸箱入れて、通ったものです。
シャンプーやリンスって、、、何時頃から広まったんでしょう
何時から、自家風呂になったのか、、、
高校生の頃までは、銭湯に通ってましたが、、、、気がついたら、、、
母から、お風呂に通うのも、苦労になった大叔母のために思い切って、と聞いたような 
そんな風に、お家にお風呂を作るお宅が増え、昔は4軒あった銭湯が一つ減り、、、
今では全て廃業して、新たに温泉プールと併設した入浴施設ができています。

ソラジの記憶では、トイレとお風呂は別棟が当たり前だったようです。
銭湯は無く、お風呂が無い家は親戚や近所への貰い風呂だったそうです。
嫁の姑(ハハ)は仕舞い風呂です。
「親戚の人らが入った後、一番最後なったら、垢が浮いてたよ」と、笑いながら言う、姑(ハハ)に
「自分チのお風呂なのに」と、言う私に、姑(ハハ)はチョッと驚いた顔をしました。

私たちが結婚した頃のアパートにもお風呂が付いていて、
息子達は銭湯へ通う習慣がありません。
なので、里帰りの時、まだ有った銭湯に連れて行ったのです。
広いお風呂が楽しいかなと思って、、、、、何の感動も見せず、がっかりでした。

息子の引越しの手伝いに行ったとき、一日目には、お風呂が使えず
幸い銭湯が目の前だったので行きました。
2日目、私は狭くトイレ・洗面所が一体になったお風呂が苦手で、お向かいの銭湯に
息子は「お湯が熱すぎるよ」と、パス。

お風呂今昔でした。

コメント (10)