艶やかな緑のぷっくりした葉、なかなか魅力的なのですが、、、、
畑には立ち入り禁止にしています。掴むとポロポロこぼれて、
わずかな欠片からも繁殖します。なので駆除が難しいのです。
ベンケイソウ科 ≪丸葉万年草≫
一方で、あまり土を必要としない体質は、都市の緑化に重宝されてるようです。
ビルの屋上に、わずかな土で繁殖し光合成をしてくれるからと聞いた事があります。
必要の無いものは、無いのでしょう。でも、適材適所を間違えないように。
今日も雨です、、、、昨夜から、かなり強い雨が断続的に降っています。
家で、PCと編み物を触って過ごしています。
たまには、ケーキでも、、、
つい最近、ひまわりさんがバターケーキを紹介されてた。
あれだったら、、、、と思いつつ、またキーボードを叩いています。
たまぁ~に忘れた頃にトイレが臭います。今日も、チョッと、
便器じゃなく、床の排水の方から臭うのです。水の澱みが原因らしいです。
床のタイルは、普段は履くだけ、たまに拭いたりしますが、
水を流す事が少ない所為でしょう。
排水溝に向けて水を流せば解消します。解消しました。
以前、義弟のマンションが長期留守になってた頃、
久し振りに覗いて見ると悪臭が充満していました。
原因が解らず、あちこち調べた結果、洗濯機の排水溝から臭ってる事が解りました。
家族の誰かが時々行って、お風呂やトイレ、台所は使いますが、
洗濯はしませんから、
原因が解って、家族に「行った時は水を流してくるように」との、お触れを回しました。
綺麗と思ってる水も、留まってると腐るんですね。
川も、海も、常に流れてるから、綺麗なのでしょう
そう、、、、昔は水に流せてましたけど、、、、
今は水の浄化力以上に汚す人間がいるんですよね。
ケーキ食べたいなぁ~~